マレーシアでホームステイ♪
こんにちは♪
先日の旅行についてちょっと書いてみたいと思います(^^)
マルコの写真は最後の1枚しかないので、興味のある方だけよろしければどうぞ。
************************************
私が一人で飛行機で向かった先は、マレーシア、クアラルンプール国際空港。
某航空会社に勤務している妹が、今はヘルプでこちらの空港で働いているので、
遊びに来てみました♪
空港の職員しか入れない搭乗ゲートのすぐ近くまで迎えにきてくれました。
そして仕事終わりの妹と休む間もなく向かった先は、
マラッカという古都。
真っ暗で辺りの様子が何もわかりませんが、
マラッカは街全体が世界遺産という場所です。
まぁ、ここはただのバス亭ですが(笑)
ここは一体どこ?ってカンジですが、
いきなり普通の民家のテラスです。
大量の豪華なごちそう!というかお供え物?
そう今はChinese New Year(旧正月)期間のマレーシア。
マレーシアは多民族国家で、マレー系、中国系、インド系と主に3つの民族の方が住んでいます。
東南アジアではシンガポールの次に中国文化の影響を多く受けている国であり、
中国系マレーシア人の方々が旧正月を盛大にお祝いします♪
ローストポーク的な美味しそうなお肉を切っているお婆ちゃん。
実は妹の仕事場の同僚、中国系マレーシア人のクリス君のお婆ちゃんのお家に来ています。
メガネの彼がクリス君26歳。
切っているのは彼のお婆ちゃん。
クリス君はマラッカに実家があるので、
前から妹に「マラッカを案内してあげるよ!家に泊ってって!」と話していたそうです(^^)
しかも私まで、「No problem!」という気前の良さ(^ω^)
そんな訳で、リアル・ウルルン滞在記を体験させてもらいました(笑)
マルコママが~ マレーシアで~ 出会った~ (笑)
大昔にイギリスでのホームステイ経験がありますが、
まさかまたこんな経験ができるとは♪♪
旧正月では、御馳走はもちろん、色々な種類のお菓子を食べるそうです。
これはパッケージのデザインがなんだかレトロ♪
両手にお菓子の妹。
クリス君が次々と色んなお菓子を持ってきてくれます(^^)
この日、2月7日の金曜日はある節目の日らしく、
お家のお飾りを燃やす日なのだそう。
こちらの豪華な物も燃やしちゃうんですって。
お家の門に飾ってあった葉っぱと一緒に豪快に燃やします。
なんか日本のお盆と少し似ていますね(^^)
マレーシアでは旧正月の期間はほぼ毎日、色々な所で花火が上がるようです。
この日も近所ではたくさんの花火が見られました!
また、どのお家の前にも爆竹が吊るしてあって、これも鳴らします。
面白い風習ですw(゜o゜)w
そういえば、クリス君のお母さんとお婆ちゃんからお年玉ももらってしまいました( ̄∇ ̄)
この年になっても、まだもらえるとはw
私たちはクリス君の家のお客さん用のお部屋で一泊させてもらいました~。
マレーシアは一年中ものすごい熱い国ですが、エアコンと天井のファンのおかげで
快適に眠れました(^^)
次の日、クリス君が車で朝ごはんに連れて行ってくれました。

どこまでも広がるpalm tree(ヤシの木)の森。
これらから砂糖やオイルを作ったりするそうです。

地元の人御用達のローカル食堂♪

ここへはマレーシアの代表的な食べ物「バクテー(肉骨茶)」を食べに来ました。
漢字だけ見ると恐ろしい食べ物のように感じますが、
豚肉を内蔵ごと漢方に用いるスパイスで煮込んだ醤油味の鍋料理で、日本人にも人気だとか。

私はマレーシアは2回目の訪問ですが(去年、東マレーシアであるボルネオ島に行きました)、
バクテーは食べ損ねていました。
思ってたより脂っぽくなく、とっても美味しゅうございました(o^v^o)

これはクリス君の大好物だという、鶏の足の先!
関節が多くて食べにくいですが、沖縄料理の「てびち」みたいで美味しかったです♪

いつの間にかお店の前に、笑顔が可愛いわんこさんが立っていました。
彼は、いつもここに豚の骨をもらいに来てるようです。
マレーシアの国教であるイスラム教は
マレーシアで一番多くの割合を占めるマレー系の人を中心に広く信仰されています。
イスラム教では、犬は豚と同様に「不浄な生き物」とみなされているので、
残念なことにマレーシア国内であまり犬の姿は見かけません。
それでも、イスラム教徒でない人たちの中には犬を飼っている方々もいるみたいで、
クリス君もクアラルンプールの自宅では、コッカーを2匹飼っているそうです。
まぁ、あまり犬を見かけないのは、暑い環境のせいもあるかもしれませんね(^▽^;)

本日のマルコ。
次は世界遺産マラッカの街を訪れます♪
↓よかったらポチっと応援よろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 世界遺産マラッカ散歩♪その2
- 世界遺産マラッカ散歩♪その1
- マレーシアでホームステイ♪