獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

豚ハツ焼肉丼♪

こんにちは♪


今日のマルコさんの夜ゴハンは、豚ハツを使いました(^^)

豚ハツは、鶏モモ肉と同じくらいのタンパク質量で比較的低脂肪。

ビタミンB1や鉄分も豊富です。

今うちのご近所のスーパーでは、鶏肉はお正月のお雑煮用とかで値上がりしちゃっているので、お財布にも優しいのです♪






20151230225123538.jpeg
オリーブオイルでジューッと焼いて、焼肉丼にしてみました(^ω^)

見た目的にゴマをまぶしてみたり。
(ゴマは消化しないで通過するだろうけどw)

下にはいつもの温野菜(今日はキャベツ、小松菜、まいたけ、トマト)とお米です。







20151230225123faa.jpeg
マルコ「すんすんすん♪ これ今日のぼくのごはん??」

お肉の焼けた良い匂いに、爆睡していたマルコさんが起きてきました。







2015123022512694b.jpeg
マルコ「超美味しそう~!早くちょうだい!」

マルコさん思わず舌舐めずり(^^)







20151230225126177.jpeg
マルコ「ヨダレがとまらない…!ペロリッ、んぐ、んぐ。」

マルコさんは、たくさん出てしまうヨダレを垂らさずに全部飲んでしまうのです(笑)

ヨダレさえももったいなくて飲みたい食いしん坊?!(^^;;

まぁ、床が汚れなくていいけどさw







20151230225157bd6.jpeg
マルコさん今日は一段といい食べっぷり♪

最初に豚ハツを全部食べちゃいましたw







20151230225159fae.jpeg
マルコ「はぁ~満足❤︎満足❤︎」

食後は、ネコさんのようにお手手をペロペロして満足気に眠りました♪


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

生卵を割らない実験&暑さに負けないネバネバごはん♪

こんにちは♪



今日はこれ、生卵を使って、とある実験をしてみたいと思います。





20150628001059cd7.jpg
いつだったかN◯Kの犬の特集番組で見た、
ほとんどの犬は生卵を割らずに咥えることができる
という能力。

マルコさんにもその能力があるのか、前から実験したいと思っていたんです(^^)

特にレトリーバーのような獲物を回収する猟犬で優れている、「物をソフトに咥える」能力。

ラブラドールミックスのマルコさんはどうなのでしょうか??





20150628001100404.jpg
はい、どうぞ。

実はマルコさんは卵が大好き

好きすぎてすぐに割っちゃうんじゃないかとヒヤヒヤして見ていましたが、、、






20150628001102a11.jpg
おぉ!!

生卵を割らずに優しく咥えています!!(^O^)

さすがわんこ、ラブラドールの血!


※丸飲みするクセのあるわんこはマネしないでくださいね





2015062800110381e.jpg
そして優しく咥えたまま、お気に入りの場所のテーブルの下へ。

なぜかずっと殻をペロペロするだけ。





2015062800120436c.jpg
ちょっと噛んでみたりもするけれど、噛み加減もかなりソフト。

取り上げるまで、ヒビ一つ入れずにしばらくカミカミしていました。



わんこの噛む力の加減の調節って本当に素晴らしいですね(*^^*)

まさに人でいう「」。




201506280012055c9.jpg
マルコさんは、卵の割り方が分からなかっただけで、

「この丸い物体の中身がトロリとした美味しい黄色い物」だってことは、ちゃんと分かっています♪

私がよくキッチンの床に生卵を誤って落とすので(笑)


いつか「強く噛むと→割れる→中身が出る」ってことを理解したら、
マルコさんは生卵をもう一切ソフトに咥ることなんかせずに、即噛み砕くだろうなぁ…( ̄▽ ̄)








さて、実験に使った卵は、
マルコさんが夕食に美味しくいただきました♪


20150628001207633.jpg
今日の夕食メニュー・オクラと長芋のネバネバ冷やしうどんにの上に、
温泉卵にして乗せました(^^)





20150628001209b49.jpg
この湿気や暑さに負けないように、

材料は、
胃粘膜保護成分でたんぱく質分解酵素のムチンが豊富なオクラ長芋
疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富な豚モモ
抗酸成分カロチンたっぷりのカボチャ
それに市販のうどん

仕上げに、いつものグリーンナッツオイルとカルシウムなどのミネラルサプリをかけて。

豚モモはシャブシャブして脂分を落とし、オクラはさっと茹で(茹ですぎるとムチンは変性してしまう)、
生のほうが消化のよい長芋はそのまま摩り下ろし。

市販のうどんの塩分くらい、たまにあげる程度では私は気にしません(^^)
(手作り食は塩分が不足しがちなので、むしろちょうどいいくらい?)






20150628001209850.jpg
マルコ「はやくください❤︎」

卵の実験からだいぶ焦らされてしまったマルコさん、
もう待ちきれない様子(^^)





20150628001238318.jpg
最初は大好きな卵から食べていました。

そしてすぐに、バクバクペロリと完食♪





20150628001236006.jpg
マルコ「とっても美味しかった~!」

マルコさんの満足気な笑顔が見られて、飼い主も満足でございます(*^^*)

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

クラムチャウダー風わんごはん♪あったかいんだからぁ♪

こんにちは♪

昨日はいつものようにドッグランでお友達とたくさん遊び、おウチに帰ってきたマルコさん。

そして、夜ごはんの支度の時間になると、、、



じーっとあるものを見つめておりました(^^)





2015021923163211f.jpg
これは夜ごはんの材料の、アサリ


アサリは鉄分ビタミンB12などのミネラルを大きく含む春に旬を迎える食材。

また、アミノ酸の一種で旨味成分のタウリンを肉類より多く含みます。

タウリンは、強い抗酸化作用を持つので疲労回復にもよいし、細胞内外のカルシウムを調節する働きがあります。

カルシウムは骨格系や神経系、循環器系など体内の様々な箇所においてとても重要なもの。

アメリカンコッカースパニエルやゴールデンレトリーバーなどの犬種では、タウリン不足拡張型心筋症に関係があるという報告もあります。




20150219231633422.jpg
それに、今が旬の芽キャベツも使います。

芽キャベツはビタミンCKがとても豊富な食材。

これらのビタミンは犬は体内で合成できることは有名ですが、だから摂取しなくていいというわけではありません(^^)

特に強い抗酸化作用をもつビタミンCは、人間もわんこも積極的に取りたいですね。




20150219231634161.jpg
そして完成した本日の夜ごはんは、クラムチャウダー風わんごはん

他の材料→鶏ムネ肉、ニンジン、ジャガイモ、キャベツ、しめじを豆乳で煮込んだ温かいスープ(*^^*)

食べる前にもちろんアサリの殻は取り除きます。

それにグーリンナッツオイルとサプリメントを振りかけて。
別皿でお米をいただきます。


※マルコはよーく煮たニンジンならこのくらいの大きさなら消化できますが、
普通のわんこさんは根菜類は摩り下ろしたほうがお腹に優しいと思います(^^)





それでは突然ですが、今流行のあの歌で本日のマルコさんの様子をお送りしたいと思います(笑)


20150219231636100.jpg
特別なスープを あーなたにあーげる♪




201502192317121de.jpg
あったかいんだからぁ♪ (笑)




201502192317173ff.jpg
瞳の中ある 私の大きな野望~♪




20150219231712bd5.jpg
みんなの笑顔が 太陽みたーいに♪




20150219231713353.jpg
あったかいんだからぁ♪




20150219231732fb0.jpg
いつまでもこのまま 私を楽しませて♪




201502192317319b9.jpg
マルコの可愛さ 溢れてYES

とまらないんだからぁ♪

(以上、ネタバージョンからお送りしました、笑)


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

厄除けとヒキダシとパンケーキと餃子♪

こんにちは♪

昨日もまたまた雪の予報は当たらず、冷たい雨の一日だったマルコ地域。


20150219080224466.jpg
そんな寒い日でしたが、マルコと近所の神社へお出かけ。

ここは江戸最大の八幡さま、富岡八幡宮。

いつもお散歩ついでにお参りしていく神社ですが、、、



20150219080225ab3.jpg
昨日は厄除け祈願をしにやって来たのでした(^^)


今年は私、人生2回目の厄年…。

どうか無事に過ごせますようにとお祈りしながら、
神主さんが独特な調子で住所や名前を読む時ニヤっとしてしまう罰当たりな私…( ̄▽ ̄)


しかし嬉しいことに、
外から見てた夫くんとマルコにも神主さんがバサバサ~っとお祓いしてくれました(*^^*)

マルコさん激しく動く白い紙に戸惑ってたけど(笑)




201502190802283c7.jpg
無事祈願が終わったら少し歩いて、お気に入りのわんこ店内OKカフェ・ヒキダシカフェさんへ♪




20150219080228773.jpg
昨日はここで初めてランチをいただきました(*^^*)

日替わりの定食は肉とお魚の2種類があり、私は水曜日のお肉定食のオムライスを。

とても美味しくてペロリと食べちゃいました♪



20150219080259906.jpg
夫くんは、水曜日のお魚定食のカジキマグロのフライ


マルコさんはいつものようにつまらなそうにしてましたが、
大型犬好きの優しい店員さんがやってきて、マルコを撫でてくれました(*^^*)

「クチコミでわんこOKなことが広がって、大人しくて良い子ばかりが来てくれて嬉しい」
とおしゃっていた店員さん。

マナーを守るわんこ飼いにとっては、本当に嬉しいお言葉…( ´ ▽ ` )

ますます大好きなカフェになりました♪







その後おウチへ帰ると、


201502190803009ce.jpg
マルコ「ぼく頭が濡れただけで、美味しいもの何ももらってないよ。」

と訴えているコがいたので、



20150219080303224.jpg
久しぶりにパンケーキを焼きました(^^)

マルコの分はお砂糖なしのシンプルなもの。




20150219080303496.jpg
マルコ「美味しそう…❤︎」

マルコは普段お米食ですが、パンとかケーキとか小麦粉を使ったものが特に大好き。




20150219080305942.jpg
ペロリと丸飲みしてしまいました(^^;;


※良い子のわんこはマネしないでくださいね。




201502190804266f0.jpg
それからしばらくして、夕ごはんの支度をする時間に。

マルコが見つめている先にあるのは、




2015021908042695c.jpg
餃子(^^)

今日の夕ごはんのおかずです。



2015021908042706c.jpg
料理のセンスは私以上に微妙だけど(笑)餃子を包むのだけは上手い夫くんに、ほとんどやってもらいました♪

マルコは気になりすぎて、ピョンピョン跳ねちゃいました~。




201502190804291a6.jpg
もちろん、マルコの夜ごはんも餃子(^^)

マルコの餃子の中身は、鶏ひき肉にキャベツにシイタケ。
(豚でもよかったけれど、あまり運動してない昨日はカロリーオーバーなのでやめました)


餃子の皮は市販のもので塩分が少し入ってますが、
健康なわんこがたまに食べる程度なら気にしなくていいと思います。



20150219080431692.jpg
マルコ「はやくちょうだい~!」

いい匂いに、いつもより落ちつかないマルコさん。




2015021908045756a.jpg
また丸飲みして、あっと言う間になくなりました(^^;;


※良い子のわんこはマネしないでくださいね。




2015021908045925d.jpg
パンケーキに餃子にお腹いっぱい(たぶんいつもよりは)のマルコさん。

明日はいっぱい運動しなきゃね…。


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

ヘルシー菜の花ごはん♪とポニョ

こんにちは。

昨日もまだ体の調子がイマイチだった私。

風も強かったので、マルコとのお散歩もまた少しだけしか行けませんでした(^^;;



マルコさんには、普段あまり遊ばせないぬいぐるみ(といってもボロボロ…)で気を紛らわせてもらうことに。

これ一応、星の王子さまに出てくるウワバミに飲まれたゾウさんです。
(ウワバミさんはとっくの昔にマルコに八つ裂きされました、笑)





2015021323353320a.jpg
ゾウさんの牙を、かじかじかじ…♪




201502132335355ab.jpg
ゾウさんのおしりを、かじかじかじ…♪




20150213233536ad1.jpg
マルコ「ぼくお散歩に少ししか行けなくても、イタズラとかしないよ。えらいでしょ?」

雨などで出られない日が続くと、家の中で暴れ出すのに、

私の体調が悪い時は、暴れずになぜかいい子に過ごしてくれるマルコさん。



とても助かるんだけど、

やっぱりストレスは貯めているはず…。




20150213233537740.jpg
そこで今日は、マルコの大好きな菜の花を使ったゴハンです。

菜の花には、ストレスにも効く抗酸化作用のあるβカロチンがたくさん含まれています(^^)


他には同じくβカロチンを含むニンジンもたっぷりと。

それに生馬肉、白菜、シイタケ、あまり動いてないのでお米の代わりにお豆腐でヘルシーに。




201502132336083a9.jpg
運動してなくても、お腹は空くよねぇ(^^)




20150213233610960.jpg
いつも良い食べっぷりです( ´ ▽ ` )




2015021323361159e.jpg
夜ゴハンの後は、ちょうど放送していた「崖の上のポニョ」をじーっと鑑賞するマルコさん。

…いい映画なんだけど、マルコがテレビを見るなんて珍しい…(^◇^;)

やっぱりお散歩にあまり行ってないから…?



20150213233613206.jpg
マルコ「ねぇ、あのポニョってやつぼくも欲しいよ。」

えっ?(^^;;


とにかく、明日こそはもっとお外に出なければ!と思いました。。。


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ