獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

クラムチャウダー風わんごはん♪あったかいんだからぁ♪

こんにちは♪

昨日はいつものようにドッグランでお友達とたくさん遊び、おウチに帰ってきたマルコさん。

そして、夜ごはんの支度の時間になると、、、



じーっとあるものを見つめておりました(^^)





2015021923163211f.jpg
これは夜ごはんの材料の、アサリ


アサリは鉄分ビタミンB12などのミネラルを大きく含む春に旬を迎える食材。

また、アミノ酸の一種で旨味成分のタウリンを肉類より多く含みます。

タウリンは、強い抗酸化作用を持つので疲労回復にもよいし、細胞内外のカルシウムを調節する働きがあります。

カルシウムは骨格系や神経系、循環器系など体内の様々な箇所においてとても重要なもの。

アメリカンコッカースパニエルやゴールデンレトリーバーなどの犬種では、タウリン不足拡張型心筋症に関係があるという報告もあります。




20150219231633422.jpg
それに、今が旬の芽キャベツも使います。

芽キャベツはビタミンCKがとても豊富な食材。

これらのビタミンは犬は体内で合成できることは有名ですが、だから摂取しなくていいというわけではありません(^^)

特に強い抗酸化作用をもつビタミンCは、人間もわんこも積極的に取りたいですね。




20150219231634161.jpg
そして完成した本日の夜ごはんは、クラムチャウダー風わんごはん

他の材料→鶏ムネ肉、ニンジン、ジャガイモ、キャベツ、しめじを豆乳で煮込んだ温かいスープ(*^^*)

食べる前にもちろんアサリの殻は取り除きます。

それにグーリンナッツオイルとサプリメントを振りかけて。
別皿でお米をいただきます。


※マルコはよーく煮たニンジンならこのくらいの大きさなら消化できますが、
普通のわんこさんは根菜類は摩り下ろしたほうがお腹に優しいと思います(^^)





それでは突然ですが、今流行のあの歌で本日のマルコさんの様子をお送りしたいと思います(笑)


20150219231636100.jpg
特別なスープを あーなたにあーげる♪




201502192317121de.jpg
あったかいんだからぁ♪ (笑)




201502192317173ff.jpg
瞳の中ある 私の大きな野望~♪




20150219231712bd5.jpg
みんなの笑顔が 太陽みたーいに♪




20150219231713353.jpg
あったかいんだからぁ♪




20150219231732fb0.jpg
いつまでもこのまま 私を楽しませて♪




201502192317319b9.jpg
マルコの可愛さ 溢れてYES

とまらないんだからぁ♪

(以上、ネタバージョンからお送りしました、笑)


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ
関連記事

Comment

泥んこくーちゃん says... "マルコ先生ありがとうございます"
マルコ先生にくーちゃん診てもらい
原因もはっきり分かり母も私も安心出来ました
ありがとうございますm(_ _)m

大分しっぽが上がってきましたε-(´∀`*)ホッ
にこにこしながら歩くようになりました。
まだ大量のオシッコを1日何度もするのが
エレベーター無し5階建てマンションには
キツイですが(-_-;)
母が『信頼できる先生に出会えて良かったぁ』
って、安堵してました(❁´ω`❁)
マルコママの発見とマルコ先生の診察
ありがとう(*´ω`*)ゞ
これからも仲良くしてくださいm(_ _)m
2015.02.22 22:28 | URL | #- [edit]
はるこむし says... "Re: マルコ先生ありがとうございます"
泥んこくーちゃんさん、コメントありがとうございます♪

くまちゃん良くなってきてるとのこと、よかったです(^ ^)
暖かくして栄養たっぷりのごはんを食べて治ったら、またマルコとも遊んでやってください♪
以前の病院での薬はもう飲んでないんですよね?(もし飲んでたらもう止めて大丈夫です。)
ウチのダンナが病院でくまちゃんに会えた❤︎ととても嬉しそうでした(*^_^*)
またなんかあったら気軽にご相談ください〜。
2015.02.23 09:59 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://marco0606.blog.fc2.com/tb.php/326-cc43be25