こんにちは♪
前回からだいぶ時間が経ってしまいましたが、ドバイ旅行の続きです。
(前回の記事は ⇒こちら)
最後にドッグランでのマルコとお友達ちょこちゃんの動画が一つあります(^^)

ドバイ二日目は、昔ながらのドバイを感じられるオールド・ドバイ方面へ。
ここは海のシルクロードの交易地として栄えた、クリーク(アラビア湾につながる水路)沿い。

アブラと呼ばれる20人乗りの渡し船に乗って、クリークの両側の街を行き来します。
観光客だけでなく、地元民の方々が普段の生活で使うので、一人片道1ディルハム(約30円)というお手軽運賃♪
周りは近代的でセレブなダウンタウン地区と違って、
普通に庶民的な街が広がります(^^)

アブラに乗って着いた場所は、オールドスークという民族衣装やお土産モノを扱う市場♪

平日の午前中なので、人も少なくのほほんとした通りに見えますが、
休日や休前日の夜には歩くのも困難なほど混むそうです。
ここでキレイな布など色々見たかったのですが、
あまり観光客がいない時間帯だったのか、
この時期の日本人は珍しいからなのか(この旅行中、なぜか日本人やアジア人にはほとんど会いませんでした)、
ものすごーくしつこい客引きの集中攻撃を受けた私たち(;´∀`)
声かけだけならスルーするのは簡単ですが、
どのお店の店員さんも、売り物の布を私と夫くんの首に巻きつけて(笑)、
そのままお店の中に引きづり込もうとしてきます(;^ω^)

夫くんなんて一瞬でこんな姿に巻かれてました(笑)
なんとか布をはぎ取って、店員さんに返そうとしても受け取らないし(-。-;)
「いらない」って言ってもまったく聞かないし。
そんなに布が売れないのでしょうか(笑)

最初からどっと疲れましたが、気を取り直して街の散策へ。
細い通路を進みます。

なんだか異世界に迷い込んでしまったような、エキゾチックな街並み…♪

ここは1900年代前半に建てられた、ドバイの古い街並みを残す歴史地区バスタキヤ。
茶色い壁ばかりに囲まれているこんな景色は初めてみます(*゚o゚*)
砂漠の民のオウチはシンプルだけど、風の塔という天然の冷却装置をもつ機能的な作り。

迷路のように、似たような街角が次々と現れます。
暑い日差しの中、自分がいったいどこにいるのか分らなくなってくる…。

所々、おしゃれなギャラリーやカフェにリノベーションされている家も。

この茶色い壁は良く見ると、サンゴでできています!

ほとんどの家には、こうした中庭があり大きな木が植えられています。
暑い日差しを避けるための工夫が面白い~♪

二階に行ける階段がありました。
壁がひんやりとして気持ちいいです。

屋上に上がると、すぐ近くには真っ白なモスク(イスラムの礼拝堂)が♪
残念ながらこの日は観光客には公開されていませんでしたが、
もうこの家々と景色だけで、心はすっかりアラビアンな世界に入り込んでしまいました。

歴史地区の端っこには、ちょっとした砂漠体験コーナーが♪
小さいww

とても大人しいラクダさん♥
唾を飛ばさないように付けられてるマスクがオシャレです♪
結構な暑さだけど、気持ちよさそうに伏せていました。

旅行最終日には、本物の砂漠でラクダに乗る予定なので、
ここでは撫でるだけ。
意外と硬い毛でしたw

歩き疲れたので、伝統的なオウチを利用したオシャレなカフェで一休み。

このカフェはギャラリーも兼ねているので、
個性的な作品が所々に。
不思議とこのアラブのシンプルな建物にマッチしています。

人気メニューだという、ライムとミントのジュース♪
すごい暑さで乾いた喉に、これでもかと刻まれたミントの香りがなんと爽やかなこと!
ちょっとスムージーっぽくシャリシャリとしてて、ものすごーく美味しかったです(*>ш<*)
コレ、今年の夏にウチでも再現してみたい…('-'*)

お土産も色々売っています♪
アラブらしい敷物に、イランで作られたという鮮やかでキレイなお皿。
魔法のランプも欲しかったのですが、これは大きすぎました(笑)

街角の謎の現代アートと(笑)

ここはドバイ博物館。
人気のようでしたが、今回はまぁいいかなーとスルー。
暑すぎて疲れてしまいました(^▽^;)

一旦ホテルの方に戻り、
近くの食堂でインド料理の昼食を済ませて(美味しくて東南アジア並みにお安い♪)、
シエスタ(お昼寝)~。
3月で30℃超えのドバイ、真夏は50℃越えすることもあるそうです。
街歩きは3月が限度ですかね(;^ω^)
そして次回、夜の市場に繰り出します♪♪
最後に本日のマルコさん動画。
仲良しのスタンダードプードル、ちょこちゃんと一緒に珍しくサッカーボールを追いかけます♪
モザイクかけたら画質悪くなっちゃいましたが…、
ちょこパパ(黄色の上着)の華麗なボールさばきにもご注目(^o^)
※注:音楽が流れます。
↓「読んだよ~。」のしるしにポチっとしてもらえると嬉しいです♪↓

こんにちは♪
先日行ってきた旅行について、いつものごとくだらだらと綴ってみたいと思います(^^)
マルコの写真は最後に3枚ほどです(^▽^;)
意外にお得に旅行できるらしいという砂漠の中の国、
アラブ首長国連邦(通称UAE:United Arab Emirates)のドバイに行ってきました♪

一度乗ってみたかったエミレーツ航空さん。
石油産出国だからなのか、
ベストシーズン中でも燃油サーチャージを含む往復航空券代が夏の北海道⇔東京くらいで済んでしまいます(^^)
離陸すると機内には星空が現れ、照明は何色にも変化☆

なんだか眩しいドバイ国際空港。
一緒に乗っていた人たちはほとんどトランジットだったので、
入国した日本人は私たち夫婦とわずか数人w

ドバイ、ダウンタウン地区は沢山のビルが建ち並んでいました。
そして中心部には、テーマパークのように人工湖やレストランがあり、

世界一高い建物、バージュカリファ(Burj Khalifa)がそびえ立っています♪
なんかSF映画に出てきそうな、地球の建物じゃないカンジ…(⌒▽⌒)

麓にあるホテルの前から見たところ。
背景が合成写真みたい(笑)
バージュカリファには夕方に登る予定です。

ホテル前にあったフェラーリと勝手に記念撮影♪
ここは観光客の写真スポットになってました(笑)
ドバイにはやたら高級車がたくさん走っていました( ;´Д`)
なのにタクシーは初乗り約90円!とかいう安さだったりして、
よくわからない国です( ´ ▽ ` )

全員王様に見えてしまう(笑)真っ白な民族衣装を着た(女性は真っ黒な衣装)アラブ人の方が、
普通に街中にいる光景。
ドバイに住んでいるのは外国人が8割、地元民であるアラブ人がたったの2割だそうですが、
素敵な衣装のアラブ人の方はやはり目立ちます(*^^*)
そして結構なイケメンさんが多いこと!
イケメンすぎて国外退去のアラブ人男性
↑ここまでの人は稀かもですが、
それでも本当にこれに近いような洗練された雰囲気のイケメンさんが、
特にダウンタウン地区に多かったです♪
残念ながら、イケメンレベル(?)が高いほど眼力が強すぎてカメラを向けることができませんでした…(笑)

ホテル近くのカフェでランチ。
ミントのヨーグルトの飲み物と、
ケバブ(中東ではシャワルマと呼ぶ)を野菜と一緒に包んだ、アラブ風ラップサンド。
とっても美味しくて腹持ちがよいです(^^)

ここはバージュカリファの麓にある世界一大きなショッピングモール、ドバイモールの入り口。
東京ドーム23個分の広さらしいです…。

このモールには、大きな水族館も入ってます♪

ここの水槽のガラス一面の大きさは、あの沖縄美ら海水族館を抜いて、
世界一の大きさ!
全体像を写真に撮るのが難しい…( ̄▽ ̄)

トンネル水槽のゾーンは有料ですが、
無料で観れる大水槽で十分楽しめました(^.^)
サメ系がいっぱいいました~。

モール内にあったドバイの歴史が書かれた地図。
全然読めないw

そろそろバージュカリファに登る時間ですが、曇ってきちゃいました。

世界一高い建物はやっぱり人気で、長蛇の列。
登るまで1時間はかかりました…。

ワクワクする感じの長い通路と、
世界最速のエレベーターで(ドバイってホントに世界一にこだわってます…)
展望台へ。

全長828mのバージュカリファの展望台は地上452mの所にありますが(スカイツリーの展望台よりちょっと高いだけ)、
それでもすごい眺め♪

割と近くに海。アラビア湾(ペルシャ湾)です。
旅の後半はあそこで泳ぐ予定(^ ^)

真下ではドバイの名物噴水ショー、ドバイファウンテンがやっていました♪
このショーは宇宙からも見れる程の大きさらしいです( ̄O ̄;)

プロが撮った写真だと、こんな感じの素敵な夕暮れ(*^^*)

記念に購入した合成写真♪
自分たちが夜景に浮き出ててなんか恐い…w

地上に戻った頃には、ライトアップされたバージュカリファの姿が。
派手過ぎなくてキレイ。
ちなみにあそこには、あのアルマーニのホテルが入ってるそうです。

ホテル近くの別のショッピングモール内のレストランで夕食にします。
ドバイモールよりこちらのモールの方が、アラブっぽくて好きです(^^)

アラブ料理とは、レバノン料理の事を指すらしいですが、
馴染みがなさ過ぎてメニューの説明見てもよく分からず…( ̄▽ ̄)
適当にオーダーしたら、茶色いお料理が集まりました(笑)
でも豆系をたくさん使ったヘルシーなカンジで、マイルドで割と美味しい♪
メインは、魚のケバブ。

夕食後は、30分置きに行われるドバイファウンテンを鑑賞。

ショーは5分間くらいですが、
ラスベガスの噴水ショーを手掛けた方のプロデュースらしい。
ということだけあって、すごい迫力(*^^*)

この日の宿は、庶民の味方エクスペディアでお得に予約したアラビア風ホテル♪

前回のマレーシアより、よりイスラムの国なのでホテルでしかお酒は飲めませんが、
まーとりあえず乾杯してこの日はおやすみなさい♪
最後に本日のマルコさん。

マルコ「何なのこれ…?」
突然のラクダさんの乗車に、不機嫌顏のマルコ。
ラクダさんと同じ目つきになってる…
(笑)

マ「…降りないの?」

マ「じゃー、しょうがないか…。」
眠い時のマルコさんは、ぬいぐるみは非常にどうでもいいらしい。
(普段は振り回してものすごいカミカミしちゃいます)
↓「読んだよ~。」のしるしにポチっとしてもらえると嬉しいです♪↓
