獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

重症熱性血小板減少症候群と犬のマダニ駆除!

こんにちは♪

突然ですが、

今日のYahoo!ニュースの「マダニ感染症、野良猫にかまれ保護しようとした50代女性が死亡 世界初、厚労省が注意喚起」という記事を見てかなり驚いております。

数年前から話題になっている死亡率20%を超えるマダニからの感染症・重症熱性血小板減少症候群(SFTS)が、まさか猫に噛まれて人に感染した可能性が高いとは…。

猫の体内にSFTSの原因ウイルスが潜んでいて唾液にもいたかもしれないなんて…。

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は、主に人がマダニに直接噛まれて発症する病気だと私は思ってたのですが、、、

先ほど、厚生労働省のSFTSに関するキQ&Aのページ(→こちらを見たところ、

猫にも犬にも重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は感染して発症するそうです。
(多くは感染しても発症しない不顕性感染だそうですが)


↓以下、厚生労働省のページから飼い主として目を通しておきたい箇所を抜粋しました。

問15 ヒト以外の動物もマダニに咬まれてSFTSにかかるのですか?
答 SFTSウイルスに感染し、発症したネコ及びイヌが報告されました。一般的に動物がSFTSウイルスに感染した場合、多くは症状を示さない不顕性感染すると考えられています。


問6 ネコやイヌからSFTSウイルスに感染する危険性があると言うことですか?
答  ヒトにSFTSウイルスを感染させるリスクのあるネコなどは、ヒトのSFTSで認められる症状(問36 参照)を呈していたことが確認されており、健康なネコなどからヒトがSFTSウイルスに感染することはないと考えられます。また、屋内のみで飼育されているネコについては、SFTSウイルスに感染する心配はありません。現時点においてはまれですが、SFTSウイルスに感染し、発症している動物の血液などの体液に直接触れた場合、SFTSウイルスに感染することも否定できません。なお、ヒトのSFTSで認められる症状を呈していたネコに咬まれたヒトがSFTSを発症し、亡くなられた事例が確認されていますが、そのネコから咬まれたことが原因でSFTSウイルスに感染したかどうかは明らかではありません。



問20 ペットにマダニが付いていたのですが、そのマダニを介してヒトがSFTSにかかることはありますか?
答 ペットに付いているマダニに触れたからといって感染することはありません。しかし、マダニに咬まれれば、その危険性はあります。マダニ類はイヌやネコ等、動物に対する感染症の病原体を持っている場合もありますので、ペットの健康を守るためにも、ペットのマダニは適切に駆除しましょう。ペット用のダニ駆除剤等がありますので、かかりつけの獣医師に相談してください。散歩後にはペットの体表のチェックを行い(目の細かい櫛をかけることも効果的です)、マダニが咬着している(しっかり食い込んでいる)場合は、無理に取らず、獣医師に除去してもらうのがよいでしょう。



要するに、

今の時点では猫や犬に噛まれてSFTSに感染するかはまだ定かではないが、マダニに直接噛まれると感染する可能性あり。マダニ駆除はしっかりやるべし。

ということみたいです。





201707250022598b3.jpg
マルコ兄さんの肉球の香りを堪能するマルオ(笑)の画像で、一旦休憩しまして、、、






※犬のマダニ駆除薬について※

今国内で主に使用されているフロントラインなどのマダニ駆除剤には、マダニの忌避効果はありません。
(マダニが皮膚に噛み付いてから駆除効果が現れる)

唯一、マダニの忌避効果を謳った(マダニの皮膚への付着を制限し、咬みつく前にマダニを駆除するぺルメトリン配合)フォートレオンというマダニ駆除剤があります。


フロントラインの製薬会社によると
「マダニが噛み付いても48時間以内に駆除できればほとんどの病気の感染率は低い」とのことですが、
感染の可能性はゼロではないし、病原体の種類によって微妙に違うだろうし、噛みつかないにこしたことはないので、

我が家は、今月の北海道旅行の際にダニ媒介性脳炎(日本では北海道のみに存在)が気になったので、
マルコさんには今月このフォートレオンを使用しました。
(ダニ媒介性脳炎の発生事例は少ないので今までの北海道旅行ではスルーしてましたが、今回は幼いマルオがいるので念には念をいれて…。)

そして私たち人間は虫除け(イカリジン配合)で肌の露出部分をしっかりガードしました。


山林だけでなく、都会の公園の草むらにもマダニは潜んでいます。

犬にも感染するマダニ媒介の病気は他にもあります。
(バベシア症、ライム病などなど)


今まで、我が家はネクスガードを使用していて、フォートレオンは今月だけの予定でしたが、、、
(フォートレオンの短所:投与後24時間は投与場所に直接触れてはいけない、投与後2週間はシャンプーできない)

今日のこのニュースを見て、、、
「SFTSウイルスってまだ未知の部分が多いし、噛まれないに越したことはない…。
フォートレオン続投で行こうかなぁ…でもどうしよう…毛に薬剤が留まるタイプだから長期だとマルオにもあんまりよくない?…ハーブ等で代用して忌避効果あるかなぁ?」
と、色々考え中です。


20170725002258aaf.jpg
終わりに、
以前住んでいたマンションの入り口付近の笹が生えてるところを歩いたら鼻の頭にダニが付いてしまったことのあるマルコさんの画像を♪

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ
関連記事

Comment

says... "管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017.07.26 09:48 | | # [edit]
あき says... "難しい問題"
この事件、びっくりしました。

うちはホントに山の中に住んでるし、アキは草の中、森の中に入って行くし、当然、私達もそこに足を踏み入れます。

そして、家の中で過ごしてるし。

しっかり、ダニの薬は💊飲んでいるのですが。
それでも、ダニを見つけることがはあって慌てて取ることもあります。
薬を飲んでると体に着いたダニが死んでその死骸を見つけることもあります。

まぁ、こんな暮らしをしてる以上、仕方がないと諦めてます。

何度か私もダニに噛まれた事もあるのです。
腫れて、病院に行って取ってもらいました。

これもやや、諦めてて、着替えやお風呂に入る時にボディチェックを念入りにするようにしています。

でも、小さな子がいるとちょっと変わってくるでしょうね。

あぁ、難しい問題

2017.07.28 23:16 | URL | #- [edit]
エルショコパパ says... ""
こんにちは、

何時も楽しく拝見しています。


マルコちゃんとマルオちゃんの写真を見ながら癒されております。

旅のお話も真似して訪問したり、犬の飼い方の話もとても興味深く夫婦で読まさせて頂きました。


今回のブログも大変参考になりました。
早速フォートレオンも購入しました。


これからも楽しく拝読させていただきます。

後先逆になりましたが私のブログでも2度ほど紹介させて頂きました。
ご了承ください。



2017.08.01 13:09 | URL | #- [edit]
はるこむし says... "Re: マダニも怖いですね…"
内緒コメントさま、とても嬉しいコメントありがとうございます♪

ブログを全部読んでいただいているとは、とても嬉しいです(*^^*)
わんこさんの体調も今は落ちついていらっしゃるとは何よりです。
手作りは手間がかかりますが、わんこが喜んでくれて体調が良いならなんだかんだ頑張れますよね(^^)

旅行記はいつも長々とダラダラ書いてしまうのですが、楽しみに読んでいただけているとは!とても励みになります!
最近のブログはかなりノロノロ更新ですが、また遊びに来ていただけると嬉しいです♪
2017.08.13 18:01 | URL | #- [edit]
はるこむし says... "Re: 難しい問題"
あきさん、コメントありがとうございます♪

何度かダニに噛まれたことがおありだとはΣ(゚д゚lll)
山の中にお住まいだとダニ問題はとても身近ですよね。

マルコが保護される前に山の中をさ迷っていて全身ダニだらけだったことを思い出しました…。
もちろんダニが媒介する病気にかかってはませんでしたし、多数寄生による貧血などもなかったようでしたが。

いや〜、ダニも蚊もああいう吸血する虫は本当に怖い…!

薬で予防も大事ですが、毎回体を隈なくチェック…人も犬もこれが一番大事なのかもしれませんね。
2017.08.15 12:26 | URL | #- [edit]
はるこむし says... "Re: "
エルショコパパさん、嬉しいコメントありがとうございます♪

いつもブログを見に来てくださり、本当にありがとうございます(*^^*)

ダニ予防のこと、少しでもお役に立てたようで嬉しいです。
フォートレオンの場合はまた別にフィラリア予防薬も飲ませなければいけないのがめんどくさいですけど、忌避効果は嬉しいですよね。

うちは旅行先と実家(千葉の田舎)に行く時に、フォートレオンにして、普段はネクスガードでいこうかなと思っております。

エルちゃんとショコラちゃんのブログも先ほどちょっと覗かせていただきました。
2人とも毛並みが美しくてとても可愛いですね!
わんこ連れご旅行もたくさん行かれてていいですねー!
やっぱり旅行はいいですね〜、あー 雨ばかりの東京を抜け出して私もまたどこかに行きたくなってしまいました(^^)

かなりのノロノロ更新ブログですが、また遊びに来ていただけると嬉しいです♪

2017.08.15 12:46 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://marco0606.blog.fc2.com/tb.php/824-c457193c