新緑が気持ちのいい江ノ島へ♪
こんにちは♪
湘南へのお出かけのつづきです(^^)
(前回の記事は→ こちら)
七里ガ浜を後にしてやってきたのは、江ノ島。
定期的に訪れたくなる不思議な魅力のある島で、
藤沢に住んでいた頃は、一週間に一度は遊びに行っていたかもしれません(^^)
老舗のお土産屋さんや旅館や食堂が多い中、訪れるたびに新しいお店ができていたり。
小さな島だけど、とっても賑やかで懐かしかったり新しい発見がある通りは、
歩いているだけでいつもワクワクしてしまいます(^^)
江ノ島名物、生のタコを丸ごと1匹ギューっとプレスして作った「たこせんべい」。
お店の前を通ると、いい香りにつられてつい食べたくなっちゃいます(*^^*)
(以前に江ノ島でたこせんべいを食べた時の記事は→ こちら)
たこせんべいを食べ歩きしながら、江ノ島神社へお参りへ。
竜宮城のような入り口に急な階段を上っていきます(^^)
マルコ「ちょっと遅いよ~。早くして~。」
長い階段を素早く上って私を待つマルコさん(^^;;
周りに広がる新緑はとっても気持ちいいんだけど、
やっぱり階段はキツイ…。
年々不思議とお尻が重くなっていく魔法が解けない(笑)
少し階段を上って見降ろした景色。
賑やかなお店の通りから一変して、静かに降り注ぐ木漏れ日、
瑞々しい緑と神社の屋根。
落ちつく眺めだなぁ~( ´ ▽ ` )
オシャレな海だけでなく、緑や歴史のある神社やお寺を楽しめるのが湘南のいいところ(*^^*)
初夏の陽射しを浴びながらスタスタと上っていくマルコと夫くん。
逆光のせいで二人が少しぼんやりと見えて、そしてどんどん私が置いていかてれる感じ(笑)がなんだか夢の中にいるみたい。
普段のお散歩ではなかなか味わえないこういう感覚が面白くて、お出かけが大好きなのです(*^^*)
やっと到着した辺津宮でお参り。
もっと階段を上ったところにあと中津宮と奥津宮があるのですが、
体力がそんなに余ってなかったので今回は一番手前まで。
ここには身代わり人形というものがあって名前を書いて祈ってもらうことができるので、私たちの名前も書くことに(^^)
一番右を無理矢理犬用にして、マルコの名前を書いちゃいました(笑)
マルコ「人形はまぁいいからさ、
ここまで上ってきて疲れたから栄養補給させて~。」
スタスタ上って余裕なくせに、お腹がすぐすくマルコさん。
ちょっと残っていた、たこせんべいをパリパリ♪
タコのタウリン補給です(^^)
さて、また新緑の気持いい道を下ったら、、、
マルコ「お魚さんいるかなー♪」
海を眺められる島内の公園へ。
海の水は意外と綺麗(*^^*)
海水浴客で溢れる夏の時期は、ネズミ色になる江ノ島周辺の海だけど(笑)
その後は、海と向かい側の本土の海岸線を見ながら、ただただゆっくりとしてみたり。
陸の部分と江ノ島は橋で繋がっているけど、
海に浮かぶ島から普段自分たちが生活してる側を眺めていると、
日常から離れてちょっと別の世界にいるような気持ち(大げさ?、笑)になって不思議(^^)
そして暑すぎ寒すぎない良い気温と、
側には気持ち良さそうに眠っているマルコ。
ここからいつまでもぼぉーっと海と陸を眺めていたいと思う、学生の頃からの私のお気に入りの寛ぎ場所です♪
あともう少しつづく。
- 関連記事
-
- わんこと水族館♪京急油壺マリンパークその1
- 新緑が気持ちのいい江ノ島へ♪
- 箱根神社と雲助だんごと、そして犬湯♪