獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

わんこと軽井沢で本格フレンチクリスマスディナー♪ル・シャモイーブル

こんにちは♪



昨日からの軽井沢へのクリスマス1泊旅行の続きです(^^)






20151225223736d67.jpeg
星野エリアのイルミネーションを楽しんだ後は、こちらのレストランでクリスマスディナーです♪

Le Chameau ivre(ル・シャモイーブル)さん。

軽井沢の名店・エルミタージュ・ドゥ・タムラさんで修行を積んだというシェフが4年前にオープンさせたフランス料理のお店です。

お腹ペコペコの状態でディナーが楽しみすぎてすぐに入店してしまったので、お店の外観は撮り忘れちゃいましたw






20151225223738747.jpeg
落ちついた大人っぽい雰囲気の店内。







20151225223738fea.jpeg
マルコ「ぼくは先に夜ゴハンを済ませました。クリスマスなのにレトルトでした…。」

嬉しいわんこ店内OK

※ただし、吠えない子のみ。







2015122522374161c.jpeg
通常わんこ連れは、メインのお部屋とはガラスで仕切らた入り口付近のスペースのお席のみOKなのですが、

この時間はたまたま私たちだけの貸切だったので、メインのお部屋に通していただけました!

目の前に素敵なクリスマスツリーが見えるお席(^^)







201512252238213eb.jpeg
さっそく、お楽しみのクリスマスディナーの始まり♪

もう来年からはしばらく夫くんの休日がクリスマスに被ることはないだろうから、あと数年はレストランでのクリスマスディナーには行けなくなるので、
(帰りが基本遅いので、仕事後のお出かけはほぼ無理。)

今回はちょっと奮発していいコースを予約しておきました(*^^*)







20151225223823c35.jpeg
キャビアとウズラの卵・ウフウルイエ・チーズのムース。

可愛らしい見た目だけでなく、味もとても美味しい!

アミューズから感動したのは初めてかも。







201512252238237a2.jpeg
メニューにはないシェフからのサービス、
厚岸産の新鮮特大生牡蠣!

美味しすぎて軽く叫びました(笑)







201512252239017af.jpeg
山口県産の虎フグのカルパッチョ。

フグのカルパッチョって初めて食べました!

というかまず、フグ自体滅多に食べませんw

上に乗ってる白子もトロットロで美味しすぎ(≧∇≦)






20151225223825552.jpeg
マルコさんは、暖かいお部屋の中のテーブルの下ですぐに爆睡してしまいましたが、







201512252238275d5.jpeg
マルコ「ぼくにもフグってヤツちょうだい。」


なぜかフグが運ばれてきたら目を覚ましました(笑)

フグはね、毒があるかもしれないからわんこには危ないよ~。(←もちろんウソ)







201512252239061fb.jpeg
虎フグのコンソメ、

黒アワビとポルチーニ茸のリゾット。

ちょっとイタリアン風にアレンジしてあって濃厚すぎずに美味しい!







20151225223903512.jpeg
オマールエビのローストとモンサンミッシェル産ムール貝。

文句なく美味しかった!!



そしてお口直しの洋ナシのシャーベットをいただき、






20151225223903b9c.jpeg
選べるメインは、

窒息鴨とフォワグラのパイ包みを♪

サクサクのパイに柔らか~くてジューシーな鴨とフォワグラ。

もう感動の美味しさでした!






20151225223933f4a.jpeg
どのお料理も素材の味と香りがしっかり分かって、とにかく本当に美味しかったのです♪

写真に撮り忘れましたが、自家製パンも温かくてすっごく美味しかった!

お腹がはち切れそうになりながらも、全部ペロリといただいてしまいました!

私たち夫婦は外食好きで今まで色々食べてきましたが、
(でも基本的に何でも美味しいと感じる単純な舌の持ち主(笑)
ル・シャモイーブルさんのお料理は今まで食べたフレンチの中でも1・2位を争う美味しさ!(^^)
(東京のフレンチレストランと比べるとコスパもかなり高い!)

わんこと行けるお店としても、ここまでのレベルのは知ってるかぎり東京にもなかなかない気がします。







201512252239070ef.jpeg
お腹パンパンでも、デザートはやっぱり別腹。

かぼちゃとキャラメルショコラのブッシュドノエル。

甘すぎず程よいビターさが美味しかった(^^)






201512252239318d0.jpeg
そして、またまたシェフからのサービス。

可愛くて美味しい雪だるまのマカロンとクマさんのジンジャークッキー❤︎

お茶の2杯目もいただいてしまったりして。






201512252239359ff.jpeg
優しくてとても感じのよいマダムも素敵だったし、
とっても美味しい楽しいクリスマスディナーでした♪

また軽井沢に来た時は絶対訪れてみたい、大好きなお店になりました!(*^^*)







201512252239335a6.jpeg
お宿に戻ってからは、マルコさんにはクリスマスのわんこ用クッキーを(^O^)

コース料理だとやっぱり2時間越えしちゃうけど、いい子で待っていてくれて偉かったね!


もう少しつづく。


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

軽井沢の絶品パン♪ベーカリー&レストラン沢村・ハルニレテラス店

こんにちは♪

だらだら続いた軽井沢の日帰りお出かけ記事、最終回です(^^)
(前回の記事は→ こちら



タリアセンを後にしてやってきたのは、中軽井沢の星野エリア

このあたりも紅葉がまさに見頃でした!(^^)





201510222231351be.jpeg
夕方になってきてだんだんと気温が下がってきたからか、マルコさんのお口が閉じてきました。






2015102222313242e.jpeg
川沿いの道はもっと冷んやりしていました。

夕方の5時半くらいには10℃くらいまで下がっていましたね(^^;;
(ちなみにこの日の夜の東京は暖かくて、20℃ありました。)






20151022223248836.jpeg
寒かったから、雪虫さんがチラホラと飛んでいました。

今年は北海道で大量発生しているという、お尻がフワフワで真っ白雪虫さん。

雪虫さんが現れると、近いうちに雪が降るのだとか。

軽井沢もまさかもう雪が降るのかな??(・・;)





20151022223246564.jpeg
さて、なんだか小腹が空いてしまったので、お茶休憩にハルニレテラスに寄りました。

ハルニレテラスは、一昨年のクリスマスに来て以来の久しぶりの訪問です(^^)
(一昨年のクリスマスの記事は→ こちら






20151022223207e56.jpeg
こちらのカフェで休憩をすることに(^^)

ベーカリー&レストラン沢村・中軽井沢ハルニレテラス店さんです。






201510222232056aa.jpeg
ベーカリー沢村さんは、パン激戦区の軽井沢の中でも大人気のパン屋さん。

こだわりの天然酵母を使った、ハード系からソフト系までの様々な美味しいパンがあります(*^^*)






2015102222313562b.jpeg
手前がカフェで、奥がレストラン。

わんこはテラス席がOKです(^^)

緑に囲まれていてすぐそばの川のせせらぎ音を聞きながら、美味しいパンや欧風料理がいただけます♪

今年の夏に旧軽井沢店もオープンしてわんこOKなようですが、
癒され度はハルニレテラス店の方がきっと上な感じですかね(^^)






20151022223210d86.jpeg
夕方だったので、パンの種類がもうあまりありませんでしたが、






20151022223210dc1.jpeg
クリームパンとドライトマトのパン、こだわりのコーヒーエスプレッソゼリーに、ほっこりミネストローネをいただきました(*^^*)





2015102222320810a.jpeg
マルコ「もちろん、ぼくの分もあるよね?」


かなりのパン好きのマルコさんは、テーブルの下でスタンバイw

美味しいパンと温かいスープと飲み物に癒されて、おうちの朝食用のパンも購入して、ベーカリー沢村さんをしっかりと堪能しました(*^^*)

まだストーブが出ていなかったので、ちょっと寒かったですけどねw







20151022223248daa.jpeg
締めに、紅葉とマルコさんの笑顔♪

軽井沢はどの季節に来ても楽しめて癒されますね(^^)

初夏、秋、冬とマルコさんと訪れたので、今度はお花で溢れる春に来てみたいです♪



↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

森の中で癒しの朝食タイムを♪キャボットコーヴ

こんにちは♪



昨日は、たまたまお仕事がお休みだった私の妹とマルコさんと軽井沢へ紅葉狩り♪

赤や黄色に色付く浅間山が現れると、軽井沢に来たー!って感じがします(^^)






キャボットコーヴ 犬 わんこ
そしてブランチは、以前からずーっと来てみたかった森の中にあるこちらのお店へ。

想像以上に素敵なお店!(≧∇≦)






キャボットコーヴ 犬 わんこ
軽井沢は追分の別荘地にある、超人気店・CABOT COVE(キャボットコーヴ)さん。

朝食がメインのお店なので、ラストオーダーは12:30でお料理が売り切れ次第終了とのことでしたが、
ギリギリ12時過ぎに到着できました(^^;;


うちからは休憩1回入れて、軽井沢まではやっぱり約3時間はかかるなー。






キャボットコーヴ わんこ 犬
緑に囲まれた癒されすぎるテラス席!

軽井沢はお昼間でも日陰だともう冷んやりなので、ストーブが入ってました。






キャボットコーヴ 犬 わんこ
この素敵なテラス席がわんこOKです(^^)

わんこ連れじゃなくても大人気のテラス席は到着した時に満席でしたが、運良く座れたので閉店時間までの~んびりしてしまいました。





キャボットコーヴ わんこ 犬
マルコ「ここは何屋さんなのかな??」

マルコさん、何が出てくるのか興味津々♪






キャボットコーヴ わんこ 犬
美味しいお水をいただいて、店員さんに撫でていただきました(^^)

人気店で混雑していたのにもかかわらず、
店員さんたちがとっても感じがよくて優しくて、ものすごく居心地がよかったです~( ´ ▽ ` )






キャボットコーヴ 森 カフェ 軽井沢
さて、お楽しみの美味しいもの♪♪


一番人気のポップオーバーは残念ながら売り切れでしたが、





キャボットコーヴ 犬 カフェ 森の
私は、ふわふわスクランブルエッグとトースト・ソーセージパティのセット。

それに抹茶ラテ。

カリッとしたシンプルなトーストに、スクランブルエッグは程よい塩加減で美味しすぎ(*^^*)






キャボットコーヴ パンケーキ 犬
妹は、ブルーベリー・バナナ&ピーカンナッツのパンケーキセット。

ふわふわパンケーキ、ものすごく美味しかった~(*^^*)






キャボットコーヴ 犬 カフェ 軽井沢
緑と鳥の声、木漏れ日に絶品パンケーキ♪

なんて癒される時間なんだろう…❤︎


夏バテで体調悪かった時からずーっと、
爽やかな森の中のテラス席でマルコと美味しい物が食べたい…!
と思っていたので、やっと願いが叶いました!





キャボットコーヴ 犬 わんこ
マルコ「ぼくも美味しいものが食べたい!と願ってるんだけど。。。」






キャボットコーヴ わんこ 犬
マルコ「ひとくちおくれー!」


マルコさんにはトーストの端っこをちょっとだけおすそ分け♪





キャボットコーヴ 森 カフェ 軽井沢
どこを眺めても、爽やかな緑の癒しの風景。

思い切り深呼吸すると、秋の木や草のいい香り。

今の時期は、ドングリが屋根にコロンコロン♪と落ちる音がして面白かったです(^ ^)





20151020220809e16.jpeg
お店のカボチャの飾りも可愛いかった❤︎

軽井沢はハロウィンがとっても似合いますね。





キャボットコーヴ 犬 わんこ 軽井沢
マルコ「お店の周りに落ちてたドングリも、なかなか美味しかったなぁ♪」

美味しくて癒されすぎるキャボットコーヴさんがとても気に入ってしまったので、
次はポップオーバーをいただきにまた来たいと思います(^ ^)


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

老舗菓子店でほっこり♪開運堂あづみの菓遊庭

こんにちは♪

だらだら続いた、信州旅行記最終回です(^^)
(前回の記事は→ こちら


雨が降ったりやんだり、風が強かったり寒かったりの、微妙なお天気だった白馬地方。



20141220094320850.jpg
長野オリンピックでも使用された、スキージャンプ台なんかを遠目に見ながら、

(わんこ連れでも近くで見学できるみたいですが、お天気の悪さに今回はスルー)





白馬の道の駅で購入した、りんごのおやきを車内で食べたり。


その後、また安曇野方面に戻り、色々とお土産屋さん巡りをしたりして、

最後に寄ったのが、





2014122009350472a.jpg
こちらの、紅葉が素敵なお店♪






20141220093608ba3.jpg
開運堂 あづみの菓遊庭さん。

創業127年の松本市の老舗菓子店・開運堂の、安曇野にある店舗のひとつです(^^)

開運堂さんのお菓子は、
アルプスの伏流水やこだわりの材料を用いて、丁寧に繊細に作られていてます。

本当に美味しくて、松本・安曇野方面に来た時は必ず購入していく、我が家のお気に入り♪





20141220093534172.jpg
ここの開運堂さんには、お店の外に、お池もある素敵なお庭が広がっていて、






20141220093505e01.jpg
そのお庭を眺めながら購入したお菓子をいただける、ベンチと、





20141220093506191.jpg
店内に併設された喫茶店の、テラス席が数席。

このベンチ&テラス席がわんこOKです(^^)


この日は微妙な空模様な上に、かなりの寒さだったので、

テラス席は断わられちゃうかな?と恐る恐る伺ってみたのですが、

とても快く通していただけました(*^^*)






2014122009353289b.jpg
でも、お水やお茶を運んできてくれる時、店員さんものすごい寒かったと思います…ごめんなさい…(^^;;


開運堂 あづみの菓遊庭
住所:長野県安曇野市三郷温6955-1
TEL:0263-76-5060
営業時間:9:00~17:00ラストオーダー
定休日:無休






201412200935096a2.jpg
さて、オーダーしたのは、
パンプキンケーキ抹茶ミルクと、

(開運堂さんは、和よりの佇まいですが、洋菓子もとっても美味しいのです♪)




20141220215215b4c.jpg
ほっこり暖まる、おしるこ

文句無しの素晴らしい美味しさでした( ´ ▽ ` )♪





201412200935287a5.jpg
マルコ「また、なんか食べるの?
今日は食べてばっかりだね。」



お腹がそんなに空いてなくても、寄る予定のカフェやレストランには、必ず寄る!

というのが、我が家の旅行のモットーなので、仕方がない(?)のですよ、マルコさん( ̄▽ ̄)






20141220093423271.jpg
「じゃあ、ぼくも。」と、
常にお腹が空いてるマルコさん、さっそくおねだりスタイル(^^;;






20141220093531dfc.jpg
普通にテラス席に座っているように見えるかもしれませんが、

実はこの時の気温、5~6℃ほどの結構な寒さでした(ー ー;)


10月末の曇りの日の夕方でこんな感じなので、テラス席は今の時期はちょっと厳しいかもしれないです…。





201412200935080fb.jpg
また、晴れた日の暖かい時期に来て、もう少しゆっくりしてみたい…♪





20141220093424a3e.jpg
最後にマルコさん、ケーキのクリームを一口、ペロリ♪

旅行中だけは、特別に(*^^*)





20141220093422ec4.jpg
そろそろ、癒しの風景・安曇野とも、さようなら。






201412200934270fc.jpg
途中、花火大会や御神渡りで有名な諏訪湖のサービスエリア&ドッグランに寄って、





20141220093420850.jpg
うつらうつらと、帰宅の途についたのでした(^^)

長々と信州旅行記にお付き合い、ありがとうございました~♪


↓読んだよーのしるしに、ポチっとお願いします☆↓
にほんブログ村 犬ブログへ

白馬のログハウス絶品ピザ&パスタ屋さん♪ガーリック

こんにちは♪

信州旅行の続きです(^^)
(前回の記事は→ こちら



雨が強く、冷たい風が吹いていた10月末のある日の白馬



私たちがランチへと向かったのは、



20141216130316a95.jpg
白馬では人気のピザ&パスタのお店、ガーリック(GARLIC)さん♪

嬉しいわんこ店内OKのお店です(*^^*)
(ただし、抱っこNGで床ステイすること。





201412161308084b8.jpg
細かいところまでとても可愛らしい、ログハウスのお店。






201412161308499c8.jpg
木のぬくもりたっぷりの店内は、カントリー調のインテリアで、落ちつくカウンターもあったり。







2014121613031707d.jpg
オシャレな薪ストーブもあって、ポカポカ♪

ガーリック(GARLIC)
住所:長野県北安曇郡白馬村大字北城みそら野828-120
TEL:0261-72-6490
営業時間:11:00~15:00 18:00~21:00
定休日:水曜日




20141216130320015.jpg
お店入り口付近のお席はいっぱいだったので、奥の素敵な個室のような場所へ通していただきました(^^)







20141216130349590.jpg
マルコもすぐに眠っちゃって、とても落ち着く空間のようです(^^)






20141216130846aad.jpg
壁の一部には、お馬さんのフィギュアのようなものが、たくさんディスプレイしてあって個性的♪





さて、お楽しみのランチは、、、


20141216130353a86.jpg
大きなサイズの、新鮮なトマトサラダに、






20141216130807dba.jpg
トロッと濃厚なトマトがたっぷりの、ナスとベーコンのパスタ






2014121613035297e.jpg
とってもいい匂いに、いつの間にかマルコさんも起きてきてガン見(^^;;






2014121613035330d.jpg
お店の看板メニューの、熱々カルツォーネ(玉子とチーズの包み焼き)♪

頬っぺたが落ちそうになるくらいの、驚きの美味しさ(≧∇≦)







20141216130805462.jpg
選べる大きさとトッピングのピザも、ものすごい美味しかった~(*^^*)


実はこの日のランチには、元々別のお店を予約していたのですが、
そこはテラス席のみわんこOKなところだったので、雨でキャンセルせざるを得なくなり。

急遽わんこOKなお店を調べて、こちらに来たというわけだったのですが、

こんなに美味しくて、居心地のいいお店だったとは~( ´ ▽ ` )♪






2014121613080631f.jpg
マ、マルコさん、めっちゃ見てるww






201412161308081cd.jpg
自分のオヤツをもらったら、そのうち諦めてウトウト~♪


ポカポカで暖かい、室内わんこOKのお店は、これからの季節は本当に助かりますねぇ(*^^*)





20141216130349d1d.jpg
マルコさん、あまりにもぐっすり眠っていたので、

この後、相席になったご夫婦には、存在を全く気付かれませんでした(笑)

やっと次回、旅行記最終回♪


↓読んだよーのしるしに、ポチっとお願いします☆↓
にほんブログ村 犬ブログへ