獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

わんこと夏の北海道旅行'17その2「小樽のお宿・パインハウス」


こんにちは♪

また久しぶりの更新です(^^;;


20170925233853d8d.jpg
私の祖母の法事やお彼岸などがあったので、先週から千葉の田舎の私の実家に帰っています。




20170925235018585.jpg
マルコさん&マルオは私の両親に可愛がってもらったり、自然いっぱいの田舎を楽しんでいて元気すぎるくらい元気に過ごしてます♪






さて、やっと北海道旅行記の続きです。

(前回の記事は→こちら




小樽で一泊したのはこちらのお宿、ログペンションパインハウスさん。

小樽中心部から車で約15分の朝里川温泉の静かな森の中にあるお宿です。




20170923233626bda.jpg
ログハウスなので木のぬくもりが暖かくて、ザ・ペンション!って感じのお宿。

昔、私が子供の頃の夏休みの旅行は長野県などの高原にあるこういうペンションによく家族で泊まったので、とても懐かしくなりました(^^)




201709232331261e4.jpg
二階にあるお部屋は天井が斜めの屋根裏風で、なんだかワクワク(^^)

大きめの窓からは外のひんやりとした風が入ってくるので、エアコンはあるけれど夏でもエアコンいらず。




20170923233131d09.jpg
余計な家具がない広めのお部屋に布団を敷いてゴロゴロできるので、寝相の悪いマルオには最適でした。




20170923233629ea1.jpg
パインハウスさんの一番のお楽しみはお料理♪

北海道の新鮮な魚介類を使った美味しい夕食がいただけます(^^)

私たちはパエリアがメインのスタンダードコースを。
(プラス料金でカニなどつけるコースもあるようです)

アットホームなお味のパエリアも新鮮なイカのお刺身もとってもウマウマでした!




2017092323361842c.jpg
マルコ「テーブルの上になんかの殻があるけど、、、カニも食べたの??」

実はお隣のお席のご夫婦が、「私たちでは食べきれないから…」と毛ガニをお裾分けしてくださいました(^O^)

これがまたその毛カニがとっても美味しくって…(≧∀≦)

パインハウスさんにお泊まりを検討中の方にはぜひ毛カニ付きコースをオススメします♪




201709232336185c5.jpg
マルコ「マルオ、イカかカニを下に落としてくれる??」

マルオはこの時まだ離乳食が完了してなかったので、魚介類は食べてませんでしたけどw

ちなみに隣のお席のご夫婦はわんこを飼ったことがないらしく、マルコさんを見て「こんなに大人しくていい犬は見たことがない!」と、驚かれてました(^.^)



夕食の後は宿のお風呂に入って(お宿のはごく普通の家族風呂。近くに日帰り温泉もあります。)、早めに就寝。







旅行2日目。


20170923233620024.jpg
とっても美味しい朝ごはん♪

我が家では朝はパンと飲み物とヨーグルトをパパっと食べるだけなので、
こういうごはん&お味噌汁&おかずの朝ごはんをしっかりといただくと、いつもより元気が出る気がします(^^)



そして、お宿をチェックアウトしたら、
美瑛への長距離移動開始!



201709232336201f0.jpg
途中寄った、日本最北のサービスエリア・砂川SA




201709232336223a5.jpg
ここでの目的はコレ!ものすごく美味しいと有名な岩瀬牧場のソフトクリーム

全国の高速道路ソフトクリームランキングで2位に選ばれたり、テレビ番組「マツコの知らない世界」でも紹介されたらしいです。

マツコさんの言うように、牛乳を飲んでるみたい!
本当に濃厚でウマウマでした~(≧∀≦)




20170923233623022.jpg
美瑛までの近道としてナビに出てきた山の中の道が未舗装のガタガタでかなり不安だったのですが、

可愛い子キツネさんに出会えました♪♪


わんこと北海道旅行へ行く際にはエキノコックス
が気になるかもしれませんが、
わんこはネズミさえ食べなければ感染しないので極度に恐れる必要はないです(^^)
(エキノコックスの詳しい記事は→ こちら1こちら2



201709232336252b3.jpg
こちらは大人のキツネ。

観光客に慣れてるのか車の後を走って追いかけてきました(^^;;

何にもあげられないよ~。


まだまだ続く♪

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ
関連記事

Comment

あき says... "ホッとしました"
小樽のペンション、アットホームな雰囲気ですね。屋根裏部屋風なのはココロときめきます。

エキノコックス、とても参考になりました。
実は北海道でアキがキツネの糞を食べたのでは?という時があったのです。
はっきり見た訳ではなく、確証もないのですが。
もし、何かあったらと思い、ペンションのオーナーさんにも聞いて見ましたが、潜伏期間も長いし、心配ないとの事。

やっぱり、キツネがそこらを歩いている所に住んでいる方と旅行者とは感覚が違うのだろうなーと思いつつ、心配しつつ、時間が過ぎていきました。

ネズミは食べていないので大丈夫かな、と安心しました。

参考になりました。ありがとうございます。
2017.10.01 09:56 | URL | #- [edit]
はるこむし says... "Re: ホッとしました"
あきさん、コメントありがとうございます♪

エキノコックスは昔はとても恐れた時代もあったようですが、今は犬に関しては治療法もあるしそこまで心配する病気ではないのかもしれませんね。

しかし同じ日本の中なのに地域特有の病気がエキノコックス以外にもあることはあるので(沖縄のダニから感染するものとか)、旅行する時は特にダニや蚊予防や変な物を口にしない等、普段よりも少し気をつけたいですね(^^)
2017.10.07 00:00 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://marco0606.blog.fc2.com/tb.php/829-7cc1a5ab