獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

軽井沢のスタイリッシュお宿♪アートホテルドッグレッグ

こんにちは♪

クリスマスの軽井沢旅行の続きです(^^)



今回宿泊したお宿はこちら。

軽井沢のわんこと泊まれるお宿としては有名な素泊まり・B&Bスタイルの、アートホテルドッグレッグさんです。






20151226224034267.jpeg
この大きくてオシャレな暖炉があるロビーがとっても素敵!

パチパチと燃えるまきの音、センスのいい音楽が響き渡っていてとっても寛げる空間。

今までマルコと泊まったわんこ連れ専用お宿の中では、
一番わんこ連れ用のお宿らしくなくてスタイリッシュでした(^^)







20151226224034841.jpeg
充実した本やDVDは貸し出し無料。

ネット環境も○。







201512262241161eb.jpeg
お宿の所々にあったクリスマスの飾りもオシャレ♪







20151226224030247.jpeg
宿泊したお部屋。

私たちは禁煙のツインにしましたが、すごく清潔でシンプルでとっても気に入りました(^^)

わんこOKのお宿のお部屋は普通、ちょっとはわんこの爪痕の傷とか付いてるものですが、
それも全くなくまるで新築デザイナーズマンションのようでした(^ω^)

写真ではわかりませんが、天井がとっても高くて開放的なんです。







20151226224031c29.jpeg
キッチン付きが嬉しい♪

夕食は基本付いていませんが、
バーベキューやお鍋やケータリングを頼んだりできるようです。

それに、軽井沢はわんこと行けるレストランがかなり充実してるので困りませんね(^^)






20151226224120c17.jpeg
マルコさんがとっても喜んだのは、お宿のドッグラン♪

それなりの広さの芝生で、中・大型犬用エリアと小型犬エリアに分かれているし、
ライト完備なので夜も走れるようになっています(^^)







20151226224121a82.jpeg
オモチャも自由に借りれるので、いっぱい走って遊べました♪

雪が降って積もっても、閉鎖されずに遊べるようなので嬉しいですね。







201512262241174d2.jpeg
朝食は、
浅野屋さんのパン腸詰屋さんのハムのオープンサンドがいただけて、気軽に軽井沢の美味しいものを味わうことができます♪

もう少しボリュームアップしたりもできるようですが、
クリスマスディナーが盛りだくさんだったので、私たちはこのくらいでちょうど良かったです。






20151226224119ba0.jpeg
マリアージュ・フレールの紅茶がメニューにあったので、ここはやっぱりマルコ・ポーロをいただきました♪







2015122622413561f.jpeg
星野エリアのイルミネーションを見に行く前に撮ってもらった家族写真(^^)

マルコさん笑顔で写ってるように見えますが、







20151226224137bac.jpeg
マルコ「後ろのパチっパチっパン!って音が怖い…。ぼく変な武器で狙われてるのかも…。」

実は、勢いよくまきの燃える音にビビってしまって耳を後ろに向けて恐怖に耐えるお顔だったのです(^^;;


もしかして大嫌いなピストルの音に似てた??

まきストーブの扉付きのは何回か見たことあるし、平気なんだけどねぇ(^^;;

つづく。


↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

白馬の寛ぎのログホテル♪フェニックスウィング

こんにちは♪

年内には終わらせたい、信州旅行の続きです(^^)
(前回の記事は→ こちら

カフェを後にして向かったのは、



旅行2日目にお世話になるお宿、白馬のフェニックスウィングさん。

しぶごえグループの、わんこ連れ専用のお宿

真っ暗な写真でわかりにくいですが、フロント&レストラン棟は、とても素敵なログハウス(^^)





20141214082251db9.jpg
ゲストは、二階建てコテージに宿泊です。

それぞれのコテージの入り口の目の前に、車を置けるのが便利♪





20141214082500c2b.jpg
コテージ内は、マルコみたいな大きめわんこ数頭でも充分寛げる広さの、キッチン付き和洋室。

新しさはないですが、とても清潔に保たれているのが素晴らしい(^^)





20141214082248b2a.jpg
そして、寒い白馬では嬉しい、薪ストーブ♪♪

ここで、別料金で焼き芋を楽しめるオプションもあり(*^^*)





20141214082459a2f.jpg
わんこには、たくさんのオヤツのプレゼントもありました♪




さて、少し休憩したら、お楽しみのディナーへ。




20141214082249e00.jpg
オシャレなストーブのあるロビーを抜けたところにある、





20141214082502daa.jpg
木の温もりを感じる、素敵な雰囲気のレストラン。





201412140825030fc.jpg
さっそく、運ばれてきたこの美味しそうなお料理は、、、





2014121408250579e.jpg
実は、わんこ用のディナー!(Lサイズ)





20141214083105420.jpg
せっかく美しく盛り付けられたお料理ですが、
具がちょっと大きめなので、少し細かく切って、いただいたボウルに入れてマルコさんへ(^^)

マルコは、ゴハンに関してはやっぱり、見た目より味(もしくは量)重視!!(笑)


よかったねぇ。

いつもはテーブルの下で待機だけど、今日は一緒に美味しいディナーが食べられたね(^^)




20141214082554d60.jpg
マルコ「美味しかったけど、あと2・3皿は余裕だよ。」


あら、まぁ(^^;;




20141214083015e01.jpg
人間たちも、白馬産の野菜にこだわった、美味しいディナーを堪能しました(^^)





20141214083107fab.jpg
特によかったのは、一人あたりに一枚、特大サイズでやってきた信州牛の焼き肉(^^)

お腹パンパンになりました~。


ディナーの終盤には、お誕生日のお客さんやわんこのお祝いをみんなで祝福したり、

スタッフのメンバー紹介みたいなのもあり、わんこ連れ専用のお宿らしく(?)賑やかな雰囲気でした(^^)





201412140831063e5.jpg
コテージに戻ったら、ユラユラ燃える薪ストーブの火を眺めてウトウトしたり、

温泉ではないけれど、石造りの雰囲気あるお風呂でゆっくりと温まって、、、




20141214082559bff.jpg
就寝♪



このお宿の良いところは、わんこと一緒のお布団で寝てもOKなところ(*^^*)





201412140826008d8.jpg
一緒に…というか、もうマルコさんお一人でグッスリでした( ̄▽ ̄)


普段我が家では、の掃除が大変なので、マルコは私たちの布団の上にしか寝かせませんが、

今日は毛の後始末を気にしなくていい!なんて嬉しい~o(≧▽≦)o .


どうやって布団を洗濯するのか気になりますが(まさか使い捨て?笑)、
おやすみなさ~い(^^)








次の日、旅行3日目。

201412140830120d3.jpg
爽やかな白馬の朝。





2014121408301444e.jpg
お宿のドッグランで遊ぶわんこを、羨ましそうに見つめるマルコさんを引っ張って、朝食へ。

(朝食後、マルコも少しランで遊びました♪)





20141214083103256.jpg
ごく普通のバイキングの朝食でしたが、美味しくたくさんいただきました(^^)





20141214083012de1.jpg
お宿の玄関で記念撮影をして、

旅行最終日は、白馬のお山へ♪


↓読んだよーのしるしに、ポチっとお願いします☆↓
にほんブログ村 犬ブログへ

わんこと浅間温泉♪坂本の湯旅館

こんにちは♪

マルコとの信州旅行の続きです(^^)
(前回の記事は⇒ こちら




旅行一日目のお宿は、こちらの素敵な純和風旅館♪






pagesakamotonoyu01.jpg
松本市の奥座敷、浅間温泉にある、坂本の湯旅館さん。

こちらの明治18年創業の歴史のあるお宿、嬉しいことに、わんこ(超大型犬もOK)も泊まれるお宿(*^^*)







pagesakamotonoyu05.jpg
約130年もの歴史のあるお宿なのに、古さを全く感じさせない綺麗な館内♪

わんこ連れ専用のお宿ではないのに、共用スペースもオンリードでわんこも立ち入りOK。






pagesakamotonoyu02.jpg
ホントにわんこを自由に放っていいの?!と思ってしまうほど、清潔で広い畳のお部屋♪







sakamotoryokan04.jpg
今回私たちは、最上3階にある特別室を予約しておいたので、

お部屋からは、松本市内の夜景が見渡せる素晴らしい眺めが(*´∀`)






sakamotoryokan09.jpg
ちょっとお部屋で、お夕寝をして体を休めたら、







sakamotoryokan10.jpg
マルコ「これ、ぼく用のおもちゃかな・・??」


さっそく浴衣に着替えて、お楽しみの温泉へGO~!!(^^)

(わんこをお部屋に1人にしてはいけないので、交代で)







sakamoto2.jpg
(写真は、浅間温泉のHPから)

坂本の湯さんのお湯は、加温や消毒、循環ろ過などの人工的な手を一切加えていない、源泉かけ流し♪♪

露天風呂はないのですが、総檜の内風呂で、源泉温度46.5℃の柔らかいお湯。

この浅間温泉では、最高のお湯と言われていて、立ち寄り湯でもとても人気なのだとか(*^^*)






sakamotoryokan22.jpg
とっても気持ちいい温泉でリラックスした後は、夕食へ♪

わんこもお食事処へ一緒にOKです(^^)







pagesakamotonoyu03.jpg
カンパ―――イ♪♪






sakamotoryokan11.jpg
盛り付けも素敵な、美味しいお料理(o^ ^o)






pagesakamotonoyu04.jpg
比較的ヘルシーなメニューでしたが、とてもお腹いっぱいになりました♪♪





ちなみに、人間がお食事中のときの、マルコさんの様子はというと、、、


sakamotoryokan14.jpg
マルコ「なんておいしそうなの。 お魚の骨でいいから食べたい…。」

しばらく、じーーーっと見つめていましたが、






sakamotoryokan16.jpg
マルコ「でも、どうせいつも貰えないんだよね。…まったく犬ってば辛い立場ですよ…


おや、意外に早い諦め( ̄∇ ̄)


マルコさん、さすがに旅慣れてきましたかね♪






sakamotoryokan19.jpg
夕食後は、ロビーでまったりと過ごしたりして、






sakamotoryokan23.jpg
マルコ「おやすみなさ~~い。」

と、早々に暗闇に消えるマルコさん(笑)


旅行は早寝早起きが一番ですね(^^)











旅行二日目の朝。




sakamotoryokan24.jpg
まったく寒くなく、快晴♪







sakamotoryokan26.jpg
朝食も、またマルコと一緒にお食事処で。

いつも思いますが、旅先の朝ご飯て、なんであんなに美味しいのでしょうかね(^^)






sakamotoryokan27.jpg
マルコ「ちゃっちゃと食べてくださいね~。 ぼく見てるの辛いから。」

そんなマルコさんの前で、ご飯をお代わりしたりして、ついたくさん食べすぎてしまいました♪







sakamotoryokan28.jpg
とても居心地のよかった坂本の湯さんに別れを告げて、

次は、自然と癒しの安曇野へ♪


↓読んだよーのしるしに、ポチっとお願いします☆↓
にほんブログ村 犬ブログへ

ペパーミントジャムの素敵な朝♪

こんにちは♪

マルコとのプチ避暑旅行の続きです(^^)
(前回の記事は⇒ こちら


次の日も、とても良いお天気♪

八ヶ岳だけでなく、隣にうっすらとですが富士山も見えています。






pagepeparmint06.jpg
ペパーミントジャムさんは、お花に溢れているお宿。

朝日を浴びているお花を見ていると、とっても明るい気持ちになりますね~(o^v^o)





peparmint41.jpg
このディスプレイの仕方、とっても素敵♪







peparmint29.jpg
そして楽しみにしていた朝ゴハンは、柔らかい陽が注ぐ素敵なサンルームで(^^)

ここからも、山々がよく見えてます~。





peparmint32.jpg
お宿の奥さま手作りのとっても美味しそうなパンに、
(パン屋さんみたいに見た目もキレイ!)







peparmint31.jpg
なんて美味しそうな朝ゴハン♪♪

野菜が本当に美味しい~(*>ш<*)
チーズの入ったキッシュもたまらなく美味い!!

右に乗ってるのは、桃とネクタリンの交配種、ワッサークィーンという果物。
歯ごたえがあって瑞々しい~。





peparmint30.jpg
カフェでよく聴くような、洋楽ヒット曲のボサノババージョンのBGMなんかも流れていて、
とっても気持ちの良い朝食タイム(´V`)♪

もし毎日、こんな素敵な雰囲気の中でこんなに美味しい朝ゴハンが食べられるのなら、
もっと早起きできるようになるかも(笑)






peparmint34.jpg
涼しい朝の空気の中で寛ぐマルコ。

サンルームってなかなかイイモノですねぇ(*´∀`)

それに、
ペパーミントジャムさんは、飾ってある雑貨小物がどれも可愛くて絵になります(^^)






peparmint35.jpg
まるで、とってもオシャレなオウチに住んでいるようなわんこのふりをするマルコ(笑)







peparmint37.jpg
朝食後は、お宿のオーナーに教えてもらった広場を目指して、
木漏れ日が気持ちいい林の中をちょっとお散歩。






peparmint39.jpg
3分ほど歩くと、手作りの広場が!!

ここはドッグランというわけではないけれど、わんこも遊べる広場だそうです。






peparmint47.jpg
なぜドッグランではないのかというと、
ここの土地の持ち主の方が、こういう貴重な植物を保護しているからだそうで。

わんこが走って踏むのは問題ないそうでうが、人間は踏まないように気をつけないといけませんね(^^)






peparmint44.jpg
お宿のすぐそばには本物の(?)ドッグランがあるのですが、
ここはバックに車山の頂上も見えて素晴らしい景色♪

大型犬が思い切り走りまわれるくらいの充分な広さも嬉しいです。






pagepeparmint07.jpg
マルコさん、さっそくランラン♪

この笑顔を見ていると、ここへ旅行へ来てよかったなぁと本当に思います(´∇`)

素晴らしい自然に囲まれて、美味しい空気の中を自由に走り回れるって、
わんこにとってホントに幸せなことですよねぇ。






peparmint46.jpg
耳が後ろへいってる顔が、リサとガスパールみたいで可愛いのです(笑)






peparmint43.jpg
いい笑顔だね♪
満足ですか、マルコさん(*´▽`*)








peparmint48.jpg
お宿に戻ったら、看板犬のボーダーのアビィちゃんにご挨拶して。
(とっても可愛い女の子なのですが、唯一マシに撮れた写真があくびの瞬間…)






peparmint49.jpg
素敵なオーナー夫妻とアビィちゃんに見送られて、お宿を後にしたのでした。

ペパーミントジャムさんは「愛犬と過ごす最高の休日」というのがキャッチコピーなのですが、
本当にその通りになりました~(*^o^*)/


↓読んだよーのしるしに、ポチっとお願いします☆↓
にほんブログ村 犬ブログへ

車山高原の美味しくて素敵なお宿♪「ペパーミントジャム」

こんにちは♪

マルコとのプチ避暑旅行の続きです(^^)
(前回の記事は⇒ こちら

さて蓼科牧場を後にしてやってきたのは、車山高原


標高1550mの静かなペンション村に位置するお宿、「ペパーミントジャム」さん♪

グリーンシーズンはわんこ連れ専用、ウィンターシーズンはスキーのお客さんも宿泊するお宿です。






pagepeparmint04.jpg
とっても清潔でセンスのいいインテリアのお宿♪





pagepeparmint01.jpg
所々に飾られているキュートな雑貨たち♪

こういう可愛い雰囲気、高原のお宿ってカンジがして大好きです~(*^o^*)





pagepeparmint05.jpg
2年前にリニューアルしたというお部屋も、シンプルで綺麗~♪

ちょっとずつ違ったタイプのお部屋が全部で5部屋あるそうです。






peparmint04.jpg
私たちのお部屋は、八ヶ岳が見える眺めのとっても良いお部屋(^^)






peparmint08.jpg
マルコさんも、とってもこちらのお宿が気に入ったようです♪

だって、クーラーなんていらない涼しさですからね(o^ ^o)

(お部屋には扇風機がありましたが、夜は20℃を下回るので必要なく、むしろちょっと寒いくらい~)





peparmint10.jpg
夕食の前にお宿の周りをちょっとお散歩しました。

もうすでにヒンヤリとした空気に包まれる~。

周りはほとんどヒトもセミもいないし、聞こえるのは大人しい虫たちの声のみ。
あぁ、癒される…(´V`)♪





pagepapermin03.jpg
お散歩から帰ってきたら、夕食前にフライングの一杯♪

セルフサービスの冷蔵庫から持ってきた缶ビールをそのまま飲もうとしたら、
お宿のオーナーが「グラスの方が雰囲気出ますよ♪」とわざわざ注いでテラスに持ってきてくれました(^^)

こういうちょっとした気遣い、とても嬉しい♪♪

そして旨い~(≧∇≦)






peparmint09.jpg
夕暮れのハッキリとした八ヶ岳を眺めながらのビールは最高です♥︎








peparmint13.jpg
夕食は、またまた八ヶ岳が見える大きな窓が素敵なダイニングで。

私たちの他に、コーギーちゃんを連れたご家族が来ていましたが、そちらはサンルームでの夕食のようでした。

他のご家族やわんこと交流するのも楽しくて好きですが、
食事はまったりと自分たちの時間を楽しみたい派(笑)なので、こういう席割り振りはありがたかったです♪





peparmint15.jpg
長野県産りんごのワインをいただきながら、






peparmint16.jpg
まずは、センスよく盛られた美味しそうな前菜♪

パプリカのムース、いわしのオイルサーディン、レバーパテのバケット。
地元産お野菜もすっごく新鮮で美味しい~!






peparmint17.jpg
マルコ「何かとってもいい匂いがするんですが…。」

床にぺたんと横になってたのに、
食いしん坊なこのコはやっぱり起きてしまいました(^_^;)






peparmint18.jpg
お次は、茅野産とうもろこしのポタージュ。

とても甘くて濃厚(≧∇≦)
クルトンも大きくてカリッカリ!







peparmint19.jpg
そして、お魚は、
レンコ鯛のポワレ、ラタトゥイユ添え。

よくありそうなメニューですが、
お魚の表明がカリっと香ばしく、バジルのソースも程よくて、野菜がホントに美味しい♪

その辺のフレンチレストランよりも美味しいんじゃないの?
ってくらい感動しました(*^^*)







peparmint22.jpg
マルコ「えー。そんなに美味しいならボクも食べたい…♥︎」

マルコさん、お昼寝まったくしてないから超眠いはずなのに、
頑張ってますね( ̄▽ ̄)







peparmint20.jpg
お肉料理は、
信州産マーブルハイポー豚のコンフィ。

マーブルハイポー(笑)

どんな豚さんかよくわからないけど、とっても柔らかくて美味しかった!

それに、
「コンフィ」ってどれだけ手間のかかる調理方法なのか、この日オーナーから伺って私は恥ずかしなら初めて知りました( ̄◇ ̄;)








peparmint24.jpg
マルコ「マーブルハイポー、そんなに美味しいんだ…。」

なんかもう少しイラつきながら、片目で見てくるマルコさん(笑)。

マルコはさっきいつものアルゼンチン産(?)の美味しい馬肉を食べたでしょ( ̄▽ ̄)






peparmint23.jpg
美味しいお料理とそばには愛しのマルコ(ただしちょっとイライラ状態、笑)。

もう最高のディナーですね(*^^*)


マルコと来たお宿は(素泊まりのところを除いて)、これで14件目。

好き嫌いがほとんどなくて基本なんでも美味しいと感じてしまう我が家ですが、ペパーミントジャムさんのお料理はちょっと感動しました♪
次の日の朝ゴハンもすごく良かったし、今までで泊まったお宿のベスト3に入るわ~(^^)






peparmint25jpg.jpg
デザートも美味しくいただきました!

マンゴープリン、ショコラテリーヌ、黒ごまのアイス。

このコースを一人で作っているお宿の奥様はいったい何者?!
もうペンションの域を超えてる気が…(; ̄O ̄)







pagepeparmint02.jpg
お腹が幸せに満たされた後は、暖炉の前のソファ席で、
置いてあったオシャレなわんこの本を読んでまったりしたり♪

そばには、自由に飲めるコーヒーや紅茶もあったり。

お風呂はごく普通の循環してるタイプですが、ちょっと大きめなのでゆっくりと温まれました。

満点の星空を見ながらのオシッコ散歩の後は、涼しい夜風に吹かれながら早めに就寝(^^)


一泊二日の旅行なのにもう少し続きますー。


↓読んだよーのしるしに、ポチっとお願いします☆↓
にほんブログ村 犬ブログへ