2018わんこと沖縄旅行その1「A&W牧港店・琉球村など」
こんにちは!
とてもお久しぶりの更新となりました。
やっと最近私の体調が回復してきました。
奇跡的に秋のようにカラッと過ごしやすかった先週のとある日には、マルコさんとマルオをつれて近所の公園へお散歩にいくことができました!
早くこんな風にお昼間も過ごしやすい日が増えるといいですね(^^)
さて、やっと沖縄旅行記の始まりです。
7月2日~7月5日の3泊4日で沖縄本島へ行ってきました。
マルコさん、2回目の沖縄旅。

朝に乗る予定の飛行機が運悪く台風7号の沖縄最接近と重なり、欠航しそうだから便を変更しようかどうしようか迷いながら空港へ行ったので、空港到着がギリギリになってしまい…(^_^;)
マルコさんの写真を撮るヒマもなくカウンターで荷物とマルコさんをささっと預けまして。
しかし結局、飛行機は約40分遅れで羽田空港を出発しました。
人生3回目のフライトになるマルオは元々の飛行機好きに加え、アンパンマンの絵を描いてもらったジュースや機内でもらったおもちゃに終始ご機嫌♪
とてもいい子で約3時間のフライトを楽しんでくれました。

那覇空港に到着する直前、滑走路を目の前にして着陸を一度断念することになるくらい、ものすごく飛行機が揺れました(^_^;)
マルオのような未就学児のお子様がたくさん乗っていたのですが、ものすごい揺れなのに誰も泣かなかったのがスゴかったです。
(ものすごい揺れがなぜか心地よく眠気を誘ったのか、マルオは爆睡でした。)

那覇空港に着いたマルコさん。
今までで一番揺れて怖かっただろうけど、無事13回目のフライトを終えました!

今回レンタカーは恩納村のしまんちゅクラブさんというホテルが提携しているレンタカー会社さんで借りました。
大型犬でもケージなしで同乗OK&大きな車種ありという素晴らしい会社を見つけることができました。
恩納村からの配車料金はかかりますが、那覇空港の駐車場まで車を持ってきてくれるので、送迎車に乗ったりしなくていいのはとても便利。
以前は有名なサンキューレンタカーさんにお世話になりましたが、あちらはペットOKなのはマーチクラスの車のみなので、マルオも荷物も増えた我が家にはもう利用は難しそうです。

いつものウチの車と同じように助手席に座って寛ぐマルコさん。
やっぱり暑い真夏の沖縄で、ケージinでエアコンの効きが悪い車の後部にいたら熱中症になる危険が高くなるので、
暑い時期にわんこ連れで沖縄を旅行する場合は、ケージなしで同乗OKのレンタカー会社さんをオススメします。

激しい雨はなんとか早々に去ってくれましたが、どんより雲の沖縄での最初のランチは、有名なA&W!レトロな大きな看板が特徴の牧港店で。

晴れて暑すぎなければ、遊具もある広いテラス席でわんこと食べることもできそうです。
この日は何もかもがずぶ濡れで無理でしたけれどねw

なので、テイクアウトして車の中でいただくことにしました。
初めての沖縄なら、海の見えるテラス席でのランチがぁ~!と残念に思うところですが、
私たちはもう何回も沖縄に来たことがあるし(しかも2回に1回は台風直撃、笑)、まぁこういうのも楽しいものです(^^)

何回食べてもジューシーでとっても美味しいA&W!
私はいつもだいたいモッツァバーガーだなぁ。
マルオは初めてのカーリーフライに感動していました♪

ランチ後のR58にて。
こんなに高すぎる波では泳げるはずもなく。
「海入ろうね!海入ろうね!海入ろうね!」と、100万回言い続けるマルオをなんとかごまかしながら向かったのは、

読谷村にある琉球村。
なぜかシーサーとかオブジェとかが大好きなマルオなので、なんとか海から意識を遠ざけることができました(笑)

こちらの琉球村、わんこもオンリードで入場OK!
しかも屋内エリアもOK!
暑い日や雨の日に最高の観光施設です。

屋内エリアには、三線演奏やシーサー作り体験などができる小屋が並んでいましたが、どれもマルオにはまだできそうなないものばかりだったので、ただ沖縄らしいものを見て回ることにしました。

わんこと沖縄民謡のステージを楽しむことができました。
しかも隣接するフードコートエリアもわんこOKでした。

マルコ「えー 絶対マルオは着ないと思うよ。」
マルオが嫌がって脱ぎそうなので我が家は撮りませんでしたが、沖縄伝統衣装を着てわんこと写真を撮るのも楽しそうですね(^^)

ここでなんとなく沖縄らしい一枚が撮れました♪
有料の屋外エリアも沖縄古民家が並んでいたりエイサーをやっていたりと楽しそうでしたが、日が差してきて雨上がりの蒸し暑さで厳しそうだったので、この辺で琉球村を後にしました。

北上して、大好きな道の駅許田。
美味しいサーターアンダギーをおやつに食べようと思っていたら、悪天候のためか売り切れだったのかお店が閉まっていました(^◇^;)

代わりにこちらを。黒糖ぜんざい♪
シンプルな黒糖のお味がまたとっても良くて美味しかった~!(^^)

次回は、2泊お世話になった本部町のとっても素敵なお宿のお話です。
つづく。
- 関連記事
-
- 2018わんこと沖縄旅行その1「A&W牧港店・琉球村など」
- わんこと沖縄旅行♪18【お土産天国!国際通り】
- わんこと沖縄旅行♪13【長~い橋と青い海の絶景!古宇利島】