獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

わんこと夏の北海道旅行'17その4「美瑛のお宿・ペンションジャガタラ」

こんにちは♪

かなり久しぶりの更新になってしまいましたが、当ブログに遊びに来ていただき本当にありがとうございます(^^)


この秋は毎週のように風邪やらひいててのんびり更新でしたが、
先日、ついに私とマルオがノロウイルスに感染してしまいました~( ;∀;)

マルオは嘔吐もなくちょっと下す程度だったのですが、
私は症状がフルコースでマーライオンになりました…。

マーライオン状態が終わっても、身体中が痛かったりなんだかんだしばらく本調子にならず…。

しかし、去年もかかったおかげか謎の慣れ(?)があって、気持ちだけは少し楽に過ごせましたよ( ̄▽ ̄)



20171126000540c6f.jpg
11月に早くもノロに感染するなんて、この冬を無事に乗り越えられる気がまったくしないのですが(笑)、

とりあえず今は私もマルオももう完全に復活して、元気にマルコさんとお散歩しております(^^)




そして今回は、やっと北海道旅行の続きをお送りします~!





20171120213746873.jpg
旅行2泊目と3泊目にお世話になったのは、美瑛のペンション・ジャガタラさん。

わんこも連れでもわんこなしでも泊まれる普通のお宿です。



20171120213835eba.jpg
メインハウスにもわんこも泊まれますが、私が泊まったのは4つあるコテージの一つ。

清潔でオシャレなお部屋にはベッドが3つ。




20171120213840086.jpg
お風呂はついていないタイプで、トイレや冷蔵庫やエアコンテレビ等そろっていて、この写真で見るよりも実際は広さもある過ごしやすいお部屋でした。

写真に撮り忘れましたが、わんこ用のクッキーもサービスでいただきました(^^)




20171120213836792.jpg
ジャガタラさんの一番の素敵ポイントは、お宿のお庭から見えるこの景色!!

北海道に来たぞー!って感じの素晴らしい眺めです。



20171120213838eff.jpg
お庭にはこんなブランコもあったり。

ゆらゆら揺れながらのんびり眺める美瑛の丘のパノラマ!

最高です!!(≧∇≦)




20171120213840724.jpg
マルコさんは揺らされるのがちょっと嫌で、降りたそうでしたけれどw




2017112021384856b.jpg
美瑛の丘をバックに家族写真をパチリ☆





20171120213841b75.jpg
ジャガタラさんの景色が素晴らしい表のお庭もいいのですが、また裏庭の方もなかなかすごいのです。

なんて広い~!!(^O^)

マルコさんもマルオも夫くんも豆粒のよう。




20171120213750362.jpg
小さなドッグランもありましたが、この裏庭で自由にして大丈夫ですよ~ということだったので、

他の宿泊客の方がいないのを確認して(犬連れではないお客さんの方が多い)、マルコさんを北海道の大地へ放ちました!

大喜びで駆け回るマルコさん♪

この頃はまだヨチヨチ歩きだったマルオも嬉しそうに歩いておりました(^^)




201711202138403c8.jpg
お庭には、こんな黄色いお花がいっぱい咲いている素敵なゾーンがあったり、




2017112021384230b.jpg
ラベンダーが植えられているゾーンもありました!

まだ7月の初めだったので蕾がほとんどかな。



2017112021384448f.jpg
マルコさんは走りに飽きたら、お庭の美味しい雑草をモグモグモグ…。

思い切り北海道の自然を満喫しておりました( ´ ▽ ` )



2017112021384754d.jpg
今回の北海道旅行、マルコさんもマルオも2人が一番楽しかったのはこのジャガタラさんの裏庭のようでした(^^)

やっぱり広い場所で自由にできるのが、わんこも子供も一番なのでしょうね。

わんこ連れ&子連れの飛行機旅行、荷物が多かったり何かと大変な部分(特にマルオ関係)がありましたが、遥々北海道へきたかいがありました!




20171120213747962.jpg
さて、夕食の前にはお風呂タイム。

メインハウスに内風呂と、敷地内に洗い場もある露天風呂があります。

立ち上がると美瑛の丘が見える緑に囲まれたとっても良い雰囲気の露天風呂!

お湯は準温泉です。

ただ、夜は照明が少ないので明るいうちに入るのがいいと思います(^_^;)
(一泊目に夜入ったらマルコが恐怖で大泣きでした、笑)



20171120213739e91.jpg
お楽しみの夕食は、ダイニングのわんこ同伴OKエリアで。(席数に限りがあるので、チェックインした順に先着数組のみ)

お宿のHPには「マナーパンツを着用してください」と書いてありましたが、
一応持っていったのに夕食時につけ忘れた我が家は特に何も言われませんでしたw




20171120213736658.jpg
マルコ「超美味しそうなお肉が並んでるんだけど!」

夕食はジンギスカン!

それに副菜(これもすごい美味しかった)とご飯&お味噌です。



20171120213749f51.jpg
タレにつけこまれていない普通の焼肉のようなジンギスカン、臭みもなく本当に美味しかったです!(*´ω`*)

また焼けるものなら何でも持ち込み可だそうなので、我が家は美瑛のスーパーで新鮮な地元産の野菜を買い込んで一緒に焼いていただきました。
(お宿からはマイタケだけついてくると事前にうかがっていた)

特に旬の大きなアスパラ、最高でした!




20171120213739941.jpg
「旅先の美味しいモノはなるべくマルコさんにも。」という我が家の旅行ルールにより、

ジンギスカンをひとくち贈呈!



20171120213742814.jpg
あーん♪

一瞬で胃の中へと消えました(笑)




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


201711202138496e9.jpg
次の日の朝。

ダイニング入り口のボードに可愛い看板わんこ&猫さんのお写真が(^^)




20171120213742746.jpg
朝食はシンプルだけどとても美味しかったです(^^)

じゃがいもを焼いたものが特に!



20171120213743a47.jpg
朝はまだ涼しかったし、濃厚なホットミルクで温まりました~♪




20171120213745a54.jpg
旅行記、まだ続きます♪
(今年中には終わらせます、笑)

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

わんこと夏の北海道旅行'17その2「小樽のお宿・パインハウス」


こんにちは♪

また久しぶりの更新です(^^;;


20170925233853d8d.jpg
私の祖母の法事やお彼岸などがあったので、先週から千葉の田舎の私の実家に帰っています。




20170925235018585.jpg
マルコさん&マルオは私の両親に可愛がってもらったり、自然いっぱいの田舎を楽しんでいて元気すぎるくらい元気に過ごしてます♪






さて、やっと北海道旅行記の続きです。

(前回の記事は→こちら




小樽で一泊したのはこちらのお宿、ログペンションパインハウスさん。

小樽中心部から車で約15分の朝里川温泉の静かな森の中にあるお宿です。




20170923233626bda.jpg
ログハウスなので木のぬくもりが暖かくて、ザ・ペンション!って感じのお宿。

昔、私が子供の頃の夏休みの旅行は長野県などの高原にあるこういうペンションによく家族で泊まったので、とても懐かしくなりました(^^)




201709232331261e4.jpg
二階にあるお部屋は天井が斜めの屋根裏風で、なんだかワクワク(^^)

大きめの窓からは外のひんやりとした風が入ってくるので、エアコンはあるけれど夏でもエアコンいらず。




20170923233131d09.jpg
余計な家具がない広めのお部屋に布団を敷いてゴロゴロできるので、寝相の悪いマルオには最適でした。




20170923233629ea1.jpg
パインハウスさんの一番のお楽しみはお料理♪

北海道の新鮮な魚介類を使った美味しい夕食がいただけます(^^)

私たちはパエリアがメインのスタンダードコースを。
(プラス料金でカニなどつけるコースもあるようです)

アットホームなお味のパエリアも新鮮なイカのお刺身もとってもウマウマでした!




2017092323361842c.jpg
マルコ「テーブルの上になんかの殻があるけど、、、カニも食べたの??」

実はお隣のお席のご夫婦が、「私たちでは食べきれないから…」と毛ガニをお裾分けしてくださいました(^O^)

これがまたその毛カニがとっても美味しくって…(≧∀≦)

パインハウスさんにお泊まりを検討中の方にはぜひ毛カニ付きコースをオススメします♪




201709232336185c5.jpg
マルコ「マルオ、イカかカニを下に落としてくれる??」

マルオはこの時まだ離乳食が完了してなかったので、魚介類は食べてませんでしたけどw

ちなみに隣のお席のご夫婦はわんこを飼ったことがないらしく、マルコさんを見て「こんなに大人しくていい犬は見たことがない!」と、驚かれてました(^.^)



夕食の後は宿のお風呂に入って(お宿のはごく普通の家族風呂。近くに日帰り温泉もあります。)、早めに就寝。







旅行2日目。


20170923233620024.jpg
とっても美味しい朝ごはん♪

我が家では朝はパンと飲み物とヨーグルトをパパっと食べるだけなので、
こういうごはん&お味噌汁&おかずの朝ごはんをしっかりといただくと、いつもより元気が出る気がします(^^)



そして、お宿をチェックアウトしたら、
美瑛への長距離移動開始!



201709232336201f0.jpg
途中寄った、日本最北のサービスエリア・砂川SA




201709232336223a5.jpg
ここでの目的はコレ!ものすごく美味しいと有名な岩瀬牧場のソフトクリーム

全国の高速道路ソフトクリームランキングで2位に選ばれたり、テレビ番組「マツコの知らない世界」でも紹介されたらしいです。

マツコさんの言うように、牛乳を飲んでるみたい!
本当に濃厚でウマウマでした~(≧∀≦)




20170923233623022.jpg
美瑛までの近道としてナビに出てきた山の中の道が未舗装のガタガタでかなり不安だったのですが、

可愛い子キツネさんに出会えました♪♪


わんこと北海道旅行へ行く際にはエキノコックス
が気になるかもしれませんが、
わんこはネズミさえ食べなければ感染しないので極度に恐れる必要はないです(^^)
(エキノコックスの詳しい記事は→ こちら1こちら2



201709232336252b3.jpg
こちらは大人のキツネ。

観光客に慣れてるのか車の後を走って追いかけてきました(^^;;

何にもあげられないよ~。


まだまだ続く♪

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

わんこと真冬の北海道旅行6「阿寒湖畔のオシャレホテル♪トゥラノ」

こんにちは♪


201503060925592b5.jpg
花粉が大量に飛んでいた昨日ですが、マルコさんはいつものドッグランでみんなと楽しく遊びました(^^)
(写真はちょこ家からいただきました☆)





さて、北海道旅行の続きです。
(前回の記事は→ こちら

今回はちょっと写真多めです(^^;;



吹雪の中、鶴居村から一気に北上して私たちがやってきたのは、




20150306092602365.jpg
阿寒湖畔にあるお宿、鶴雅レイク阿寒ロッジ・トゥラノさん。

北海道では有名な鶴雅グールプのわんこ連れのためのお宿です(^^)
(でもわんこ連れでなくても宿泊できるようです。)




20150306092604755.jpg
わんこは足を拭かずに、オンリードで館内どこでもOK。

新しくてとてもセンスのいいロビーラウンジ。
(写真は朝に撮影)



201503060926056c0.jpg
オシャレな暖炉もあって、北の国のお宿って感じです♪




2015030609264759f.jpg
大きなオーディオセットもあり自由に好きな音楽を聴けるようになっていたり、

(この日の宿泊客は私たちだけだったので、マルコをフリーにさせていただきました♪)




201503060928084c1.jpg
ドリンクもいつでも飲み放題だったり、
わんこ用のオモチャやオヤツの販売、雑誌や本もたくさん置かれていたりと至れり尽くせり(*^^*)





2015030609280653c.jpg
また別に、シャワー室やドッグラウンジというスペースもあり。

大型犬が何頭かいても、全く狭く感じなそうな広い作りで嬉しい(*^^*)




20150306092650e43.jpg
お部屋はせっかくなので阿寒湖がよく見えるデラックスツインに。

お部屋も新しくとても清潔。
全室バス&トイレ付き。



201503060926490ce.jpg
しかし、真冬の北海道特有の暑すぎる室内にマルコさんバテぎみ(^^;;
(お部屋の温度計で27℃もありました!)

寒くないようにとしっかり温めておいてくれたのでしょうけど、すぐに窓全開にしましたw
(お外はたぶんマイナス5℃くらい)





20150306092804416.jpg
部屋の暑さを除けば、センスがよくて素敵なお宿なのでとても気に入りました(o^^o)




201503060926513e6.jpg
夕食と温泉は隣接するグループホテルでとるようになっているので、
(そちらはわんこ同伴NG)

マルコさんは先に夕食を食べて、備え付けのクレートでお留守番です。
(食べ散らかしてすみません…。)




20150306092654667.jpg
隣接するグループホテルは全部で3つあり、グループホテルに宿泊するお客さんは自分が泊まってるホテル以外のお風呂とレストランも楽しめるようになっています(^^)

私たちは循環送迎バスで(徒歩10分)行ったところにあるグループホテル、あかん遊久の里 鶴雅さんの料亭で夕食をお願いしました。

トゥラノさんのネット予約のプランでは、料亭の夕食がついたものは存在しないのですが、
メールで問い合わせたら追加料金にて対応してくれました♪



201503060928024fd.jpg
北海道に来たなら、やっぱり思い切り食べたかったカニ

阿寒湖は山の中ですが(笑)、食べれればそれでよいのです(^^)




20150306092805363.jpg
次々と運ばれてきた北海道ならではの美味しいお料理たち。
(デザート撮り忘れた…。)

大型ホテルなのに、スタッフの皆さまのとても細かく親切なサービスにも感動しました(*^^*)



20150306092916477.jpg
タラバとズワイの二本持ち(笑)

お腹パンパンになりました(^∇^)




20150306092915d7b.jpg
夕食後は夜のイベントまで全く時間がなかったので、

のんびりやってくる循環バスを待ちきれず、薄着で極寒の温泉街に飛び出し歩いてマルコの待つホテルまで帰りました(^^;;




20150306092913463.jpg
そしてマルコも私たちもしっかりと防寒して、

いざ、カチカチに凍った阿寒湖の上に。




20150306092917ef3.jpg
真冬の期間だけ毎日開催される、阿寒湖の冬花火大会(≧∇≦)

間に合った~♪



20150306092919b7e.jpg
マルコさん花火大会には慣れてます。

そんなに楽しくはなかっただろうけど(^^;;




2015030609294810a.jpg
雲ひとつない澄んだ真冬の空に映える花火。

打ち上げはたったの10分間だけでしたが、本当に綺麗でした。



201503060929497cb.jpg
ここが湖のど真ん中で、その上にマルコと一緒に立って花火を見ているなんて不思議。

普段なかなか味わえないこんな感覚があるから旅行って最高!!(^O^)




20150306092950500.jpg
花火後は、湖上で体験できるイベントを見て回りました。

ワカサギの天ぷらやホットミルクの販売があったり。



20150306092952122.jpg
ステージのイベントはもう花火前に終わってたみたいだけど、雪像とパチリ。




201503060929538fd.jpg
イルミネーション(?)されたかまくら内に入ったり、




20150306093105549.jpg
を切ったり、運んだり(笑)

「アナ雪」の冒頭のシーンにこんなのがあった気がw




20150306093101a25.jpg
雪だるまさんとも写真を撮って、




201503060931024e7.jpg
寒さを実感したり(^ ^)

しかし2月なら普通はこの倍は(マイナス20℃くらいまで)気温が下がるようなので、
私たちが旅行に行った期間は本当に暖かかったようです。




20150306093106da1.jpg
ホテルに戻って、マルコとまったりとロビーでくつろいで、
(自由に使えるパソコンも置いてありました)



20150306093103a87.jpg
マルコには先に寝ててもらって、私と夫くんはグループホテルの温泉へ。

大きくて絶景の大浴場の温泉、最高に気持ちよかったです(*^^*)







旅行3日目最終日の朝。


20150306093126661.jpg
お部屋から見えた、霧がかかって美しい阿寒湖。




20150306093128523.jpg
朝食はサービスで付いてくる軽食をロビーラウンジでいただきました。

昨夜食べ過ぎたので、これくらいの量が私にはちょうど(^ ^)




20150306093129bd6.jpg
普通の朝食付きプランだと隣接のグループホテルでバイキングになります。

マルコはもらえないので不満気ですが(笑)、夕食のみだけのプランにして朝は一緒に過ごせて良かった(^ ^)




201503060931301f9.jpg
お世話になった居心地のよいトゥラノさんにさよならして、次は阿寒湖半を散策♪

つづく。


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

わんこと真冬の北海道旅行3「丘の上のファームレストラン♪ハートンツリーに宿泊」

こんにちは♪


昨日はポカポカのお散歩日和だったので、マルコとご近所へ。
満開近くなった杏のお花を見てきました(^^)




さて、北海道旅行記の続きです(^^)
(前回の記事は→ こちら


20150301103724e1e.jpg
1日目に宿泊したのは、鶴居村にある丘の上のファームレストラン・ハートンツリーさん。

ハートンツリーさんは写真に写っているカフェレストランがメインで、敷地内に宿泊できるゲストハウスもあるのです。

(わんこ連れ専用ではなく、わんこも泊まれる普通のお宿です)



2015030110372804d.jpg
一軒家タイプの離れには先客がいたようで、
私たちはオシャレで広い体験施設(マザーハウス)内のゲストルームに宿泊することに。



20150301103728e3f.jpg
トイレが共同ですが、とても可愛いらしいお部屋が4つ。

手作りのハーブ石けんやオイルも置かれていて、寛げる空間(*^^*)


お風呂はマザーハウスにはないので、すぐ近くのホテルTAITOさんの鶴居村温泉・美人の湯に入りに行きました。
(アルカリ性のトロッとしたとっても気持ちのよいお湯は、全国の温泉2位に選ばれたこともあるんだとか!)




2015030110372604a.jpg
温泉から帰ってきたら、レストラン棟でお楽しみの夕食です。

レストラン内はカントリー調のすごく可愛らしい雰囲気♪




20150301104901f69.jpg
ハートンツリーさんのカフェレストランは、わんこが苦手な方がいなければ店内わんこOKです♪





20150301103805bbc.jpg
手作りのタバスコやハーブソルト。

ドライフラワーや可愛らしい小物で溢れていて、なんだか魔女の宅急便のキキの実家みたい(*^^*)

お料理を作っている奥様やお嬢さまたちも、美しく優しい魔女のようでした♪




2015030110380038b.jpg
素敵な前菜♪

地元野菜に、日本一の乳質といわれる鶴居村の牛乳から作った絶品チーズ

(鶴居村産のチーズはJALさんの国際線のファーストクラスで出されているようです♪)




20150301103802070.jpg
その自家製チーズを使ったピザ♪

ものすごく美味しかった!



20150301103844b7b.jpg
豚肉のソテーと、キャベツを練りこんであるパスタミルク風味。

どれも美味しすぎる~。

これにお代わりもできる自家製パンもついて、お腹がはち切れそうなくらいのディナー(*^^*)




201503011038407e6.jpg
食後のコーヒーと紅茶と一緒に、鶴居村の濃厚な牛乳をたっぷりといただいて。




201503011038381ce.jpg
締めのデザートは、ホエーを使ったアイスクリーム。

果物の甘酸っぱさと、ホエーのミルク感が絶妙にマッチして美味しすぎました( ´ ▽ ` )



20150301103805d6e.jpg
離れにお泊まりの先客の方はもう夕食を終えられたようで、他に宿泊の方もいなかったからか、
「ノーリードにしてもいいですよ♪」と許可をいただきました。

マルコさん少しだけレストラン内を散策していましたが、




201503011038029a0.jpg
すぐに私たちのテーブルに戻ってきて、離れず(笑)

自由より美味しいモノが重要なマルコさんw



この後は、満天の星空と夜の雪原を少し見学してから早めに就寝しました。






旅行2日目の朝。



20150301103842109.jpg
眠気が吹っ飛ぶような、青空と真っ白な丘。




201503011038436ad.jpg
レストランでさっそく朝ごはんです。




20150301103921d7b.jpg
昨夜は真っ暗で周りの景色がみえませんでしたが、朝はレストランからこの通りの絶景!!

どこを見ても真っ白な!(^∇^)



2015030110392398b.jpg
そんな北海道の真冬の絶景を眺めながら、そばには可愛いマルコさん。

ここに宿泊して本当に良かった~(*^^*)




20150301103927754.jpg
焼き立てのアツアツ自家製パンに、搾りたての濃厚な牛乳。




20150301103926c08.jpg
パンは、自家製ジャムと鶴居村産のハチミツをたっぷりとつけて。




20150301103923017.jpg
ピクルスが乗った、塩気のよく効いた豚肉。

これと一緒に、あえて味付けしてない目玉焼きとお野菜と一緒にいただくというオススメの食べ方、最高!( ´ ▽ ` )




20150301104021739.jpg
美味しい朝食を雪景色を見ながら、ゆっくりと味わいました。

普段なら朝ごはんは5分くらいで済ませちゃうのですが、
朝からゆっくりと美味しいモノをいただいていると、身体がしっかりと起きてくるのがわかります(^^)




20150301104021c46.jpg
マルコ「ねぇ、ずーっと食べてるけど、ぼくのこと忘れてない?」

またノーリードにしても、結局ずっとテーブルの下で待機のマルコさん(笑)




20150301104024eea.jpg
ハートンツリーさん、ランチやティータイムも良さそうです♪

またいつかマルコと食事だけでも来てみたい~(*^^*)




20150301104025d13.jpg
朝食後は、敷地内に放し飼いにされているヤギさんにごあいさつ。

他にもヤギさん数頭とブタさんもいました。



201503011040255df.jpg
いきなり頭突きを食らいそうになり、ビックリするマルコ(笑)

ヤギさんに会ったのは初めてでないのに、忘れてたみたいです(^^;;



201503011040516ac.jpg
その後、和解(?)したみたいで、一緒に仲良くお散歩♪

なんだかいい光景です(笑)

学生時代の牧場実習を思い出しました(^^)




201503011040507fa.jpg
お世話になったハートンツリーさんを後にして、次は野生動物めぐりへ出発です♪

つづく。


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

わんこと北海道旅行5【十勝のお宿・ラーダニーヴァ】

こんにちは♪

久しぶりの北海道旅行記、2日目の続きです。

(前回の記事は ⇒こちら


北海道2日目と3日目連泊でお世話になるお宿は、
十勝の清水町にある「ラーダニーヴァ」さん。
わんこ連れ専用のお宿です。


P1000647.jpg
宿の周りは、牧場と森しかないという、とてものどかな場所にあります。




P1000794.jpg
蔦の絡まる素敵な入り口♪


「ラーダニーヴァ」とは、
ロシア語で「愛しき草原」という意味なのだとか。


P1000534.jpg
それが、このお宿の一番の魅力の…





P1000543.jpg
大草原のドッグラン!!




P1000538-tile.jpg
広すぎて、大興奮のマルコ(*゜∇゜*)♪




P1000541.jpg
マルコ「ひゃっほー!!」

この笑顔と爆走っぷり(≧∀≦)♪

遥々、北海道に来たかいがあります♪♪


私のヘタな写真では伝わりにくいかと思うので、
よかったら動画もどうぞ(^^)    ※注意:音楽が流れます。






さてお部屋の紹介も。

P1000797.jpg
お宿の歴代わんこの写真が並ぶ廊下の先に、4つのお部屋があります。




P1000550.jpg
私たちは今回「そら」というお部屋に。
4ベッドルーム♪

宿泊予約の先着順にお部屋が決まるそうです。
(他の3部屋は2ベッドらしい)



P1000549-tile.jpg
このお部屋は庭向きなので、
ベランダから直接あの草原ドッグランへ出ることができます。

大草原ビュー最高!!(≧U≦)





そしてこのお宿でもう一つ楽しみにしていたコト。

P1000800.jpg
森のお風呂♪♪




P1000801-horz.jpg
所々にステキなこだわりが見えるこのお風呂は、お宿のご主人の手作り!




P1000805.jpg
温泉でないのが少し残念ですが、
それでも、この解放感は素晴らしいわ~(´∀`)♪




P1000807.jpg
真っ暗になると野生動物にも会えそう♪




P1000813.jpg
なぜか望遠鏡が(笑)。




P1000811.jpg
脱衣所までわんこも同伴OKです。
マルコはつまんなそう(笑)。





さてさて、気持ちのいい入浴の後は、
お待ちかねの夕食~♪

P1000825-tile.jpg
夕暮れのお庭を見ながら、いただきます。




P1000554.jpg
北海道食材たっぷりの優しい和食ベースのお料理。
お刺身うま~♪ 野菜うま~♪

メインのお宿自慢のとろとろビーフシチューがホントに美味しくて、
夢中で食べていたら、
またまたメインのお料理を撮り忘れるという、失態をおかした私(;∀;)ヒドスギー




夕食後は、この日泊っていたわんこたちと交流♪

P1000559-tile.jpg
【左】常連さんのラブラドールちゃんとシュナくん。
【右】2か月おきに飛行機に乗って、ご主人の単身赴任先のこの北海道に来るという甲斐犬くんは、
なんと御年12歳!(゜o゜)



P1000566.jpg
みんな穏やかでよいコたち(^^)


こうして楽しい2日目の夜も更けていったのでした~。







旅行3日目の朝。

P1000645.jpg




P1000570.jpg
わんこたちは草原ドッグランで朝の運動。




P1000572.jpg
みんなで走ると楽しいね♪




P1000574.jpg
マルコが一番はしゃいでるんじゃない?( *´艸`)




P1000575.jpg
右奥にいる夫くん、まるでカオナシのようです(笑)




P1000580.jpg
野生動物ごっこ♪




P1000589.jpg
牧草も思う存分にお食べなさいな(´∀`)




P1000628.jpg
緑に溢れてて、とっても居心地のイイ宿だねぇ。




P1000641.jpg
マルコ「マルコここに住みたい♪」

私もぜひとも住みたいわー(*´∀`)




たくさん遊んだ後は、朝ごはん。

P1000605.jpg
シンプルだけど、これがまたすんごい美味しくて。
瑞々しいサラダに、焼き立てサクサクのクロワッサン♪
特にこのコーンスープ、粒々コーンがたくさん入っててホント濃厚でした(´V`)♪



P1000602.jpg
連泊だから明日もこの朝ごはんが食べられる!
幸せ~(*>V<*)


この後は、十勝観光編へと続きますー。



↓↓御手数ですが、ポチっと応援してもらえると嬉しいです♪↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ
にほんブログ村