獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

大型犬と行く奈良・京都旅行15【わんこと天橋立で海水浴♪】

こんにちは♪

奈良・京都旅行記の続きです(^^)
(前回の記事は→ こちら



天橋立の南端の入り口にある智恩寺に軽く参拝してから、天橋立へ入ります~(^^)


写真に撮り忘れましたが、
このお寺の周りにはたくさんのお土産屋さんや旅館やお食事処が集まっていて、
さすが日本三景の一つらしく賑やかな雰囲気です♪





20150723094405998.jpg
船が通行する時には中心を軸にして回転するというユニークな橋、小天橋






20150723094402484.jpg
この橋から海(内側の阿蘇湾)を除いてみると、

すっごく綺麗なエメラルド色に感動(*^^*)

内海だから波もなく穏やかで、海中の岩ガキ黒鯛さんたちが泳いでるのがハッキリと見えました♪


ちなみに、天橋立の周りを巡るスピードボートはわんこ乗船OKらしく、マルコさんは何回か声をかけられてました(^^)






201507230944065d3.jpg
小天橋、大天橋を渡ると、ついに天橋立へ。

せっかくの記念撮影なのに、
マルコさんは早く先に行きたいのでイライラ(笑)





2015072309440603e.jpg
天橋立の松林はホントに細くて、
こうして真ん中に立つと両脇に海(阿蘇湾・宮津湾)が眺めれます♪






2015072309443491b.jpg
マルコ「やっばーい♪ 超キレイなんですけどー!!」

水着に着替えて、日本海に面する宮津湾の海岸に出てみると、とっても綺麗な海に大感動(≧∇≦)

ここ一帯は天橋立海水浴場となっております。





20150723094437dbf.jpg
マルコさん、投げれた枝を追ってさっそく海の中へGO!!






20150723094438773.jpg
スイスイスイ♪

もう海開きは始まっていたのですが、
夏休み前の平日だからか泳いでいる方は誰もいなくて、
マルコさんの貸切でした(*^^*)

(人間が泳ぐのにはちょっと冷たすぎたので、私たちは足だけしか入れませんでした…笑)






20150723094435e25.jpg
透明で本当に美しい海。

沖縄本島の海にも負けないレベルの綺麗さです(^^)





201507230944401c5.jpg
いっぱい泳いで楽しんだマルコさん♪

京都って、歴史ある寺社や街を楽しめるだけでなく、こんなに綺麗な海で海水浴も満喫できるなんて、
本当に魅力的なところ!!(*^^*)





2015072309451575b.jpg
そして、マルコさんはこの旅でここ日本海に来れたので、

日本を囲む4つの主要な海、
オホーツク海(北海道)、太平洋(普段から何度も)、日本海(京都)、東シナ海(沖縄)を全制覇いたしました!!

やったねー!!( ´▽`)






2015072309451649c.jpg
さて、ランチは天橋立の松林の中にある、はしだて茶屋さんでいただくことに。

こちらのお茶屋さん、店内にわんこ連れ専用席もあるのですが、
お天気もよくて風を感じたかったので私たちは屋根付きの外席に座りました(^^)






20150723094518b7a.jpg
天橋立名物のアサリがたくさん入ったうどん、冷やしぜんざい&冷抹茶。

綺麗な海を眺めながら、とっても美味しいくいただきました(^^)

マルコさんは風通しの良いお席でまったりとお寛ぎ。






201507230947224a1.jpg
食後は、また海で遊んだりお昼寝したりゆっくりと過ごしました。

松の木がパラソル代わりになって、とっても快適♪






20150723094520d8b.jpg
マルコさんは松ぼっくりに夢中❤︎

今回の旅行ではほとんど、観光スポットから観光スポットへ忙しく動いていたので、
最後くらいはのんびり過ごすのもいいね(^^)





2015072309455656c.jpg
天橋立は全長3.6kmで、暑い中全部歩くのはさすがに厳しいので、

近くにあった有名な与謝野晶子夫妻の歌碑だけちょこっと見学。





2015072309455863c.jpg
綺麗すぎる天橋立海水浴、
外シャワーがいくつか常設されてるので、気軽にわんこに付いた塩も流せるので便利でした(^^)


次回はやっと旅行記最終回です。

つづく♪


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

大型犬と行く奈良・京都旅行14【天橋立を一望!わんことリフトで傘松公園へ】

こんにちは♪

やっとクライマックス編に入った奈良・京都旅行記の続きです(^^)
(前回の記事は→ こちら



旅行最終日の観光は、こちらの乗り物からスタート♪

マルコさん初めてのリフトです(^^)


きょとん顔がいいねぇ~(笑)





2015072109400998d.jpg
天橋立を一望できる展望台は天橋立の南北に2箇所あるのですが、
私たちは北側にある展望台・傘松公園へ向かうことにしました。

南北の展望台のリフトはわんこは抱っこでOK

特に大きさの制限はなく抱っこできれば乗れるので、マルコさんも全然大丈夫でした(^^)

一応安全のため30kgまでの大型犬用スリングに入れて♪
(三年前に購入したものですが、やっと使う時がやってきました、笑)





2015072109400862c.jpg
ちなみに、南側の展望台へわんこを連れて行く手段はリフトしかないのですが、

こちらの北側の傘松公園はリフトの他に、
ケーブルカーわんこOK(キャリーバッグやカートinで顔出しNGで乗車OK)だし、徒歩でも展望台へ登れます(^^)






20150721094008bd9.jpg
展望台へ到着!

リフトおつかれさまでした(笑)





20150721094010a64.jpg
展望台から見る、日本三景の一つ・天橋立

ちょっと雲が多くてモヤリ気味ですが、
それでも絶景!(≧∇≦)

あんなに細い松林が海の上にまっすぐ伸びてるなんて、すっごく不思議~♪♪

天橋立を挟んで、向かって左側の内海が阿蘇湾、右側が日本海へ繋がる宮津湾です。





20150721094038d14.jpg
この傘松公園には、スケルトン床の展望台があるのですが、
曇っててよく見えなかった(^^;;

マルコさんは何かを覗くのが大好きなのに、残念!






201507210940413cb.jpg
傘松公園のパネルの前で記念撮影♪

マルコさんこれで日本三景を1つクリア
(飼い主その1の私はこれで日本三景制覇♪)

あとは広島の宮島と、宮城の松島。

どっちもとても綺麗な場所だし、いつか絶対一緒に行きたいね~!






20150721094041f09.jpg
有名な、股のぞきをやってみました!

マルコさんはなんかだけど(笑)

股の間から見ると、天地が逆転してまるで天に架かる橋(天橋立)に見えるといわれています(^^)






20150721094104c62.jpg
こちらは、かわらけ投げ

上手く投げてあの丸の中に入れば開運効果があるらしいのですが、
全く入りませんでしたww





20150721094106b33.jpg
ここ傘松公園は、天橋立を望める絶景テラス席が充実してるので、
わんこ連れには優しいです(^^)


でも、ここでランチにはまだ時間が早かったので、





2015072109404263f.jpg
マルコ「わ~!大きなお団子!ぼく食べきれないよ❤︎」

コレをいただくことにしました♪

名物・傘松だんご





20150721094043d50.jpg
丹後コシヒカリを使用して宇治抹茶だれをかけた、冷た~い傘松だんご♪

天橋立を眺めながらモチモチ美味しくいただきました(*^^*)






2015072109410746c.jpg
帰りもリフトで♪

こうして見るとマルコさん、いつもより体が小さく見える(笑)

20kgっていったら世界の全犬種から考えると余裕で中型犬だと思いますが、
今の日本では20kg以上は(下手すれば15kg以上は)大型犬と見なされるんですよね(^^;;


しかし、大きめなわんこを連れていても今回の旅行はかなり色んな場所を観光できたので、とても嬉しかったです♪♪





20150721094109d41.jpg
最後にプリクラで記念撮影しちゃいました♪

(リフト&ケーブルカー乗り場の入り口にありました)

なぜかマルコさんにまで自動のキラキラ目効果が適用されてた(笑)けど、良い思い出の写真になりました(*^^*)


もう少し、つづく♪


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

大型犬と行く奈良・京都旅行12【嵐山で川遊び&癒しの竹林♪】

こんにちは♪

奈良・京都旅行記の続きです(^^)
(前回の記事は→こちら


嵐山 大型犬 わんこ 泳ぐ
屋形船でのランチの後は、大堰川で少しだけ水遊びすることにしました。

雨のせいの増水で濁り気味ですが、自然いっぱいでとても気持ちいい川(^∇^)





嵐山 犬 泳ぐ
マルコさん、大好きな川にさっそく入水♪

冷たくて気持ちいいね(*^^*)

それなりに晴れて暑い日だったので(30℃くらい)、
嵐山散策の前にこうしてマルコさんの身体を濡らしておけば、いくらか涼しく歩けるハズ(^^)





嵐山 犬 わんこ
枝を川へ投げると、すぐに泳ぎだしました(^^)

しっかり川の味も確かめて(笑)、スイスイス~イ♪





嵐山 大型犬 泳
マルコさんは、寺社めぐりよりもやっぱりこっちの方が楽しそう(笑)


京都は、
寺社やお店やレストランがたくさんある都会の中心部から、
すぐにこういう自然も楽しめる場所に行ける
のがホントに魅力的です(*^^*)





嵐山 竹林 大型犬 わんこ
さて、身体を充分に冷やしたら、嵐山の森(?)の中を散策♪






嵐山 竹林 わんこ
虫や鳥の声がよく聞こえるのどかな道を、どんどん進んで行くと、






20150717231058745.jpg
竹林が見えてきました!






竹林の小径 大型犬 わんこ 京都
有名な、『竹林の小径』。

マルコさんといつかお散歩してみたいと憧れていた場所です(*^^*)


マルコさんは写真ばかりでなかなか歩き出さない私に、ちょっと不満気…(^^;;


しかしその時、ちょうど人通りが途切れたので、
シャッターチャーーンス!!






京都旅行 犬 わんこ 嵐山
♪チャーララ ラーララ チャラララー♪

ここも某CMごっこを楽しむには、なかなか良い場所です( ´ ▽ ` )






嵐山 竹林 犬 わんこ
マルコ「写真はもういいからさ、ちゃんと竹林を楽しんだら?」

マルコさんは、竹林の小径の冷んやりさと川効果で、お口をハァハァ開かなくても全然平気みたい(^^)






20150717231101abb.jpg
天に向かって、すらっとまっすぐに伸びる竹。

さわさわと竹の葉っぱが上の方で揺れて木漏れ日が覗く、少し薄暗い小径。

あぁ、なんて癒しの風景~( ´ ▽ ` )






嵐山 竹林 犬 わんこ
平安時代の貴族たちがこの辺りに別荘を構えて癒されたかった気持ちが、
なんとなくわかりますね~。

まっすぐ伸びる竹を見ながら歩いていると、
心のごちゃっとした部分がスーッと解かされて消えてなくなっていくかのように、すっきりとシンプルな気持ちになれます(^^)





嵐山 犬 わんこ
竹林を抜けて、嵐山のお土産屋さん街に出ました。

嵐山には有名な寺社などもっと見所がたくさんあるのですが、
ちょっと時間がなかったので今回はスルーして、ささっとお土産を買いに(^^;;

ついでに抹茶ドリンクを一杯さっといただきました。


今回の奈良・京都旅行で唯一悔いが残るのは、
数多くある素敵なお店をゆっくり見て回れなかったことでした(ー ー;)

まぁ、私が予定を詰め込みすぎたのがいけないんですけどw

特に京都は、ショッピングだけで丸一日は必要かもしれませんね( ̄▽ ̄)





京都旅行 犬 わんこ 嵐山
去り際に、また渡月橋バックにパチリ♪

嵐山はわんことお散歩しやすいし、もっと1日かけてのんびりしたい素敵な場所でした(^^)

また絶対来たいな~!


次は長距離を移動して、「海の京都」といわれる場所へ。

つづく♪


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

大型犬と行く奈良・京都旅行10【わんこと金閣寺を拝観♪】

こんにちは♪

まだまだ終わらない奈良・京都旅行記の続きです(^^)
(前回の記事は→ こちら


京都旅行 犬 わんこ
美味しいパフェの後に私たちが向かったのは、こちらの世界遺産





京都旅行 大型犬 わんこ 金閣寺
金閣寺

入場チケットとして、ありがたいお札がもらえます(^^)


そして、清水寺と同じく、
わんこはキャリーバッグかカートに入れて地面を歩かせなければ、入場OK

金閣寺もわんこに優しくて嬉しい~♪





金閣寺 大型犬 わんこ 京都
ちょっとばかり凸凹がある砂利道を進むと、
見えてきました黄金色の建物!





201507152303175df.jpg
金ピカに輝く金閣寺!(^∇^)

見るのは2回目だけど、最初に見たのは10年以上も前だし記憶も曖昧だったので、とっても感動です!

ホントにピッカピカで綺麗~♪





金閣寺 わんこ 大型犬 京都
マルコ「あのお寺って何がそんなにすごいの~??」

マルコさんには金色がよく分からなかったかもしれませんが(笑)、
記念写真をパチリ♪

足利義満も、まさか犬が金閣寺を観光する時代がやってくるとは思わなかったでしょうねw(^ω^)




2015071523042980a.jpg
ところで、マルコさんはここでも観光客の方に人気がありました♪

かわいい❤︎」「Cute dog!」「Lucky dog!」などと褒めていただき、
金閣寺だけでも何十人もの人に撫でていただきました。

そして、マルコの姿を見るなり「Oh my god ❤︎❤︎」ととっても可愛がってくれたお姉さんが、上の写真の方(^^)

マルコと記念撮影まで撮ってました(笑)


マルコの写真を撮る人もホントに多くて、
世界のみなさんの思い出の一枚にマルコが収まってる(大げさ、笑)かと思うと、なんだか不思議です(^^)

まぁ、大半が
こんなとこに犬がいたんだけどwwウケるww」みたいな思い出でしょうけどね…( ̄▽ ̄)





金閣寺 犬 わんこ
マルコ「ぼくはあのお寺より、池が見たいんだけどなぁ~。」

金閣寺にもっと近づいてみます。





2015071523042650e.jpg
近くで見るとキラキラ具合が素晴らしい!

眩しいですね~(≧∇≦)

現在では、なんとマルコさんの体重と同じ約20kgもの金箔が塗られているそうです(^^)





金閣寺 わんこ 大型犬 京都
マルコ「金箔ってやつ、食べれるんだよね?」

こうして眩しい金閣寺の裏側まで来たら、
この先は階段のみになるのでカートは進めず、引き換えして観光終了。
(カートの方には、入り口で引き換えしの案内があります)

境内全部は見られなくても、
充分黄金色を楽しめたマルコさんとの金閣寺拝観でした!

つづく♪





おまけ。

20150715230429cc2.jpg
最近のマルコさんの様子をあまり載せていませんが、
暑い中でもお友達と楽しく元気に遊びまくっています~♪


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

大型犬と行く奈良・京都旅行7【わんこと人力車に乗って東山散策♪】

こんにちは♪

奈良・京都旅行記の続きです(^^)
(前回の記事は→ こちら


京都 人力車 大型犬 わんこ
今回の旅で一番楽しみしていたのは、コレ☆

マルコと人力車に乗って京の街を散策すること!

京都嵐山に本店を構え、全国の有名観光地にも多くの店舗を持つえびす屋さんの人力車は、

嬉しいことに、わんこ同乗OK(特に問題なければ大型犬もOK)なのです♪
(HPではなく、アソビューなどの体験サイトに記載されてます)





京都 人力車 大型犬
私たち夫婦もマルコさんも、人力車は初めて。

高台寺の前から祇園新橋へ向けて早速出発!

予約なしでも乗れますが、
マルコさんは一応小柄ながら大型犬だし、予め予約しておきました(^^)

予約のかいあって、わんこ好きのイケメン車夫さんが担当してくれることに♪





京都 人力車 わんこ
まずは、京都の町家に特徴的な作りの、犬猫の尿から家を守る柵・犬矢来の前で記念撮影♪

ただ乗るだけじゃなくて、

こういう風にお写真もたくさん撮ってくれるから嬉しい(*^^*)





京都旅行 犬 わんこ
八坂の塔をバックに♪

車夫のお兄さんは、カメラ撮影がとても上手く安心して任せられます(^^)

マルコさんは眠そう…(笑)





20150710235410226.jpg
マルコさんが眠くなるのも無理はないです。

人力車って本当に乗り心地がいいんですよね(^^)

背もたれに思い切り寄りかかれて、
膝の上のマルコの重さも全然気にならず、
まるで揺りかごに揺られてるみたい。

中には、
観光疲れも手伝って、本気で眠ってしまう方もいるんだとか(笑)





京都旅行 犬 人力車
京都で一番古い禅宗のお寺建仁寺の前でパチリ☆

ここの境内はわんこ入場NGなので、元々歩いてきてまでは寄るつもりなかったのですが、

こういう風に人力車で楽にさらっと来れて、お寺の説明も聞けちゃうと、
なんだかお得~(^^)

車夫さんは歴史や京の街や寺社にとても詳しく、勉強になることがたくさんです♪




20150710235452bff.jpg
人力車は車両なので、こんな風に車道も走れます(^^)

そういえばマルコさん、やっぱりデカイ犬は目立つみたいで、
可愛い~❤︎」「贅沢やな~!
などと、色々注目を浴びてしまいました(笑)





20150710235456b3f.jpg
次にやってきたのは、花街の一つ・宮川町

京都らしい素敵な風景( ´ ▽ ` )





20150710235455311.jpg
舞妓さんやその見習いさんたちが住む、置屋さんがたくさんありました。

舞妓さんの名前はお姐さんから一文字もらうとか、
一人前になるのに約一億円かかる(!)とか、
舞妓さんに名前を覚えてもらうまでは客はずっと一見さんというとか…
面白いお話を聞きながら宮川町を走り抜けました♪





20150710235534d69.jpg
こちらは、舞妓さんの学校

ここで歌や踊りなどを習うんですって。





201507102355324e7.jpg
鴨川の側を通りまして、

(今回の旅行、鴨川沿いをお散歩する時間を取れなかったのが残念…(^^;;





京都旅行 わんこ 犬
たくさんの人で賑わう祇園へ。





20150710235535d63.jpg
そこから少し北上して、祇園新橋へ。

白川沿いの料亭がとっても素敵~(*^^*)

こんなとこでお食事できたら、最高でしょうね~。





20150710235536263.jpg
いよいよ終点近く。

お店の名前が記された赤い札が美しい風景(*^_^*)





京都旅行 犬 わんこ 大型犬 人力車
終点の巽橋に到着!

ここはとっても花街風情が色濃く残る美しいスポットで、
思い出に残る素敵な記念写真が残せました♪


わずか30分の乗車でしたが、大満足の人力車での散策タイムでした!

マルコさん20kgもあって(なのに無料)、合計約130kgの私たちを楽しく運んでくれて、
ありがとうございました(*^^*)

人力車、心地よくて楽しすぎてハマっちゃいそうです。

次はどこでマルコさんと一緒に乗ろうかな??(笑)





20150710235610607.jpg
人力車を降りた後は、お茶屋さんがたくさんある花見小路へ。





20150710235610148.jpg
あの近藤勇西郷隆盛も通ったという、有名老舗お茶屋さん・一力亭

思わず興奮して(笑)眺めていたら、、、




京都旅行 大型犬 わんこ 舞妓
一力亭さんへ舞妓さんたちが出勤する姿を見ることができました!

美しい~!!(≧∇≦)

本物の白塗りの舞妓さんや芸妓さんは、出勤や帰宅時間である夕方から夜にしか見られないそうです。

夕方にここへ来てよかった!

マルコさん鼻を舐めたりして、なぜか恥ずかしがってる?(笑)





京都旅行 祇園 わんこ 犬
しばらくすると、芸妓さんたちにも会えました(*^^*)

地毛のフンワリと可愛らしい舞妓さんと違い、
カツラの芸妓さんはキリッとして大人っぽい~♪




祇園 わんこ 犬
次回は、マルコさんと一緒にお楽しみのディナーです(^^)

まだまだ、続く♪


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ