獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

半年ぶりのブログになってしまいました。

こんにちは。

なんと半年以上もブログをサボってしまいました。

このブログに遊びに来てくれた貴重なありがたい皆様、本当にお久しぶりです。



誰もがストレスを抱えるとんでもない世の中になってしまいましたが、私やマルコさんはなんとか毎日元気にやっております。

Twitterはぼちぼち近況を更新していたのですが、ブログを書こうとすると、、、どうしてもこのおかしな世の中に対する愚痴を書き殴りたくなる嫌な気持ちなってしまい、、、。

なかなか楽しい記事が書けそうになかったので、ズルズルと半年も更新できなかったのでした。

ですが、自分のブログなんだから書きたい事を書いてもいいじゃないか!
てか、書いて少しだけスッキリしたいと最近思いましたので、苦手な方は次のお写真まで飛ばしてください☆






新型コロナウイルスは、最初は未知で恐ろしい感染症がやってきた!と私もエボラなみに怖がっていましたが、、

約1年が経った今、日本では亡くなる方の年齢はほぼ平均寿命、重症化も基礎疾患のある方やあまり元気でないお年寄りがほとんど。と、若者や子供は誰も死なないなど、色々な事がわかってきました。

やはり厚生労働省が言うように「風邪の一種」ですね。

毎日マスクしない幼稚園児たちが密で戯れてても誰も感染しないし死なないなんて。
本当にどう考えても、新型コロナはもはや未知の恐怖の感染症ではないし、インフルエンザよりも弱い…風邪の一種。

そして、従来の「風邪」からの肺炎で毎年亡くなっていたお年寄りはたくさんいましたし、まれに若い方も亡くなりますし、去年のマルオのように拗らせて入院する子供もたくさんいました。

それでも過剰な消毒やマスク強制や外出自粛は全くせずに、
手洗いうがいよく食べ寝て休む、人混みにはいかない、症状のある方がマスク。
そうやって私たちは毎年風邪やインフルエンザを乗り切ってきました。

インフルエンザウイルスはワクチンがあるのにもかかわらず、ピーク時は一日50人もの方がなくなったり1週間で200万人の方が感染してた年もありましたが、みんな外出自粛なんてしてましたっけ??

亡くなる方もいるが多くの方が免疫を獲得して生きていく。
人と動物は細菌やウイルスとずーっと共存してきたのですから。


メディアは無症状のPCR検査陽性を「感染者」と偽り、分母のない「今日の感染者数」だけを毎日「最多最多!」と報道し恐怖を煽っていますが、そんなものに心を乱されないようにしたいですね。

検査数は?症状の有無は?
東京、日本の人口はいったい何人だと思っているのか。
治った人が多くいることについてなぜ報道しない?


正しく恐れることが大事ですね!

新型コロナPCR検査陽性で無症状の方が感染源になりうるかまだはっきりとわかってないのに。
(というか、日本のPCR検査のCT値ででた無症状陽性には感染力はほぼない可能性大だそうです。※CT値って何?と思った方は是非お調べください。)


ちなみに後遺症はインフルエンザにも溶連菌にもあります。

新型コロナウイルスだけを特別扱いするのは、もう終わりにしなければなりませんね。


多くの医師や看護師や保健所の方々が求めるように、新型コロナウイルスの感染症の取り扱いを現在の2類相当(エボラなど)から5類相当(インフルエンザなど)へ早く引き下げてほしいです!!

5類相当になれば医療崩壊問題がすぐに解決です。


そしてマスク強制社会が早く終わりますように!

大人と違って子供はまだ他人の表情を読み取る練習途中なんだー!!

行事の縮小とか中止ももうやめてー!
成長してる子供の一年は、大人の一年と濃さが違うんですー!!

高齢者を守るために、なんで子供が犠牲になるのー!!(子供の自殺が増えてる事が本当に悲しいです。)


新型コロナウイルスが落ち着く?収束?なんてことはたぶんなく(夏には暑さでまたPCR陽性の方は減るでしょうが)、毎年毎年風邪の一種として従来通り付き合うことになるでしょうから、
来年はメディアの恐怖の煽りがなくなり、いいかげん外出自粛要請やマスク強制はなくなる世の中になるとよいですね( ´ ▽ ` )







前置き?が長くなりましたが、

この半年の我が家の様子をさらっと書いておきたいと思います。

202011051312341fc.jpeg
6月6日は愛すべきマルコさんの9歳のお誕生日でした!

もう立派にお顔も白くてなり始めて、シニアの中のシニアですな。



202011051311599ba.jpeg
ちなみにこのピンクの王冠はマルオが作ってくれたのですが、折り紙で柔らかいからか自由の女神みたいになっちゃいました(笑)



2020110513121395f.jpeg
9歳になってもジャンプ能力や走る速さは健在!
(ちょこパパ、いつも素晴らしいお写真ありがとう!)

ますます元気で素敵なおじさま犬になれるように、飼い主はサポート頑張りたいと思います。



20201105131253f3a.jpeg
今年も結局それなりにカフェに行ったりお出かけしていたのですが、全く記事にかけなかったなぁ。。。



20201105131219458.jpeg
夏は、まだ残念ながらGoto使えなかったけど、長野県は蓼科方面へ避暑旅行へいきました!

何度来てもやっぱり涼しくて最高でした!
(女神のそらテラスにて。)


20201105131221957.jpeg
若いお嬢さん「おじさまー!まってー♪」

マルコ「あははは!このワタシについてこれるかな??」

マルコさんは、標高1800mのドッグランでまだ1歳の若いお嬢さんとルンルンな追いかけっこを楽しみました。




20201105131228c59.jpeg
ブログを全く更新できなかった理由、新型コロナ騒動のイライラに加え、やっぱり毎日子育てて疲れ果てて時間がなかったのです。

人間二人を育てるのがこんなに大変だとは思いませんでした。

特に、2人目だから多少は楽だろうと思っていた1歳マルタの育児がとんでもなく。

単体?だと余裕で対応可能ですが、兄のマルオと2人になると自分も兄の真似をしてまだ自分の能力では不可能そうな危険な行為をしまくるんです。。。

気がついたらハサミを振り回していたり、椅子の上から色鉛筆を握って飛び降りようとしていたり…((((;゚Д゚)))))))


そして、今は昼寝の時間が定まらず変な時間に眠って体力回復してしまったマルタくん、夜11時に「お母さん、走ろうよ。」とか言ってくるんです。恐ろしい。


だから毎日、広いところへ長く散歩へ連れ出して走り回らせていました。

ノーリードのマルオとマルタの暴れように、マルコさんは毎日ひいていましたよ(^_^;)




20201229235244bdb.jpeg
そんなこんなで、新型コロナにイライラしたりマルオマルタの育児で毎日笑ったり怒鳴ったり、マルコさんとご近所のコーヒ屋さんで癒されていたら、いつの間にか秋になって。




20201229235256a61.jpeg
いつのまにかクリスマス。

そして、大晦日。


はやいですねぇ、ほんと。


また来年もこうやって、ものすごい速さでマルオとマルタが成長してマルコさんが(私も)歳をとってしまうのかな。



20201230201156448.jpeg
今とても忙しくて大変で寝不足だけど(まだマルタがおっぱい飲んでて)、

でもやっぱり可愛くて楽しいから、


もう少しゆっくり時間が過ぎてほしい。




202011051312450a6.jpeg
来年もまた可愛い笑顔がたくさん見られますように。



2020110513125274f.jpeg
みなさま、よいお年を!!


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ
関連記事

Comment

says... "管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020.12.31 16:27 | | # [edit]
エルショコアデルパパ says... "心温まるブログ有難うございます"
何時もセンスが良い話題に感心しながら拝読しております
それに二人の息子さんの成長も微笑ましくてホッコリさせて頂いています

コロナのお話、うなずきながら拝読しました
1年の時間が過ぎて感染者、完治者、死者の分析も含めてレビューして適切な対応をすべきだと思います
人口を無視した感染者の数を報告するスタイルも科学的でないと以前から思っていました
本当に同感です

育児、大変だと思いますが可愛いお子様と素敵な時間を過ごされてください
私にも30歳の息子がいますが、思い出すのは彼が幼年の時の姿だけです

中高大は接点する無くなります(笑)
2021.01.07 13:58 | URL | #- [edit]
はるこむし says... "Re: 半年ぶりのブログになってしまいました。"
はなさん、返信がこんなにも遅くなってしまい本当に本当にごめんなさい!
今更ですが、いつかお読みいただければ幸いです。
温かいコメントを本当にありがとうございます。


それは本当にご苦労の多い大変なこの約2年でしたね。
新コロ騒動前から子供の事で医療機関にお世話になる回数が多いので、医療従事者の方々には感謝しっぱなしですが、この2年間は本当に頭がさがる思いです。
このまま日本ではフェードアウトに向かえばよいですよね。いや向かってくれなければ困りますが😅

エンゼルフォレストさん!良いところですよね!
毎年行きたいと思いつつ行けてなかったので、年明けにはまた雪遊びに行こうと思っています。
なかなか東京の東には雪が積もらないし、冬になるといつもエンゼルフォレストさんのサラサラの雪が恋しくなります。

大型犬2頭!うらやましいです〜😆
賑やかだけどきっと楽しい生活でしょうね!
我が家もマルタが入園して落ち着いたら2頭目を迎えたいと密かに考えております☆
2021.12.16 23:37 | URL | #- [edit]
はるこむし says... "Re: 半年ぶりのブログになってしまいました。"
エルショコアデルパパさん、返信がこんなにも遅くなってしまい本当に本当にごめんなさい。
今更ですが、いつかお読みいただけたら幸いです。
嬉しいコメント本当にありがとうございます。

新コロ騒動はまさかこんなにも続くとは思いませんでしたね。
本当に日本は科学的根拠などどこかに置いてしまって、「雰囲気」を重んじる国ですね😅
幸い今は新コロの話題も落ち着き、、、このままフェードアウトに向かってほしいですね!本当に。

育児の先輩の言葉は刺さるものがありますね!
なるほど、やはり男の子は成長するとすっかりすっきり離れていくものなのですね。
ありがとうございます、今を大切に楽しみたいと思います!
2021.12.16 23:48 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://marco0606.blog.fc2.com/tb.php/899-d73fa195