わんこと真冬の北海道旅行4「シカまみれの釧路湿原カヌー♪」
こんにちは♪
北海道旅行記の続きです(^^)
(前回の記事は→ こちら)
旅行2日目の朝、チェックアウト後、
マルコを近くの雪原で走らせてもらいました(^^)
広い広い北海道の真っ白な大地。
こんなに広い雪原を走れて嬉しいね、マルコ(*^^*)
楽しい笑顔~♪
氷のように固まった雪なので、雪遊びという感じではなかったけれど、
ズボッと沈むことはなかったから、走るのには良かったかも(^^)
憧れの真冬の北海道にマルコと一緒に来れて、本当に良かった!( ´ ▽ ` )
キラキラの白い雪原、刺すように冷たい空気、マルコの笑顔、全部ずーっと忘れません。

さて、次は釧路湿原国立公園へ!
木で見えにくいですが、あの曲がりくねった釧路川をこれからマルコとカヌーで下ります(^^)
日本で一番最初にラムサール条約に登録され、国の天然記念物である湿地・釧路湿原。
徒歩だと普通は展望台や遊歩道以外は立ち入り禁止で、
カヌーでしか入れない部分があるのです(^^)

今回カヌーツアーをお願いしたのは、ファミリーカヌーとうろさん。
(写真を撮り忘れたのでHPから。)
嬉しいことに大型犬OKのツアー会社さんです(*^^*)
(調べた限り大型犬OKツアー会社さんは、こちらの他にあと3社ありました。)
まずは受け付けの建物内にマルコも一緒にいれてもらい、コーヒータイム。
犬好きのダンディーなオーナーさま&優しい奥さまと、わんこや動物のお話で盛り上がってから、

オーナーさまの車でカヌーの出発場所まで行き、
(マルコも一緒にそのまま乗せてもらえました。)

早速カヌーで湿原に出発です♪
釧路湿原のカヌーツアーは、ほとんどのところがガイドさん(オーナーさま)同乗なので安心です(*^^*)
一応私たちもオールを渡されましたが、「漕ぐのはテキトーでいいですよ」と言われましたw

マルコさんはカヌーはまだ犬生2度目だけど、
全国のカヌーイスト憧れの地、釧路湿原へ(^^)
今回は自ら乗り込むことができました♪

スワンボートは嫌いだけど(笑)、カヌーは全然平気。
景色をとても楽しんでいました(^^)

なんて気持ちのいいカヌー時間♪
真冬はゆっくりと流れる釧路川。
冷たく澄んだ空気の中、水がゆっくり流れる音や鳥の声だけが聞こえて。
写真には撮れませでしたが、
キラキラの川岸と川面に粉雪が落ちていく様子はとても幻想的でした。

エゾシカさんにもすぐに出会えました♪

可愛い(*^^*) 親子かな?
マルコもシカさんを見てるかな?

しかし、マルコさんは川面に落ちてゆく粉雪に夢中…(笑)

ほら、またシカさんがいたよ!
とマルコを小声で必死に呼ぶと、

奇跡のツーショットが撮れました(≧∇≦)
シカさんもじーっとマルコを見たまま逃げず。
マルコもシカさんをじーっと見たまま動かず。
お互い何を考えていたのでしょうか?(笑)

そのうち釧路川から支流に入り、流れはますますゆっくりに。
鏡のように景色を写す静かな川面♪

なんとミンクさんもいました。
(矢印のところの黒い動物)
元々日本にはいない外来種です。

オオワシやヤマセミなどの貴重な鳥も見られましたが、
(でも写真に撮れず)
一番多かったのはやっぱりエゾシカさん。
夏などは、あのタンチョウさんもよく見られるようです(^^)

楽しかったカヌーも終盤。
橋をくぐって、

凍結している塘路湖へ。

湖の氷の上で休んでいるハクチョウさんを見学したら、湖畔にカヌーをつけて終了です。

マルコさん終盤はちょっと飽きたのか(笑)、よーく眠っていましたw
でも飼い主たちは、たくさん野生動物を見られて大満足の釧路湿原カヌーツアー(*^^*)
今度は夏の時期にもう一度乗りたくなっちゃいました( ´ ▽ ` )
奥さまに撮ってもらったカヌー中のお写真が送られてくるのが、楽しみです♪
おまけ。

ツアー終了後に車から見た、シカさんたちのお尻❤︎
さすが道東!
本当にたくさんいるシカさん。
この旅行で合計30頭以上は見ました(^^)
つづく。
- 関連記事
-
- わんこと真冬の北海道旅行5「雪の中のタンチョウヅルに見惚れて♪」
- わんこと真冬の北海道旅行4「シカまみれの釧路湿原カヌー♪」
- わんこと真冬の北海道旅行2「天然温泉に浸かる白鳥♪屈斜路湖」