獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

大型犬と行く奈良・京都旅行16【わんこと伊根の舟屋カフェでまったり♪】

こんにちは♪

奈良・京都旅行記の最終回です(^^)
(前回の記事は→ こちら

天橋立を後にしてやってきたのは、、、



丹後半島にある、伊根の舟屋群

緑色の綺麗な海の目の前に舟屋(船のガレージ)がたくさん並ぶこの風景は、
日本全国でもとっても珍しいのだそうです(*^^*)






2015072409551507b.jpg
一階は船置き場や作業場で、二階が居住スペースや民宿になっている舟屋。

最近は、舟屋を利用したカフェやプチホテルが人気だという、ちょっと注目されているスポットです(^^)





20150724095515c8b.jpg
さっそく舟屋カフェでお茶休憩にとやってきたのは、

台湾茶が楽しめるという個性派カフェ・靑竈(チンザオ)さん。

実はこちらのカフェ、
わんこOKか不明で、ブログ等でもわんこを連れて行ったという情報も今のとこ見つからなかったのですが、

勇気を出して、お店の方にわんこも一緒にいいかどうか尋ねると、、、





20150724095517885.jpg
あっさりとわんこOKしてくださいました(^∇^)

ありがたい~!!

そして、なんて絶景!!

こんなに海が目の前すぎるカフェなんて初めてです(≧∇≦)





2015072409570799b.jpg
靑竈さんは、舟屋カフェの中でも有名でよく雑誌などに載るお店だし、
ホントにダメ元だったのですがマルコも入れていただきホント嬉しかったです(*^^*)





20150724095519f5f.jpg
この4人がけテーブル席一つと、奥に2人がけテーブル席一つのとてもこじんまりとしたカフェ。

運よくこの絶景テーブルが空いた直後でした(^^)






20150724095611ba8.jpg
お席から海がすぐそばにあるので、マルコさん観察したり入りたそうにモジモジしたり…(^^;;

海の中は写真では伝わりづらいですが、エメラルド色でとっても綺麗でした!





2015072409561122f.jpg
さて、お楽しみの台湾茶♪

好みの香りやお味のものをいただけるようですが(メニュー表などは特になし)、
私たちはまったく台湾茶には詳しくなかったので(笑)、マスターおすすめのものをいただきました(^^)





20150724095606e75.jpg
台湾茶はとっても香りがよくて癒されるお味。

お茶請けのドライフルーツ(金柑とトマト)もとっても美味しかったです(*^^*)






20150724095607eb8.jpg
静かな舟屋群と綺麗な海を眺めながらのお茶タイム。

自分も海に浮かんでるような非日常感がハンパなく味わえる、とっても楽しい舟屋カフェでした♪♪






20150724095609b69.jpg
マルコさんも海を眺めながらまったりと寛いでいました。

もしこんなとこに住めたら、
毎日お魚を観察して泳げるし、マルコさんにとっては最高だと思います( ´ ▽ ` )






20150724095700033.jpg
癒しの舟屋カフェを後にしたら、大阪の伊丹空港に向かって一気に南下。

さようなら、日本海。

また会う日まで~♪





20150724095701300.jpg
渋滞にも巻き込まれず約2時間で伊丹空港に到着。

8時半発の飛行機で羽田に帰ります。





20150724095703ae3.jpg
マルコさんは最初は飛行機怖かっただろうけど、
今では飛行機移動にホントに慣れてくれているので、
クレートにも一瞬で入って寛いで搭乗まで待っていました(^^)

この時は梅雨明け前だったし、晴れの日でも夜はとっても涼しいので安心です。






20150724095703623.jpg
飼い主たちは、機内で奈良の手まり寿司弁当の夕食(^^)






2015072409572173c.jpg
あっという間に羽田空港に着いて、マルコさんもすぐに私たちのもとに届けられました。

記念すべき10回目のフライトを無事終えたマルコさん元気いっぱい(*^^*)






201507240957249d4.jpg
そしておうちに着いら、元気よくせんとくんをいじめていました(笑)

今回の奈良・京都旅行、
世界遺産を見学し、野生動物(鹿)と触れ合い、飛行機や人力車やリフトなど色々な乗り物に乗り、
川と海で泳いで、美味しいものもたくさん食べたマルコさん♪

今までで一番アクティブな旅行だったかもしれません(^^)

旅先でマルコに優しくしていただいた方々に本当に感謝です。


そして、みなさま、
なが~い旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

大型犬と行く奈良・京都旅行11【嵐山でわんこと船遊び♪】

こんにちは♪

奈良・京都旅行記の続きです(^^)
(前回の記事は→こちら


金閣寺を後にしてやってきたのは、


京都旅行 大型犬 わんこ 嵐山
マルコ「この橋、なんか有名なの?」

こちら♪





嵐山 大型犬 わんこ 京都旅行
嵐山です(^^)

渡月橋をバックにパチリ。





嵐山 屋形船 わんこ 大型犬
今日は、嵐山の大堰川を行く屋形船の上でのランチを予約していたのですが、

前日の雨により川が増水してしまったので、残念なことに船は運休という連絡を朝もらっていたのです(T_T)

ただし、繋留された船の上での食事ならOKということで、
せっかくの京都旅行だし、またわんこOKのレストランを探すのも面倒かったので、
ランチだけお願いすることにしました(^^)


私たち以外のお客さんは、だーれもいませんでしたが(笑)

皆さんキャンセルしたのでしょうね( ̄▽ ̄)




嵐山 屋形船 犬 わんこ
乗ってみると、やっぱりキャンセルしなくて良かった!と思いました♪

船は動かないけど川には浮かんでるし、なかなかいい雰囲気です(*^^*)


ここ嵐山通船さんの屋形船は、わんこOK(大型犬も♪)です!

2人から気軽に貸し切りできるので(しかもかなりリーズナブル)、わんこもOKなのでしょうね(^^)


今回私たちは食事付きプランでしたが、
食事なしの普通の乗船プランもあります。
(しかも飲食物の持ち込みOK)






201507162228069d1.jpg
お楽しみのランチは、予約時に数あるメニューの中からチョイスしておいた、
嵯峨一休」さんの湯豆腐付き御膳♪





20150716222802670.jpg
この日は晴れてて割と暑かったのですが、
京都で湯豆腐はやっぱりかかせません(^^)

とても美味しくって大満足!!





嵐山 屋形船 犬 わんこ
嵐山でマルコと船遊びしながら美味しい京ランチがいただけるなんて、風流ですな~(≧∇≦)

平安時代の貴族たちがやっていた船遊びをわんこと一緒に楽しめるなんて、
京都ってなんてわんこに優しいのでしょう❤︎

(隅田川もちょっとは嵐山を見習ってほしいわ~、笑)





嵐山 屋形船 大型犬
マルコさんは意外にも、ランチより川の方が気になるようです(笑)





嵐山 屋形船 大型犬 わんこ
マルコ「なんで出発しないのかなー?
早く川の色んな景色とかお魚さん見たいのに~。」


マルコさんはカヌー体験(白樺湖釧路川)ですっかり船が大好きになったみたいです。





嵐山 屋形船 大型犬 わんこ
マルコ「おーい!ぼくの方は準備できてるんで、船出してくれませんかー?」


マルコさん、運休なんだってば…(^^;;





20150716222750386.jpg
残念だけど、増水じゃあ危ないから仕方ないね。

大堰川の奥の方が本当に綺麗なんですけどね~(´・_・`)」
と、スタッフの方もとても残念そうでした。




嵐山 犬 わんこ 屋形船
しかし、
川に浮かんでいるだけでも心地よい風が吹き抜けてゆらゆら適度な揺れが本当に気持ちよかったです(*^^*)

食後はみんなでお昼寝して、まったりと過ごしました♪
(貸し切り時間は1時間でした)


絶対いつかまた、動いてる屋形船(笑)に乗りにリベンジしに来たいです!!( ´▽`)


つづく♪


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

大型犬と行く奈良・京都旅行9【絶品のお抹茶と和パフェ!伊右衛門サロン】

こんにちは♪

奈良・京都旅行記の続きです(^^)
(前回の記事は→ こちら



旅行3日目の朝。

朝から、お宿の三角クッションで無理矢理くつろぐマルコさん(笑)

よっぽど気に入ったんだねw

もうこれは、購入すべき?( ̄▽ ̄)

(こちらのお宿紹介の記事は→こちら





2015071500050086d.jpg
2泊目の朝食は、和食でした。

なんて美味しそう~(≧∇≦)





20150715000601202.jpg
全部美味しかったんだけど、
特にふんわりだし巻き玉子がウマウマでした~♪

おひつにホカホカご飯がたくさん入っていたので、ついついお代わりしてしまったり(^^)





20150715000603ca5.jpg
マルコさん、この日の朝も豆乳をいただいて、
お腹いっぱいになり縁側でまったり。

こんな風にマルコさんが気持ちよさそうしてるのを見ると、
ココにもう一週間くらい宿泊したくなってきちゃう…♪(´ε` )





20150715000605df9.jpg
本当に居心地が良くて大好きになったあずきやセムさん、名残惜しいけどチェックアウト。

オーナーさんにとても気に入ってもらったマルコさんは、
おばちゃんの家の子になる~?
と、とても魅力的なお誘いをいただいてました(笑)


また京都に来る時は、絶対お世話になりたいと思います(*^^*)










お宿を後にして向かったのは、、、


201507150006053ac.jpg
今回の旅行で絶対に行きたかったこちらのお店、
三条烏丸にある伊右衛門サロン(IEMON SALON KYOTO)さん(^^)

あのCMでも有名な「サントリー・伊右衛門」の人気サロンです。





2015071500063932d.jpg
オシャレ和モダンで広いテラス席がわんこOK





201507150006063c0.jpg
店内も、モダンながら京都らしさも感じられるとてもハイセンスな空間♪

ティーカウンターや、中庭を眺める魅力的なお席もあります。
(お写真はお店のHPより。)





20150715000643e9a.jpg
そして、お水の代わりにいただけるのは冷茶♪

さすが伊右衛門~(^^)




2015071500064279b.jpg
とっても感じのいいスタッフさんから、
マルコさんにお水のサービス♪

大型犬には嬉しい大きなどんぶりに、なみなみとお水が注がれてやってきました(^^)





20150715000645fb6.jpg
まだランチ前の微妙なお時間だったのですが、

お茶&甘味メニューはいつでもOKということで豊富なメニューに迷いに迷って、、、
夫くんは、お抹茶を♪(甘納豆のお茶請け付き。)

京都福寿園の茶匠さんが厳選した茶葉を使ったこだわりのお茶!

美しい器に鮮やかな緑色がたまらないです(*^^*)





20150715000643d77.jpg
私はコレ。季節のIEMONパフェ(*^^*)

7月はマンゴーと抹茶のパフェでした!

マンゴー大好きなので嬉しい~!





2015071500071587d.jpg
あまりにも心踊る見た目だったので、もう一枚載せてしまいます(笑)

この旅行で絶対に一度は抹茶パフェを食べたかったので、願いが叶いました!(^∇^)

(本当は前日も2・3箇所候補のお店で食べる予定だったのですが、
雨でテラス席が使用不可だったり、予想外の胃もたれなどにより食べ損ねてしまい…)




20150715000717fbc.jpg
美味しすぎ❤︎❤︎

抹茶アイスさすが!
京都、伊右衛門は違いますね~!(≧∇≦)

東京のカフェでいただくものや市販のアイスとは、比べ物にならない美味しさと香り!

マンゴーも抹茶にすごく合う♪

しかもパフェの下の方には、
コーンフレークのような微妙なつなぎ(?)ではなく、
寒天やあんこや抹茶ケーキが入っていて、最後まで和の美味しさを楽しめちゃいました!




20150715000719577.jpg
マルコ「さっき朝ごはん食べばかりなのに、よく入るね…。お腹破裂しないの?」

なぜか控えめ(引き気味?笑)に見ていたマルコさんですが、、、





2015071500071952b.jpg
マルコ「しょうがないから、その三角のクッキーは食べてあげてもいいよ。」

やっぱり欲しそうだったので(笑)、
クッキーに抹茶アイスをちょこっと付けておすそ分け(^^)


伊右衛門サロンは、モーニングからディナーまで美味しいゴハンメニュー(京都吉兆嵐山本店の総料理長監修!)も楽しめるし、

まだまだ美味しそうな甘味メニューやお茶メニューもたくさん♪

また絶対来たいお店です(*^^*)

つづく♪


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

大型犬と行く奈良・京都旅行8【わんこと京イタリアンを堪能♪東山庭(Higashiyama garden) 】

こんにちは♪

奈良・京都旅行記、再開です(^^)
(前回の記事は→ こちら



京都旅行 大型犬
祇園から、また清水寺付近に戻ってきた私たち。

7月から祇園祭の期間に入り、飾りの提灯が賑やか☆

(しかし今回の旅行では八坂神社は観光しそびれてしまいました(^^;;





京都旅行 わんこ 犬
今夜は清水寺の近くでディナーなのですが、まだ予約してある時間には少し早かったので、
周りをぶらぶらすることにしました。





京都旅行 犬 わんこ
もう夜の7時にもなれば、この辺りのお店はほとんど閉まってしまい観光客もいなくなるので、

この辺りを独占して、こんな風に記念写真タイムをゆっくりと楽しめちゃいました~( ´ ▽ ` )


(マルコさんはこの旅行で大人しくポーズをとるのが上手くなったね、笑)






2015071316080749d.jpg
そのうちお時間になったので、予約してあるお店へ。

今夜のディナーは、マルコさんも同伴でこちらのレストランで♪






20150713161552da6.jpg
京都の素材をたっぷり使ったオリジナルイタリアンが楽しめる、東山庭(ヒガシヤマガーデン)さんです。






20150713160921680.jpg
ウェディングもできるという、ラグジュアリーで素敵な外観のヒガシヤマガーデンさん。





20150713160924533.jpg
わんこはテラス席がOK。

雨が1時間ほど前まで降ったり止んだりだったので、ちょっと床がウェットでしたが(笑)、

周りをササの垣根で囲まれた、落ち着いた空間♪





20150713161018eed.jpg
どこか京都らしさを感じられる和モダンなとっても素敵なレストランに、テンションが上がります(*^^*)





ヒガシヤマガーデン 犬 わんこ
マルコ「どんな美味しいもの食べるのかな~??」





20150713160921060.jpg
さっそくお楽しみの京イタリアンディナーの始まり♪

実は、
前日の夜に食べ過ぎたからか飼い主たちはなんだか胃もたれぎみで、
この日のランチは抜きにしてたのですが、

ちょうどこの時間になって、いい感じにお腹が空いてきました(^^)





20150713160923c2f.jpg
アミューズは、季節の冷静ポタージュ、お出汁のジュレ
(白インゲンのポタージュだったかな…ちょっと記憶が…笑)


前菜は、
鯛の昆布締めカルパッチョと京都の地野菜


どちらも華やかで爽やか!
本当に美味しい(*^^*)





201507131609510bb.jpg
パスタは、
ツブ貝とコンキリエ、花穂紫蘇とエシャロットのクリームソース

ツブ貝大好きです!ウマウマ~♪





ヒガシヤマガーデン わんこ 犬
マルコ「いいね、美味しそうで。
ぼくは夜ごはんまだなんだけどね。」


宿に帰らず観光からそのままディナーだったので、
マルコさんのごはんはまだでした(^^;;


持参したおやつでしのいでいただかねば…。





20150713160955ac3.jpg
本日の鮮魚、九条ネギとイサキ(たぶん)のソテー、オマール海老ソース

これ、すんごく美味しかったです(*^^*)





20150713160957938.jpg
選べるお肉のメイン、
夫くんは、鴨胸肉のロースト、上賀茂野菜添えポルトマデラソースを♪

お皿の淵にあるのは、黒七味





201507131610153e0.jpg
私は、京赤地鶏肉のローストと季節の地野菜を♪

どちらもとっても美味しくボリューム満点(^^)





20150713161019b15.jpg
デザートは、炭を使った(!)クッキーのミルフィーユ仕立て、ラムレーズンアイスクリーム

これも文句なく美味しくいただきました♪




2015071316095685d.jpg
京都で京都の素材を使った美味しいお料理を、マルコを隣に侍らせながらいただけるなんて、
ホントに最高のディナーでした(*^^*)


そして、お店の方も皆さんとっても感じが良くて(すでに予約のメールの時から♪)、
マルコの事も大人しいとたくさん褒めていただいきました(^^)





20150713161018532.jpg
帰り際に男のスタッフの方がマルコにむかって、
来てくれてありがとうね。」と言ってくれたのが、すごく印象的で嬉しかったです(*^^*)


京都はテラス席があるお店がかなり多いですが、
テラスでもわんこNGのお店も多いのです。
(鴨川の川床は基本全部NGだし、眺めやお庭を売りにしてるお店はNG率高いし…)

そんな中、
ラグジュアリーなレストランなのにわんこに優しく、雰囲気最高で美味しい京都を味わえるヒガシヤマガーデンさん、
今まで訪れたわんこOKのお店の中でもかなりお気に入りになりました!(≧∇≦)





京都旅行 犬 わんこ
お腹いっぱいになった後は、
ライトアップされた清水寺を見ながら駐車場へ向かい、
そしてお宿へ。

この日も、お風呂に入ったらすぐに眠くなり早めに就寝☆

つづく♪


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ