獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

春から初夏のマルコ&マルオ&マルタ☆

こんにちは!
とってもお久しぶりのブログです。


この春、マルオ&マルタがそれぞれ小学校入学&幼稚園入園しまして。
わーい!自由だ!!とついにマルコさんと2人だけの時間ができまして♪

マルコさんと晴れた日には、午前中いっぱいたくさんお散歩してカフェでまったりなどしていたら、
いつの間にか梅雨入りしてあっという間の梅雨明け。

楽しい時間が過ぎるのって本当に早い…( ´ ▽ ` )


今回は、春からこの初夏までの我が家の記録をちょっと紹介です〜。



今年の冬は寒くて春がやってくるのがちょっと遅かった記憶が。

河津桜がやっと咲いた3月。



20220516100331ad4.jpeg
この3月に、マルオは3年間通った幼稚園を卒園しました!
(卒園式前日がマルオの誕生日だったので、飾りの前でお写真パチリ☆)

人生で初めて一つの事をやり遂げたマルオ、おつかれさま!

よく泣き、よく笑い、いつの間にかマルコさんと同じ体重(21.5kg)にまで成長しました!

マルコさんはなぜか卒園証書の匂い嗅ぎに夢中だけど(笑)



202205161003343c7.jpeg
そこに、ご機嫌斜めなマルタ(卒園式がマルタにとってつまらなすぎて)も登場。

マルタも生後2ヶ月からの幼稚園への送り迎え、おつかれさま!

下の子はどんなに泣いてようが眠かろうが上の子に合わせなくてはいけないので、色んな意味で逞しくなりました☆



20220519124944208.jpeg
マルオが在園中、暑すぎずお天気の良い日はほとんど毎日マルコ&マルオ&マルタのみんなで元気に登園しました。

マルコさんは幼稚園の門の前で、幼稚園の先生の一員としてお仕事をしてるわんこさんに「今日も一日うちの弟をよろしくお願いします。」とご挨拶するのです。

マルコさんは幼稚園の先生方にもとっても可愛がっていただいています☆

マルコさんを初めて見た園児が「あのわんちゃんのお名前なーに?」と聞くと、
なぜか飼い主でなく先生が「マルコだよ〜。」とお答えしてくれていました(笑)



20220516105114bb4.jpeg
そして幼稚園生活も終わり、春休みには桜が満開。



20220516105110738.jpeg
今年も無事一緒に桜を見る事ができて嬉しかったね、マルコさん。

私は年末&お正月よりも桜の季節に一年の節目のようなものを感じます。



20220516105114312.jpeg
ついにランドセルが届き、小学一年生となったマルオくん。



20220516105059a92.jpeg
マルオをベビーカーに乗せてマルコさんと一緒にお散歩していたのがついこの前の事のようなのに。

もう一人で重いランドセルを背負って走れるんだね。


本当に大きくなるのはあっという間です。

成長は嬉しいけれど、そんなに急いで大きくならなくていいのにな。。。なんて。

ちょっと複雑な親心。。。( ´ ▽ ` )



20220516100608ba7.jpeg
マルタくんも幼稚園へ入園。

ついこの前生まれた気がしたのにもう入園。

早すぎる、、、(o_o)

「幼稚園四年生」くらいの感じで慣れているので、
幼稚園のわんこさんにもマルコさんと接する時みたいに大変馴れ馴れしい(笑)


20220516104539993.jpeg
4月からはマルコとマルタの2人で登園しています。

またあと3年、無事に一緒に通えますように。



2022051610511325d.jpeg
桜は散っても美しい。。。



202205161045491ee.jpeg
そして美しい新緑の季節が来て。

せっかく爽やかな写真を撮ろうと思ったのに、マルタの変顔(笑)

しかし、この季節は土日は1日中お外で過ごしたいくらいの一番気持ちのよくて本当に大好きな季節です。

マルコ&マルオ&マルタの3人であと何年こうやって一緒にお散歩できるのかな。。。



2022051610454827b.jpeg
20年後くらいに今の事を振り返ったら、

『毎日育児は大変だったけど、きっとあの時が私の人生の中で一番濃くて、



20220516100746188.jpeg
もう二度と戻れない愛しい時間だったんだ』 と、思うのでしょう。



20220516100719771.jpeg
少しでも長くみんなが一緒に過ごせますように。



↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

関連記事

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://marco0606.blog.fc2.com/tb.php/902-c51ba833