大型犬と行く奈良・京都旅行2【奈良公園の鹿さん&東大寺の大仏様に会う♪】
こんにちは♪
マルコとの奈良・京都旅行の続きです(^^)
(前回の記事は→ こちら)
ランチ後は、
わんこもリードでお散歩OKの興福寺に少しだけ寄り、
鹿さんたちがたくさんいる奈良公園へ。
いいね~、鹿さんカメラ目線(笑)
マルコは、自分より大きくて大量にいる鹿さんに敵わない!
と、すぐ悟ったみたいで、
「敵意はございません。」
と目をそらしていました(^^)
でもこの犬語は鹿さんたちに通じないんじゃないかな…(笑)
夫くんが鹿せんべいを購入するとすぐに群がる鹿さん…とマルコさん(笑)
いつものドッグランのおやつタイムにちょっと似た光景ww
でもマルコを鹿さんたちにあまり近づかせるのは危険だと思いある程度は離れていました。
(鹿せんべいを横取りされると思って、攻撃してきたら危ないですしね。)
一応今の時期(繁殖期ではない)のオスの鹿さんは穏やかで攻撃性が低いようですが、油断は禁物です(^^;;
今の時期に危ないのはメスの鹿さんです。
子育て中のメスの鹿さんには絶対に犬を近づかせないように気をつけなければなりません。
(頭突きしようとかなり睨んできます( ;´Д`)
鹿せんべいの最後の1枚をマルコさんに♪
小麦粉と米ぬかでできているようなので、もちろんわんこが食べても大丈夫(^^)
マルコさん大喜びでした❤︎
お次は、世界遺産・東大寺へ。
東大寺の正面の南大門から中門の参道は人や鹿さんの数がすごいので、
犬連れの私たちは西側の門から入ることにしました。
拝観料がかからない無料エリアの境内は、わんこはリードでお散歩OKです。
そして、拝観料のかかる有料エリアはわんこは抱っこかキャリーやカートインで入場OK。
要は、歩かせなければいいだけなので犬の大きさは関係ないということのようで、マルコも入場OKでした♪
思い切って購入した30kgの中型犬(笑)用のカートでGO!
お寺のチケットの係りの人も、
「ちょっと階段キツいところがあるけど頑張ってね。」
と、
少しはマルコの大きさはにビックリしただろうけど(笑)、優しく対応していただきありがたかったです(^^)
マルコのより大きな大型犬カートで入場した大型わんこさんもいるみたいだし、東大寺さんはなんて優しいの~( ´ ▽ ` )
マルコと大仏殿の前で。
このカート、20kgの小柄な大型犬のマルコさんが伏せできるぐらいなのでそれなりに大きく、
最初押して歩くのがちょっと恥ずかしかったのですが、
実際ここまで来れた感動と、
周りの観光客の方が外国の方たちばかりで、
「Cute dog!」 「Lucky dog!」「Sweetie ❤︎」
なんて声をかけられ撫でてもらえると、
恥ずかしさはどこかに吹き飛んでしまいました(笑)
いよいよ大仏殿の中の大仏様へ会いに(^^)
初めて見る大仏様は、
大きくて神々しくて、静かながらなんだか強いオーラを放っていて。
もう、すごい!!の一言(^^)
しかし、残念ながらマルコさんは大仏殿の中へ入るのは断念しました(^^;;
理由は大仏殿の入り口の急すぎる階段。
写真より実際に見るとホントに急な階段10段以上もカートとマルコさんの合計31kgを持ち上げて運ぶのは、
流石に危険すぎました(~_~;)
なので夫くんと交代で見学。
ルール上は抱っこで見学可ですが、
カートから出して抱っこで階段を登るのもキツイし、
大仏殿の中にいるたくさんの人の前でマルコさんの身体全体を晒すのは、
なんだか悪い気がしたので諦めました(^^;;
(小型わんこさんなら、抱っこでもぜんぜんいいと思いますが)
マルコ「ぼくは大仏さまより、鹿せんべいの方がいいなぁ。もう1枚ないの?」
大仏様とマルコさんのコラボ写真は撮れなかったけれど、
世界遺産の大仏様のこんなに近くまでマルコさんと来ることができて、
東大寺さんのわんこに対する寛大さがありがたすぎて嬉しすぎて、
飼い主は大満足でした(*^^*)
出口付近のお土産屋さんのおば様たちにも、
「とっても大人しいコやなー!」
と褒めていただき嬉しかった(*^^*)
最後にちょっとだけ中門の巨大な二天像を見学して、これで奈良観光は終了。
本当は一泊してゆっくり奈良を楽しみたかったけど、
マルコと泊まれそうな宿も泊まりたい宿もあまりなかったので、
この後は京都へ向かいました。
つづく♪