獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

癒しの安曇野♪ホースランドと大王わさび農場

こんにちは♪

マルコとの信州旅行の続き再開です(^^)
(前回の記事は⇒ こちら



旅行2日目。

浅間温泉を後にしてやってきたのは、


北アルプスの山麓に広がる癒しの田園風景が素敵な、安曇野


作家の川端康成や井上靖、画家の東山魁夷が、

「残したい静けさ美しさ」 と、名句を詠んだという、日本のふるさと。






pagehoseland01.jpg
まずは、安曇野ホースランドという、わんこと一緒にお馬さんたちを見学できる乗馬クラブにやってきました(^^)







hoseland06.jpg
北アルプスを望む景色が気持ちいい、こちらの乗馬クラブは、







hoseland11.jpg
乗馬が趣味の私の父が、定期的に通っているところでもあります(^^)








pagehoseland02.jpg
細やかに手入れをされている、美しくて、かっこいいお馬さんがたくさん♪






hoseland05.jpg
こちらのお馬さんの名前は、なんとマルコくん!!

かなりの美形男子ですなぁ~(*^ヮ^*)





hoseland07.jpg
マルコ「でかすぎ! 無理無理…!!」


せっかくマルコ同士?の記念写真を撮ろうと思ったのに…(;^ω^)

犬のマルコさんは、大きな馬のマルコさんにビビッてこの顔ww






hoseland08.jpg
同じ馬でも、小さめのポニーさんなら、平気みたいです(^^)






hoseland090.jpg
そして、もぐもぐもぐ…。(笑)

それ、ポニーさんの牧草だよ( ̄∇ ̄) 怒られても知らないよ…。









ホースランドの次に向かった場所は、、、


daiouwasabi01.jpg
一面に広がるわさび畑






daiouwasabi05.jpg
マルコ「にゃははは~。」と、大きなわさび像と一緒に写真も撮れる、

大王わさび農場にやってきました~。




「わさびは、水が綺麗な場所でないと育たない。」 と、言われておりますが、



daiouwasabi02.jpg
安曇野では、北アルプスからの美しい雪解け水が湧き出ているので、わさびには最適な環境♪







daiouwasabi08.jpg
わさび畑のすぐ横を流れるこの美しい小川では、わんこと一緒にカヌーに乗れるそうです(^^)






pagedaiouwasabi02.jpg
さっそく、道祖神様が並ぶ、わさび畑の遊歩道をお散歩~。







daiouwasabi09.jpg
途中、綺麗な水で、ニジマスを育てている場所がありました。

お魚観察が趣味のマルコさんも唸る、立派なニジマス…♪





daiouwasabi10.jpg
ちろちろと流れる、小さな水の流れ音を聞きながらのお散歩は、とっても気持ちいい~(*^^*)






daiouwasabi11.jpg
マルコ「あの草さぁ…、」



わさびね、わさび…(;´∀`)





daiouwasabi12.jpg
マルコ「すっごく美味しそうなんだけど、食べてもいい?」


絶対ダメだし、絶対辛いよ!!Σ(゚Д゚;)





そんな困った草好きのマルコさんには、、、


pagedaiouwasabi01.jpg
わさびの葉を直接食べるよりも、断然美味しい、わさびソフトクリームを贈呈♪♪







daiouwasabi14.jpg
マルコ「うまうまうま…♥」

ほんのり、わさび風味が感じられるだけで、普通に甘くて美味しいソフトクリーム♪






daiouwasabi15.jpg
マルコ「もっとくれーーー!!」

顔が曲がるほどお気に召したようでww


マルコとの旅行では、ソフトクリームはもはや欠かせないアイテムです(o^v^o)





pagehotakajinnjya01.jpg
すぐ近くの、日本アルプスの総鎮守、穂高神社へお参りしてから、

(マルコさん、神社仏閣となると、急に沈んだ表情に…笑)


お楽しみの、田園ランチへ♪



↓読んだよーのしるしに、ポチっとお願いします☆↓
にほんブログ村 犬ブログへ

関連記事

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://marco0606.blog.fc2.com/tb.php/231-6f57cbfb