獣医夫婦と暮らす元保護犬マルコの生活。

マルコの8歳のお誕生日♪

こんにちは!

先月半ばからまた毎週毎週風邪をひいている我が家です。

楽しいけれど恐ろしい場所ですね、幼稚園って( ̄▽ ̄;)

マルオが入園して心も身体も成長していくのは喜ばしいことですが、
病気(ただの風邪ですが)との戦いに明け暮れる日々が過酷すぎて…。

気付けば、もう7月ではありませんか。



20190701165644925.jpeg
さて、先月のこと。

6月6日は我らが愛すべきマルコさんの、8歳のお誕生日でしたー!!

おめでとう!!!




この日は奇跡的にみんな風邪をひいていなくて元気だったし、

お誕生日記念にパチリ☆



20190701161247da5.jpeg
マルコさんの誕生日だからマルコさんが喜ぶことをしてあげたかったので、みんなでお散歩

このメンバー(①元気すぎる3歳児②何かと面倒な赤子③大人しいけれどでかめなわんこ)を私一人で連れて歩くのは大変なのでめったに行けなかったのですが、
この日は頑張って木場公園まで連れていきました。(夫くんはお仕事)

いつのまにかマルオがいい子でまっすぐ歩いて信号も見たりできるようになってきたので、
この日は思っていたよりは楽でしたが(^^)



201907011612506a5.jpeg
そして大好きなドッグランへ。

梅雨入り前の穏やかな晴れのランを楽しみました♪



201907011612374cd.jpeg
夜は、お誕生日ごはん☆

子羊のステーキに野菜と鶏むねひき肉のトマト煮を添えて。

お誕生日だから肉多めです(^^)

普段はもうシニアなので肉を抑え気味ですけどね。



2019070116123841f.jpeg
良い食べっぷり☆

いつまでも食欲全開でいておくれ。



20190701161240641.jpeg
例年通り見た目は微妙ですが、お誕生日ケーキ♪

今年はマルオも一緒にお手伝いしてくれて、途中ハプニングがあったので生地が異常に固くなりました(笑)



201907011612430fb.jpeg
ロウソクの火がちょっと怖くて目をそらすマルコさん。

ごめんね、火をつけてハッピーバースデーを歌わないと気の済まないマルオがいるのでね。



20190701161248663.jpeg
固いけれどなかなか美味しかったので、1カット全部食べてくれました(^^)

(写真になぜかクリスマスツリーが写ってますがスルーしてくださいw 片付けようとするとマルオが号泣して大変な事になり心の拠り所がなくなるようなのでまだ置いてあるのです…)



20190713214719ed2.jpeg
お誕生日の2日後は、ものすごく久しぶりに家族みんなでお出かけしました。

隅田公園の紫陽花さんぽへ♪



20190713214719f3c.jpeg
スカイツリーと紫陽花のコラボが見られるスポット。

マルコさん、今日はマルオも一緒でとても嬉しそうです(^^)

毎朝幼稚園へ出かけていくマルオとマルタと私をちょっと寂しそうに見ていたり、
夫くんの休日でもいつも誰かが熱を出して寝込んでいたからかな。

やっぱりみんな一緒が楽しいね。



20190713214709016.jpeg
8歳のマルコさんも健康で元気に過ごせますように。

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

記念写真色々♪

こんにちは♪

想像以上に人間の子供2人の育児が大変だったり、家族みんなで風邪を引いてしまったりしてまして、、、。

またまた約1ヶ月ぶりの更新です。

そろそろカフェ記事を書きたいのですが、
(楽しみにしてくれている方がいたらごめんなさい。)
カフェ記事はちょっと体力がいるので(写真整理やメニューの確認などが…)、今回もまた最近の出来事の記録です~(^_^;)






「ぼくたち、お兄ちゃんになります!」

今から約2ヶ月前の、1月のとある小春日和の日。



20190130221713ba0.jpeg
マタニティフォト…って程でもないですが、マルタが入っている大きなお腹記念に家族写真を撮りにいきました(^^)

葛西臨海公園の水仙畑にて。



20190130221714cc1.jpeg
マルコ「ねぇ、そのお腹爆発しそうだけど大丈夫?」

常にマルオを追いかけて走り回っているのに、痩せるどころかどんどん太っていく私にマルコさんはびっくりしていたかもしれません(笑)




201903231808393b5.jpeg
そして、2月予定がちょっとフライングして1月末に無事に生まれてきてくれたマルタ。

出生時は平均的な大きさの3kgちょいでしたが、マルコ兄さんに比べたらとっても小さい小さい。

マルコ兄さんがソファみたいw



20190322232344966.jpeg
マルタ自身は今は全く分からないだろうけど、

頼もしいマルコ兄さんが常にベビーカーの隣でガードしてくれているので、あなたはすごく安全なのですよ(^^)



20190322232337285.jpeg
ニューボーンフォトを撮ろうと思っていたのに、いつの間にか丸々してきて気付けば生後1ヶ月半が過ぎて。

マルコ兄さんと生後1ヶ月記念にパチリ☆

今は約5kgのマルタが、22kgのマルコさんと同じ重さになるのはいつになるのかな。

たくさん飲んで寝て、大きくなーれ!



2019032223233691b.jpeg
マルコさんと同じ重さにだいぶ近づいて体重15kgになったマルオは、先日3歳になりました!

やっと3歳。

永遠に2歳でいるんじゃないかと思うくらい、2歳の一年は濃くて長かった…( ̄∇ ̄)



201903222323353d2.jpeg
いつの間にかイヤイヤ期にさよならできたのに、今は激しい自己主張期。

「今は◯◯がやりたい!見たい!行きたい!食べたい!」などなど…。

願いが叶わない時は号泣するマルオの涙を、マルコさんは毎回優しく舐めてくれています。



2019032422570214f.jpeg
マルタを可愛がったり、「お母さん、抱っこ大変?疲れてる?」と気遣ってくれたり、
どんどん嬉しい成長も見せてくれているんですけどね。



2019032223234152a.jpeg
マルコさんと一緒にお兄ちゃん業を頑張りながら、3歳の1年間もまた健康に楽しく過ごせますように。



20190324230420363.jpeg
いつもそばにいてくれるだけで癒されるマルコさん。

マルオのでかい喋り声とマルタの泣き声の騒音の中でも爆睡できる、一番頼もしい兄貴です(^^)

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

新しい家族☆



こんにちは、マルコです。

突然ですが、飼い主その1は今入院中です~。

なんでも、食いしん坊の飼い主のお腹が最近まん丸になってしまい、とうとうそれが爆発したんだとか。




201902031956203bf.jpeg
ぼくは食べすぎたせいだと思っていたんだけど、

実はお腹の中に人間が入っていたらしいです。

そして、そいつが今度うちにやってくるらしく。。。


はぁ、慌ただしくなる前に、ゆっくり日光浴しとかなくちゃ…!






20190203195625fcf.jpeg
というわけで、東京にも雪がチラついた寒い1月31日。

私は男の子の赤ちゃんを生みました!

名前はマルタ♪ (もちろん仮名、笑)

マルコさんとマルオの弟です。

今回は安産の神様の犬のマルコさんのご利益があったのか、約2時間半というスピード出産でした!

我が家の三男坊をどうぞよろしくお願いいたします(^ω^)




2019020319562104c.jpeg
マルコさんは私と離れても相変わらずいい子でいてくれるのはもう分かっていましたが、

イヤイヤ期終盤の2歳児マルオが、初めて私と離れて何日か過ごさなければならないのが本当に心配でした。

しかし、マルオは一切のワガママも言わずに驚くほどいい子にしていて、夫くんと毎日色々な場所へお出かけしたり両家の祖父母に遊んでもらったりして充実した日々を過ごしてるようです。

入院中の私に会いに来ても、泣かずにいい子でバイバイできるなんてマルオがマルオじゃないみたい。



20190203195622bdd.jpeg
でもやっぱり寂しいのを我慢して頑張っていると思うので、
家に帰ったら、マルコさんもマルオも思い切り可愛がらなくては!

それに、マルコ&マルオ兄さんたちがマルタに初めて会った時にどんな反応をするのかとても楽しみです(^^)

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

新年のごあいさつ&凧揚げ♪

今年も当ブログに遊びに来ていただきありがとうございます。


2019年、今年もよろしくお願いいたします!

皆さまとわんこさんたちにとって素敵な一年になりますように。



20190104001257a67.jpeg
お天気が良くて、ぽかぽかの陽射しが降り注いでいた東京のマルコ地域の元旦。

ご近所の木場公園に凧揚げをしにやってきました。

マルコさんもマルオも凧揚げは初めて。

飼い主夫婦はうん十年ぶり。



20190104001257c54.jpeg
微風だった上にAmazonで適当にポチッた海外製の怪しい作りの凧だったのですが、
(組み立てに超時間がかかったw)

マルオが頑張って走りまくったのでなんとか飛ばすことができました(^^)

3歳近くにもなれば凧揚げもできるようになるのか~と、親としてちょっと感動☆



201901040012585c3.jpeg
マルコ「やっぱり新年のスタートは広い海を見ないとねー!」

1月2日は、もっと風のある場所で凧揚げをしようと湘南鎌倉市の七里ガ浜へお出かけ♪

冬は海が澄んでいてとても青くて綺麗!



201901040013016df.jpeg
ランチはパシフィックドライブインさんで☆
(以前のカフェ記事は→ こちら

大きな駐車場隣接、オシャレでごはんがとても美味しい、子連れ犬連れ歓迎、何よりオンザビーチの素晴らしい景色!という条件がそろっているので、
もう何度目か分からないくらい湘南に来るたびに訪れているお気に入りのお店です(^^)



2019010400130815a.jpeg
ランチ後はさっそく凧揚げ!

七里ガ浜海岸はどんどん潮が満ちてきてスペースがあまりなかったので、お隣藤沢市の片瀬海岸東浜へ移動して凧揚げを楽しみました。

ここは広い駐車場のすぐそばで、砂浜も広いのでわんことお散歩するのにも気持ちがよいのです。



2019010400130584b.jpeg
やっぱり海は風があるので、凧がぐんぐんあがるあがる!!



20190104001307329.jpeg
とっても高くあがり安定した凧の糸をマルオに渡すと、すごく喜んでいました(^^)


が、


201901040013107b0.jpeg
安定した凧は糸を引っ張って走ったりする必要がなくて楽なのですが、
マルオにはそれがちょっとつまらなかったのか凧に飽きてしまい…(^^;)

隠れんぼを始めたり、



201901040013113da.jpeg
マルコ「ちゃんと凧見てあげなよ~。飼い主がかわいそうじゃん。」

マルコさんに抱きついたりして、後半は凧をあまり見ていませんでした(´・∀・`)

凧揚げの本当の面白さは、もう少し大きくなってから分かるのでしょうかね。。。



20190104001304980.jpeg
マルコ「濡れたら飼い主に怒られるよ~。逃げろ~!」

マルコさん&マルオにとってはやっぱりの方が魅力的だったらしく、
波が来てはキャーキャー逃げてを繰り返す遊びをずっと楽しんでおりました(^^)



20190104001302197.jpeg
マルコ「あそこに落ちてる貝を食べたい…。」

今年もマルコさんと一緒に色々なところへお出かけして、なるべく多くブログ記事を書けたらなと思います☆

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ

753☆

お久しぶりです、こんにちは♪

20181127213841892.jpeg
仲良く眠るマルコ&マルオ兄弟☆
(マルコさんが気持ちよく使ってる枕と敷布団はマルオのだけどw)

最近夜が寒くなってきたなぁと思ってたら、
いつの間にか2018年が終わるまであと1カ月ちょっとになってしまいましたね…。

一か月に一回更新ののんびりブログに遊びに来ていただき、ありがとうございます。






さて、現在2歳8ヶ月のマルオは数え年3歳。

地域によって違いがあるかもしれませんが、男の子も本来なら「七五三」の3歳お祝いをするものだということで、、、



七五三の記念撮影をしてきました!

我が家のご近所にあるオシャレなわんこ同伴OKな写真スタジオ・ HIGHLAND さんにて。


写真慣れ(?)してるマルコさんとは違い、最初は緊張してお顔が険しかったマルオくんでしたが、



20181125163434209.jpeg
さすがプロの技で、すぐに笑顔が出てきました(^^)

(せっかくマルコさんとおそろいの蝶ネクタイをしていたのに、それがキツかったらしくとっちゃったけど…。)



20181125163435bd5.jpeg
まだイヤイヤ期が終わっていないので写真を嫌がってぐずり出したらどうしようかと思っていたけれど、

ノリノリで七五三の写真を撮ることができました♪



201811251634359c8.jpeg
こんな雑誌の1ページにありそうな(?)カッコつけたお写真も撮れました(笑)



20181125163436eac.jpeg
もちろん、マルコさんとマルオのツーショット写真も。

二人揃ってカメラ目線というのはなかなか難しかったので、



20181125163437992.jpeg
自然に仲良く触れ合うシーンを撮ることにしました♪




20181125163440959.jpeg
マルコさんのことが大好きなマルオは、いつものように思い切りマルコさんに絡んだり(^^;;




2018112516344263a.jpeg
マルコ「うっ。これ自然な触れ合っていうの??すごい一方的じゃない??」

普段の家での様子と全く変わらないので、マルオにとっては自然な触れ合いなのです(笑)




2018112516343994b.jpeg
マルコ「ふぅ。ぼくってばいつも我慢して本当にエライなぁ。帰ったらたくさんオヤツもらおう…。」

カメラマンさんやスタッフさんたちは、怒らずにひたすら耐えるマルコさんにとっても驚いてました(^_^;)

しかし、普段の二人の絡みもプロが撮るとすごく綺麗で感動です☆



20181125163650800.jpeg
ちなみに、せっかく七五三の写真を撮るなら千歳飴がなくちゃ!と探したら、すごく可愛いものを見つけちゃいました!

スペイン バルセロナに本店のあるキャンディショップ・papabubble(パパブブレ)さんが作っているものです。

洋装にも合うデザイン、わんことにゃんこのパッケージに飴。

これはもう、一目惚れでした!(o^^o)




20181125163446046.jpeg
今回撮っていただいた中で一番のお気に入りの家族写真。

私は写真は撮られるより撮る方が好きだけど、
やっぱりたまにはプロにお願いして綺麗な家族写真を撮るのも大事だし、とってもいい思い出になりますね!


上の写真は、マルオが来年入園する予定の幼稚園のプロフィール写真(園児個人ではなく家族写真を添付する決まりだったので)にもしました(^^)

ちなみにマルオが入園予定の園(いわゆるお受験ではなくご近所の普通の私立幼稚園)は、結構な人気で希望者全員が入れるわけではなく面接選考があったのですが、
なんとか運良く合格することができました(^^)



20181125163647529.jpeg
これは、合格通知と一緒に入っていたとっても可愛いカード☆

なんとこの幼稚園、園長の飼っているラブラドールさんがいるのです!

しかもこのわんこさん、毎日園庭や教室内を自由に出入りして園児たちと一緒に過ごしてくれる立派なスタッフの一人。

マルオがまだ赤ちゃんの時にマルコさんのお散歩中偶然この幼稚園を見つけて(私はこの辺りの出身ではないので)、
幼稚園に行くなら絶対ここ!と決めていたので、合格通知と可愛いこのカードを見た時は本当に嬉しかったです!( ; ; )

わんこがいる幼稚園なんてなかなかないし、
毎日ラブラドールと過ごせるなんて(しかも私が以前飼っていたし大好きなウサギもいる)、マルオより私が通いたいくらい(笑)



20181125163647d65.jpeg
来年の春からは、マルオが幼稚園に行く時間分マルコさんとは離れて過ごすことになるけれど、

マルオはきっと幼稚園で色々学んで成長して、
マルコさんをもっと大切にしてくれるんじゃないかとほんのり期待しております(^^)


さて、そろそろ更新頻度をあげないと今年が終わってしまう…。

↓いつも訪問ありがとうございます♪応援のぽちがいただけると嬉しいです↓
にほんブログ村 犬ブログへ