獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

エンゼルフォレスト那須白河(旧・羽鳥湖レジーナの森)で雪遊び♪【前編】

こんにちは♪


先週の夫くんの休日に、

福島県は羽鳥湖高原にあるエンゼルフォレスト那須白河(旧・レジーナの森)さんへ一泊旅行へ行って来ました!

ずっと行ってみたかったところです。

湖が雪で埋もれて広い雪原のようになってて、素敵♪



20180212231355608.jpg
ランチは、那須のわんこ店内OKの有名イタリアン・ジョイアミーアさんで。

カフェ記事を書けるほど写真が撮れなかったのが残念ですが、
(マルオがミートソースまみれになったので撮るヒマがありませんでした、笑)

とっても美味しかったので、またぜひ行ってみたい!



20180212231359ef6.jpg
那須から一般道を40kmほど走り、ぐねぐねと山道を登って着いたエンゼルフォレスト那須白河さん。

ものすごい雪の量。

看板も埋もれかかっています。



20180212231358c10.jpg
こちらがフロントや温泉やプールや売店のあるエリア。

わんこはフロント屋内にも入ることができます。



201802122313590f2.jpg
チェックインできるまでまだ少し時間があったので、ドッグランへ行くことにしました。

エンゼルフォレストさんの敷地は東京ドーム42個分のものすごい広さ。

それが全部雪まみれだから、なんだかすごい眺めです。



2018021223140144b.jpg
湖に面した場所に二つあるドッグランのうちの一つ、大型犬優先エリアに入りました。

久しぶりの雪のドッグランに大喜びではしゃぐマルコさん!



20180212231404d98.jpg
すぐに他のわんこさんたちもやってきて、みんなで楽しくランランラン~♪




201802122314059e4.jpg
左側のグレートピレニーズの可愛いお二人さんはまだパピーちゃんなんですって。
(一番左の子はお宿の看板犬のジーナちゃん。)




2018021223150223d.jpg
最初はわんこさんたちと追いかけっこしていたマルコさんでしたが、後半は雪にダイブしたり雪玉をキャッチしたり雪にスリスリしたり。

大好きな雪を思う存分楽しんでおりました(^∇^)



20180212231407858.jpg
一方マルオくんは、



20180212231402335.jpg
先月の東京の雪より遥かに多い雪にびっくりしたのか、すぐに足がズボッと深く埋まってしまって上手く歩けないのが嫌だったのか、最初はしばらく呆然としていました(笑)

この後、転がりながら楽しく遊びはじめましたけど(^^)



201802122314202f8.jpg
ドッグランの隣にあった顔ハメパネルにはまってもらったけれど、

マルコさんやる気なしww


マルコさんがはしゃぎ過ぎてお疲れのようなので、雪遊びはこのくらいで切り上げてチェックインすることにしました。



20180212231416473.jpg
ドッグランのすぐ近くにあるレストランの前を通り、



20180212231419ea2.jpg
中・小型わんこさんなら泊まれるドーム型のお部屋を通り過ぎ、

フロント前の駐車場に停めておいた自分たちの車に乗り込んで、



20180212231420511.jpg
ドッグランとは湖を挟んで反対側にあるコテージへ。

体高50cm以上の大型犬はこちらのコテージのみ泊まることができます。

温泉付きや二階建てや広い大人数タイプなど色々ありましたが、我が家は温泉なしの平屋タイプにしました。



20180212233522c2e.jpg
わんこのことをよく考えて設計されたこちらのコテージ。

とても清潔で、わんこ用品も人間用のアメニティも充分すぎるくらい揃っていて、とても過ごしやすいお部屋でした。

お外はマイナスの気温なのに、室内は暑すぎるくらい温められてもいました。



20180212231452745.jpg
レジーナさんから名前が変わっても、相変わらず量がたっぷりのわんこ用オヤツのサービスがあるのも嬉しい♪



201802122314513a3.jpg
コテージには100平米のドッグランもついてましたが、雪がてんこもりすぎたので眺めるだけにしました(^^;)
(マルコさんをドッグランに出すとマルオも出たがるし…防寒着を一から着せるのが面倒だし…)

グリーンシーズンは、湖を眺めながらここでバーベキューができるようです。



20180212231456703.jpg
夜、お宿の車にコテージまで迎えに来てもらいレストランでの夕食へ。
好きな時間に電話一本でレストラン&温泉への送迎を頼めます。もちろんわんこもオンリードで乗車OK)

わんこ同伴OKエリアは我が家とあと1組だけでしたが、同伴NGエリアには結構お客さんがいて。

お部屋食プランの方達もいるみたいだし、ウィンターシーズンでも宿泊客が多いようです。



201802122315004e0.jpg
写真はお料理のごく一部。

とても品数の多い和洋中のビュッフェ形式のごはん。

特に福島牛のステーキやローストビーフが美味しかった!

お宿のある天栄村のお米や地元福島の素材にこだわったお料理がたくさんあって(特に芋煮!)、とても満足な内容でした!



20180212234006776.jpg
そしてこちらには、珍しいわんこ専用ビュッフェコーナーもあるのです。

4種のおかず&ごはん、3種のデザートにヤギミルクにお水!

マルコさんのような食いしん坊わんこには夢のような一角!
(お皿に取るのは飼い主ですけどねw)



20180212231500347.jpg
お皿が小さめだったので、ごはん用に2皿、デザートに1皿の合計3皿いただきました♪

特にデザートの栗かぼちゃのムースやヤギミルクゼリーが美味しそうでした(^^)



20180212231455afd.jpg
マルコ「飼い主その1、そんなに何杯もお代わりしてお腹だいじょうぶ??」

マルコさんと夕食ビュッフェは初めてだったからか、何度もお料理を取りに行く私を不思議そうに見つめていました(笑)



20180212231459c43.jpg
マルコさんも3皿も食べたのに、マルオが食べこぼした物も綺麗に平らげておりました(^^;)

おうちでもそうですけど、
外食先でマルコさんがいてくれると床が綺麗になって本当に助かります。



20180212231529dc7.jpg
夕食後はマルコさんをフロントの隣の預かりコーナー(クレート)で預かってもらって、人間たちは温泉へ。

満天の星空の下の雪見露天風呂、最高に気持ちよかった!!
(写真はお宿のHPから拝借)



2018021223145859e.jpg
その後はまたお宿の車でコテージに戻って、
売店で購入した地元産のりんごジュースをいただいて、おやすみなさい~。



20180212231421994.jpg
後編へ続く♪

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ
関連記事

Comment

あき says... "憧れの那須高原"
とても素敵な所ですね!
東京ドーム2個分のドッグラン!
そしてワンコのビュッフェ!
私の大好きな芋煮!
!ばっかりです。
那須はワンコに優しいお店も
たくさんあるので
行ってみたいなー!
2018.02.15 19:17 | URL | #- [edit]
はるこむし says... "Re: エンゼルフォレスト那須白河(旧・羽鳥湖レジーナの森)で雪遊び♪【前編】"
あきさん、コメントありがとうございます♪

広い敷地が魅力だからかわんこ連れのお客さんは、中・大型犬連れが多いようです(^^)

夏もこのお宿がある場所は気温が30℃にいかないみたいで、避暑にも良さそう。

那須も素敵なお店が多いのでやっぱりセットで訪れたいですね!
2018.02.24 00:34 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://marco0606.blog.fc2.com/tb.php/846-7f9fd76e