獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

東京&横浜クリスマスマーケット♪2019

こんにちは♪

珍しく1週間ぶりの更新です(^^)

クリスマスは過ぎて世間はもうお正月ムードですが、
我が家はクリスマス大好きなので、今回は自分の記録用に今年のクリスマスマーケットお出かけ記事です。



まずは、東京クリスマスマーケット

第1回からマルコさんと通っているこのマーケットは、今年は日比谷公園から芝公園に会場が変わりました。


20191225130753b1d.jpeg
クリスマスらしいかわいいお店に写真を撮りたくなるようなスポット満載ですが、やっぱり人が多すぎました。

日比谷公園の時より芝公園では、お店とお店の間隔や通路が狭めで、道中でどこにも逃げられず前へ進むしかない道もあったり。。。

子連れ犬連れベビーカーやわんこのカートにはちょっと厳しくなってしまった気が。



201912251307521b5.jpeg
東京タワーとクリスマスピラミッドのコラボが見られるのは素敵なのですがね。

でも午後は思い切り逆光になるという…(^_^;)



20191225130808ff3.jpeg
今年もクリスマスピラミッドの前でパチリ☆

今年も上まで映らない(笑)



201912251308045d5.jpeg
マルオがテレビでこのクリスマスマーケットの特集に出ていたターキーを見たらしく、「骨付き肉が食べたい」と言ったので1本お買い上げ。

この後レストランのディナーを予約してあったのでみんなでちょっとずつ食べようとしたのですが、
ダメ、1人で食べたいの!」と、怒りながら1人でほとんどを食べてしまいました(^_^;)

しかもマルコさんに何度も奇襲をかけられながらw



20191225130808c91.jpeg
すぐ近くの東京タワーの麓にも行ってみました。

今年はここにもクリスマスマーケットの一部のお店が出ているようです。



20191225130807e53.jpeg
ここにはもう一つの小さな東京タワーとイルミネーションとなぜか小さなメリーゴーランド。

芝公園のメイン会場と比べたらそんなに人も多くなかったので、子連れに良さそう。



201912251308035f1.jpeg
こじんまりとしたイルミネーションですが、わんこと写真を撮るのにも余裕があって◎






また別の日に。


20191225130811534.jpeg
今度は横浜クリスマスマーケット

ここは2年前やその前にもマルコさんと来たことがあります。



2019122513080225e.jpeg
場所柄、通路やお店の間隔が広くて歩きやすいし、スケートリンクや赤レンガ倉庫のお店やレストランもすぐそばにあるので、クリスマスマーケットにプラス楽しめるものがあって良いです(^^)

ちなみに芝公園では混み混みだったワークショップ、横浜では空いていたのでマルオがスノードーム作りに挑戦しました♪



201912251307440fe.jpeg
大きなクリスマスツリーと大型客船のコラボが見られるのが横浜らしくて良いです☆



20191225130813fec.jpeg
マルオが赤ちゃんの時には私が鳴らしたクリスマスのベル。

今年は自分で鳴らせるようになりました(^^)



201912251308106e5.jpeg
ちなみに赤レンガ倉庫には休憩所として空調のきいた屋内テラスが常設されていて、わんこOKエリアがあるのがとても嬉しいです。

隣には、同じく屋内テラスわんこOKのbillsさんもありますしね。

寒くてもわんこと暖かく休める場所があるのは助かります(^^)



20191225130810a78.jpeg
赤レンガ倉庫のまわりは、とにかくだだっ広いのもいいです。

走り回りたいお年頃の子供とわんこには嬉しい。



20191225130810141.jpeg
我が家には、もう東京より横浜のクリスマスマーケットの方が行きやすいかも。






201912251308062bd.jpeg
最後に我が家でのクリスマス写真☆

マルタくんにとっては初めてのクリスマス。

でも動き回りたい赤ちゃんにはクリスマスなんてどうでもよくて、こんな顔の写真しか撮れなかった(笑)



20191225130805af4.jpeg
なんとか三兄弟並んでパチリ☆

マルオはクリスマス大好きなのでいい笑顔でいてくれるのですが、ツリーを片付けようとすると大泣きするので、とうとう1年間飾りっぱなしでした…( ̄O ̄;)


今年、あともう1回くらい更新できるかな。

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ
関連記事

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://marco0606.blog.fc2.com/tb.php/894-9f11dfc8