わんこと夏の北海道旅行'17その1「小樽観光&北の漁場&ルタオ」
こんにちは♪
なんだかんだ忙しくしていたら、いつの間にか9月になっていました…(^^;;
もう約2ヶ月前の話になってしまいますが、北海道旅行記の始まりです~。
7月4日、蒸し暑い梅雨の朝、羽田空港にて。
マルコさんは2年ぶり11回目のフライトに少し緊張ぎみ、マルオは初フライトでかなり興奮ぎみでした。
今回特にマルオが機内で騒いだり泣かないかとても心配だったのですが、
飛行機などの乗り物&綺麗なお姉さんが大好きなマルオだったので、ずっと上機嫌だった上にいつの間にか爆睡してくれてなんの問題もなく過ごすことができました( ´ ▽ ` )
新千歳空港に着陸してすぐに飛行機の窓越しに、バルクカーゴルームから出されるマルコさんの姿が見えました(^^)
そしていつものようにクレートごとネットに入れられて運ばれてきたマルコさん。
今回も元気いっぱい無事に着いてよかった!
そして、レンタカーを走らせて向かった場所は、、、
小樽です!
たくさんの観光客であふれる北海道の中でもかなりの人気スポット。
いつかマルコさんと一緒に来てみたいと思っていたのです。
クラシックな建物やガス灯が素敵な小樽運河。
マルコさんなしで色々な季節に何度も来ていますが、やっぱりいつ来てもいいですね~♪
マルコ「ぼく北海道は3回目だけど、広い草原とかだけじゃなくてこういう場所もあるんだね~。」
そして、お楽しみのランチに訪れたのはこちらのお店「北の漁場 おたる運河店」さん。
普通のレストランスペースの隣にわんこ店内OKの屋台スペースがあるのです。
海の幸も山の幸も美味しいものがたくさんの北海道!
北海道へ行くなら毎回どちらも食べないと気が済まない食いしん坊我が家なので、今回わんこ連れで小樽に来た目的はほぼこの海鮮丼のため!(笑)
特にウニが甘くて最高でございました!(≧∀≦)
あら汁も美味しかった!
夕張メロンは、マルコさん&マルオのおかげ(お店のおばさまに愛想を振りまいた)でサービスでいただきました☆
魚大好きなマルコさんは海鮮丼に釘付け!
サーモンを一口おすそ分けしました。
マルオはまだ生ものは食べられないので、あら汁とメロンを堪能しておりました~(^^)
マルコ兄さんにも自分で色々あげていましたw
ランチの後は、小樽の街をお散歩~♪
オルゴールやガラスのお店の一部には抱っこでわんこ店内OKの場所もあるみたいですが、
マルコさんは大きすぎるし、マルオもなんだか色々壊しそうなので、今回はその辺りのお店はお外からチラ見する程度で。
ただ街を散策するだけでも充分楽しかったです(^^)
マルコ「ホタテひとつくださーい。」
小樽は北海道のメジャーな美味しいものが食べ歩きできる形で本当にたくさん売られているので、
どこかお店には入らなくてもお腹いっぱいになりそうです。
わんこ連れにはありがたいですね~。
そして、小樽といえばLeTAO(ルタオ)!!
途中六花亭や北菓楼の誘惑に負けそうになりましたが、やっぱりおやつはルタオでいただきたい!と思い、ルタオ本店さんへ。
しかし、事前にテラス席があるという情報とは違い簡単なベンチしかなく…。
向かいにあった、ルタオチーズケーキラボさんでお茶することにしました!
セルフ式のこちらのお店にはありがたい屋根付きテラス席があります。
ちなみに、小樽にはルタオが6店舗あるようです。
夏季限定のメロンドゥーブル。
ルタオの看板メニューで1番人気のドゥーブルフロマージュと迷いましたが、メロンの爽やかな甘さがプラスされてウマウマ~!
チーズケーキラボでしか食べられない、ラボラボシュー。
とても美味しい濃厚なチーズクリームのシュークリームでした!
マルコ「旅行だとホントよく食べるよね~。」
こちらのお店ではマルコさんが食べられるものがなかったので、テーブル下で待機だったマルコさんは呆れ顔…( ̄▽ ̄)
小樽の街だけでなく、せっかくだから海を見ようと少し車で移動して小樽水族館近いの見晴らしの良い高台へ。
広~い北の海。
晴れていればもっと綺麗な青が拝めるようで、船で行く青の洞窟ツアーなんかもあるようです。(貸切にすればわんこも乗船OKみたい)
次回は小樽のお宿のお話です。
つづく♪
- 関連記事
-
- わんこと夏の北海道旅行'17その3「美瑛の可愛いパンカフェ♪あるうのぱいん」
- わんこと夏の北海道旅行'17その1「小樽観光&北の漁場&ルタオ」
- 可愛いパンカフェ「あるうのぱいん」